My Career Box マイキャリアボックス

My CareerBox(マイキャリアボックス)とは、事前に登録したエントリーシートや研究概要書、その他の書類を企業にWEB上で提出できるツールです。

My CareerBox利用企業からの提出リクエストや、メッセージも専用画面からまとめて管理できます。

ここでは、サービスの使い方をご紹介します。

1分でわかるMy CareerBox

My CareerBoxの紹介動画をご用意しました。
まずは約1分で、My CareerBoxについて知ろう!

マイキャリアボックスの紹介動画

3つのメリット

  • あらかじめ登録したエントリーシートや研究概要書が提出できる
  • 企業との書類のやりとりが一元管理できる
  • 提出アラート機能で、提出漏れを防止できる

これまでの書類選考

企業に提出する書類の形式が統一されていないことで、
作業工数が多くなり、かなりの時間を取られていました。

  • フォーマットが
    バラバラで
    作成に時間がかかる!

  • 1社ごとに提出方法
    異なっていて
    手間がかかる!

  • 提出締切りが
    バラバラで
    覚えておくのが大変!

  • 企業からの
    メッセージが多く、
    管理が大変!

これまでの就活

My CareerBoxならこんなことができる!

My CareerBoxのエントリーシートや研究概要書は共通フォーマットなので、書類提出がスムーズになります!

マイキャリアボックスなら…

理系学生にうれしい機能も

  • 理系学生に欠かせない研究概要書も、共通のフォーマットに沿って簡単に作成できます
  • 各種資料(画像やOffice系ファイルなど)もまとめて提出可能です

My CareerBoxの使い方

My CareerBoxの初期登録の流れをご紹介します。

初期登録の流れの説明動画

まずはログイン

まずは「My CareerBoxにログインする」ボタンをクリックし、ログインぺージを開きましょう。
My CareerBoxは、マイナビ2024の会員情報で利用できます。
まだ会員登録がお済みでない方は、先にマイナビ2024の会員登録をお願いいたします。

ログイン画面の画像

基本情報を登録

初回ログイン後、まずは名前や住所、学校情報などの基本情報の登録をお願いします。
登録する際に、マイナビ2024の登録情報が一部引き継がれますので、内容を確認し登録をお願いします。

登録時間
約5分

基本情報登録画面の画像

提出物の準備

企業に提出するエントリーシートや研究概要書などの準備をします。
My CareerBoxマイページのエントリーシート編集から各項目の「編集する」を選択し、
指定の入力項目に沿ってゼミの情報や自己PRを入力しましょう。
主に理系学部の研究室に所属している学生は、研究概要書の提出を
求められることがあるので、合わせて登録しておきましょう。

My CareerBoxでのエントリーシート・研究概要書の書き方は、解説ページをご参照ください。

▼マイキャリアボックストップ画面(PC版)

▼マイキャリアボックストップ画面(スマホ版)

マイキャリアボックスの使い方
エントリーシートサンプル

企業から提出リクエストが届いたら

企業から提出リクエストが届いたあとの手順を、動画で確認しましょう。

提出リクエストの流れ

企業から提出リクエストが届いたら、My CareerBoxマイページの提出リクエスト
メッセージから確認ができます。提出リクエストの内容を確認し、依頼された提出物を提出しましょう。

書類提出画面のイメージ

▼マイキャリアボックストップ画面(PC版)

▼マイキャリアボックストップ画面(スマホ版)

提出リクエスト、メッセージ画面のサンプル

なお、企業独自のオリジナル設問やファイル提出が求められることもあります。
依頼があった場合は、入力フォーム内に「オリジナル設問」「ファイル提出」の項目が追加されます。
内容を確認して、提出しましょう。

マイキャリアボックスの使い方

あの企業もMy CareerBoxを利用しています

書類選考でMy CareerBoxを利用する企業が増えています。
気になっているあの企業も利用しているかもしれません。
どんな企業が使うのか、詳しく見てみましょう!

よくある質問(Q&A)・お問い合わせ

マイキャリアボックスのよくある質問とお問い合わせはこちらからご覧ください。

ページTOPへ