公務員数は減少続く。医療関係機関の人手不足浮上
人事院によると、2021年度の公務員数は約333.1万人。内訳は、国家公務員が58.8万人、地方公務員が274.3万人だ。00年度に比べてそれぞれ54.6万人、48.1万人減少した。その背景には定数削減や国立大学の法人化、郵政民営化、市町村合併などがある。人口1,000人当たりの公的部門の職員数を国際比較すると、日本は36.9人に対し、フランス(90.1人)、イギリス(67.8人)、アメリカ(64.1人)などより低い水準だ。公務員の減少は行政サービスの低下、非常勤・臨時職員比率の拡大、さらにはコロナ禍では医療関係機関の人手不足など負の側面も表面化し、今後の議論が必要だ。