マイナビ2024公式アプリ Q&Aよくある質問

機能やサービスについて寄せられたご質問を掲載しています。

機能全般

対応している機種を教えてください。
iOS13以降

を動作推奨環境としております。

会員登録・変更・退会

登録内容の変更の仕方がわかりません。
個人情報を含むため、登録内容の変更については、ご利用中の会員の方ご自身でお手続きいただくことになっております。
オプション画面の「会員情報変更」からお手続きください。
住所やEメールアドレスなど登録内容を変更した場合、エントリーしなおす必要がありますか?
企業へのエントリー後に、マイナビに登録されている住所やEメールアドレスなど登録内容の変更をすると、その変更情報は自動的に企業に通知されます。
したがって、再度エントリーや企業への個別連絡をするは必要ありません。
あなたの住所やEメールアドレスに変更が生じた場合は、オプション画面の「会員情報変更」から早めに登録内容を変更することをお勧めします。

ただし、マイナビのシステムとは別のエントリーシステムを使ってエントリーした場合は、データを保管するシステムが異なるため、マイナビの登録変更情報は自動通知されません。
あるいは、マイナビからエントリーした場合でも、企業によっては別のエントリーシステムにデータを移動してそこで管理している場合、登録変更情報の反映の頻度が少なかったりするケースもあります。
マイナビの登録内容を変更しても、メール配信の宛先が変わらない場合、その可能性がありますので、直接それぞれの企業へ連絡していただく必要があります。
会員IDやパスワードの変更はどうやって行うのですか?
オプション画面の「会員情報変更」からお手続きをお願いします。
スカウトの登録内容を変更したいのですが。
オプション画面の「スカウト情報 自己PRの登録・修正」から登録・変更が可能です。
または、スカウトメッセージ一覧の「登録内容変更」ボタンからもお手続きが可能です。
ゼミ・サークル・専攻テーマには、何を登録すればいいのですか?
特に規定はありませんので、全角50文字以内でしたら、名称、研究・専攻内容、卒論テーマなどご自由にご登録ください。
なお、この項目は必須ではありませんので、空欄のままでも構いません。
「入力されたメールアドレスはすでに登録されております」と表示されます。
PCメールアドレス欄には、同じEメールアドレスを重複して会員登録できないシステムとなっております。
原因としては、すでにWEBで登録しているか、学校・就職ガイダンスなどでカード登録(登録代行)がされていると考えられますので、「会員ID・パスワード調査」より登録状況をお調べください。
住所・郵便番号を変更をしたいのですが、選択肢が表示されず、登録できません。
市区郡町村の合併などにともなう住所や郵便番号の変更に対して、マイナビへの反映が遅れている場合もあります。新住所・郵便番号で登録できない場合は旧住所・郵便番号でご登録ください。
なお、旧住所表記であっても、郵送物は届きますので、実用上は問題ありません。
学校・学部・学科名を変更したいのですが、選択肢にないため登録できません。
学校・学部・学科名の変更や統合による新設校などに対して、反映が遅れる場合もあります。順次対応しますが、それまでは旧学校・学部・学科名で登録していただくことをおすすめします。
システムの更新前に新学部・学科名での登録をご希望の場合、登録画面の右下にある「あてはまる学部・学科がない方」より入力することも可能です。
退会の方法がわかりません。
個人情報を含むため、退会については、会員の方ご自身でお手続きいただくことになっております。オプション画面の「会員情報変更」からお手続きください。
なお、退会手続きをすると、その会員IDを復活させることはできません。マイページ(エントリー履歴の閲覧など)もご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。
マイナビの個人情報の取り扱い・登録情報の利用について知りたい。
マイナビは、「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。利用目的に必要な範囲内で個人情報を取得し、 規約上の利用目的を超えて利用・第三者提供することはありません。
本規約および個人情報の取り扱いについては、オプション画面の「利用規約」からご確認ください。

ログイン

会員IDとパスワードがわからなくなりました。
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」よりご確認ください。会員IDはマイナビからお送りしているメールマガジン等の文頭に記載されています。
上記で確認が取れない場合は、お手数ですが、学生専用受付窓口へお電話にてお問い合わせください。
※原則ご本人様のみへのご案内とさせていただいております。

