
©Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK
- トップ
- 就活準備
自己分析
インターンシップ
業界・仕事研究
ランキング
選考対策
スキルアップ
就活ノウハウ
注目のコンテンツをピックアップ!
\対面&WEB開催!/
就活準備の不安や疑問を解消できる
さまざまな講座を受講できます
6月からエントリー開始となるインターンシップ。参加前にしっかり情報収集をしておきたいところですが、「就活準備って何からすればいいの?」「インターンシップ選考の対策方法がわからない!」と思う人も多いはず。
そんな不安を解消できる、就活準備やインターンシップについて基礎から学べる講座が盛りだくさん!ぜひご参加ください。
先輩に聞いてみた!
インターンシップに参加した?
※「マイナビ2023年卒大学生 広報活動開始前の活動調査」より
年々参加率が高まっているインターンシップ・ワンデー仕事体験。2023年度卒業の先輩たちは、82.6%の人が参加しています。1社以上のインターンシップに参加した人の平均参加社数は5.0社で、複数のインターンシップに参加して志望業界や企業を見定める人が多いようです。参加目的は、「どの業界を志望するか明確にするため」が最も多い回答に。
マイナビ2024では、インターンシップエントリーを受付中。まずは、先輩が実際にインターンシップエントリーした企業を参考にしてみましょう。
先輩はインターンシップで
自分自身にどんな変化を感じた?
※「マイナビ2023年卒大学生 広報活動開始前の活動調査」より
実際にインターンシップや仕事体験に参加してみたところ、「自分に合う仕事・合わない仕事など、職業適性が分かった(53.7%)」「興味のある業界・企業・仕事内容の絞り込みができた(33.4%)」といった、業界・企業や仕事選びに役立ったと感じた先輩がたくさんいる様子。「働く」ことを身近に考えるためにも、ぜひインターンシップに参加してみましょう。
マイナビ2024では、インターンシップエントリーを受付中。参加までに、インターンシップが何なのかや応募方法、参加のマナーなどを、事前に把握して準備しておきましょう!