フリーコールスーパー:0120-015-381(学生専用受付窓口)
受付時間:平日 10:00~19:00
(土・日・祝日及び年末年始は休業)
本登録の案内メールを受け取ったのですが、7日以上経ってしまい「あなた専用のマイページURL」の有効期限がきれてしまいました。
IDとパスワードを入れる画面が表示されるのですが、わかりません。どうしたらログインできるのでしょうか?
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をタップし、「本登録がお済みでない方」から再度URLを発行することが可能です。
上記で確認が取れない場合は、お手数ですが、学生専用受付窓口へお電話にてお問い合わせください。
※原則ご本人様のみへのご案内とさせていただいております。

フリーコールスーパー:0120-015-381(学生専用受付窓口)
受付時間:平日 10:00~19:00
(土・日・祝日及び年末年始は休業)
正しい会員IDとパスワードを入れてもログインできません。
「入力された会員ID、パスワードが見つかりません」というメッセージが表示される場合は、会員IDもしくはパスワードの入力ミスである可能性が非常に高いです。もう一度、正しい会員IDとパスワードを入力できているかをご確認ください。
会員IDとパスワードは半角英数字のみの入力で、大文字・小文字は別の文字として区別します。
また、余分なスペースがあるとエラーとなります。パソコンの入力モードも確認してみてください。

 例1)全角で入力してしまった場合
  × mynavi  ○ mynavi
  × 12345   ○ 12345
 例2)大文字と小文字の混同した例
  ABC123
  abc123
EメールにあるマイページURLの「有効期限はメール配信後1週間です。」とは?
EメールにあるマイページURLはセキュリティ確保のため、配信ごとに異なったマイページURLをお送りしています。そして、そのURLからのログインに対して「Eメールの配信日から」の有効期限を設けております。
マイページに対しての有効期限ですので、退会手続きをしない限り、マイページそのものは継続してご利用いただけます。
有効期限が切れると会員IDとパスワード入力画面が表示されますので、その画面で会員IDとパスワードでログインしていただくか、最新のメールに記載のマイページURLからログインをしてください。
マイページにログインしようとすると、「名前やパスワード入力」画面が表示されてしまい、ログインできません。
これは、初めてマイページもしくは変更・退会画面にアクセスした方や志望条件や合言葉の設定を未だ済ませていない方に、一度だけ表示される画面です。約4画面表示されますので、順番に登録してください。
一度、条件や合言葉を登録してしまえば、次回アクセス時からはこの画面は表示されず、マイページが直接表示されるようになります。
また、メールアドレスに変更がある場合には、ここで追加・修正をすることができます。この画面で登録した条件や合言葉は、先に登録済みのデータに追加されます。

メール・メッセージ

スマートフォンへのメール配信を設定しているのに、メールが到着しないのですが。
「ドメイン指定受信機能」をご利用されている場合は、「mynavi.jp」を受信可能な設定をお願いいたします。
それでも届かない場合は、その他メール受信拒否が設定がされていないか、スマートフォンの設定を確認ください。 設定方法がわからない場合は、各キャリアに直接お問い合わせください。
『メール送信を停止しています』の連絡が届いたのですが。
マイナビにご登録いただいたEメールアドレスへメールを送信した際、ご登録いただいたEメールのサーバ容量制限やメールサーバ停止(メンテナンス)などの理由で、正常に送信が完了しないと、それ以降のEメール送信を停止し、メッセージタブの「編集部から」に『メール送信を停止しています』というご連絡をさせていただいております。
※マイナビにご登録いただいたEメールアドレスを別のEメールアドレスに転送設定している場合には、転送先Eメールアドレスでの容量オーバーやメールサーバの停止(メンテナンス)が原因で上記と同様の現象が発生いたします。

オプション画面の「会員情報変更」からメールアドレスの【修正】ボタンをタップして、配信を再開したいメールアドレス下にあるプルダウンから「配信する」を選択して設定を変更すると、メール送信の停止が解除されます。

正常に送信できなかった原因については、弊社では確認することができません。
もし今後も、送信が停止してしまうようでしたら、大変申し訳ございませんが、別Eメールアドレスの登録にてご対応、もしくはご利用のサーバ管理者(プロバイダ・学校のシステム管理部署など)に、Eメールの送受信状況についてお問い合わせください。
停止期間中のEメールの再配信はいたしかねますのでご了承ください。
Eメールの配信を停止したいのですが。
Eメールの配信停止は、オプション画面の「会員情報変更」から行うことができます。
メールアドレスの【修正】ボタンをタップして、配信を再開したいメールアドレス下にあるプルダウンから「配信しない」を選択して設定を変更すると、メール送信の停止が解除されます。それ以降にただちに配信を停止することができます。

ただし、すでに配信作業途中のタイミングの場合は、配信されてしまうこともあります。その場合、次回以降のEメールから配信停止になります。
Eメールが重複して届きます。
会員登録が重複している可能性があります。サブドメイン(@後)や大文字・小文字の違いにより、同じEメールアドレスが登録されている場合がありますので、配信されているEメール文頭に記載の会員IDをご確認ください。
もし、会員登録が重複している場合、今後混乱されないよう、ご利用にならない会員IDのEメール配信の停止もしくは退会手続きをおすすめします。
退会手続きは退会手続はオプション画面の「会員情報変更」から行うことが可能です。
会員登録しているのにメールが配信されません。
まずは、オプション画面の「会員情報変更」から、正しいEメールアドレスが登録されているか確認してください。
原因としては、エラーのため送信停止やEメールアドレスの誤登録が考えられます。誤って第三者に配信されている場合、その方からのご報告により運営事務局にてEメールの配信を停止させていただく場合があります。もしEメールアドレスを間違えて登録されていましたら、直ちに修正をお願いします。
エラーのため送信停止については、「『メール送信を停止しています』の連絡が届いたのですが。」をご参照ください。

また、PCメールアドレス欄にスマートフォンのメールアドレスを登録している場合、スマートフォン側の設定で迷惑メールフィルターのなりすまし規制を「高」設定にしていると、企業からe-mail宛に送信されたメールが届かない可能性がございます。
メールを受信するには、PCメールアドレス欄に登録しているスマートフォンのメールアドレスを別途パソコンのメールアドレスにご変更頂くか、スマートフォンのなりすまし規制レベルを落として頂く必要がございます。
エントリーした企業からお返事箱に返事が届いたので、お返事(返信)したいのですが?
メッセージタブの「お返事」に届く返信メッセージは、マイナビのシステムを利用して企業が送信しています。
そのため、通常のEメールとは異なり、送信者のアドレスが存在せず、返信の機能もありません。メッセージ内に「お返事をください」と書いている場合を除いては、返信する必要はありません。

ただし、どうしてもお返事をしたい場合は、返信メッセージや企業情報で公開しているEメールアドレス宛にお送りください。
「お返事」に届いていたメッセージがありません。
メッセージをゴミ箱に移動したり、「未読・既読」などで絞り込まれていないかご確認ください。
すでにエントリーした企業から、メッセージ箱にDMやスカウトメッセージが届きます。
企業は、DMやスカウトの送信設定の際、特定の個人の情報を見ることはできません。
そのため、すでにエントリー済みか選考が進んでいる学生かなどを判別できませんので、それらの企業からDMやスカウトメッセージが届くことがあります。ですから、それらが届いても無視していただいて問題ありません。
深夜・早朝にスマホあてにメールが届きます。
マイナビ運営事務局から自動配信されるメールは、通常日中帯に配信しております。以下のような場合、深夜・早朝に配信される場合がございますのでご留意ください。
・PCメールアドレスあてのメールを、スマホへ転送されている場合は深夜・早朝になる場合がございます。
・フリーメールご利用時、何らかの理由で送信がエラーになった際は自動再送タイミングによりメール到着が遅延します。

郵便物

情報誌を自宅に送付してほしいのですが。
マイナビにご登録いただいた方には、順次、情報誌も発送できるよう手配していますが、登録のタイミングやご在籍の学部学科により、ご希望に沿えない場合もございます。情報誌に関してのご質問はマイナビとは別窓口にて承りますので、お手数ですが下記へお問い合わせください。

1.登録画面からのお手続き
オプション画面の、[会員情報変更]-[利用サービス]にて「○マイナビ(就職情報サイト)及び自宅に届く就職情報のサービスに申し込む」を選択し、変更を保存してください。

2.お電話による手続き
下記窓口にてお手続き可能です。

フリーコールスーパー:0120-34-0153(学生専用受付窓口)
受付時間:平日 10:00~19:00
(土・日・祝日及び年末年始は休業)
郵送物を停止してほしいのですが。
郵送物の停止希望の場合には、下記へお問い合わせください。

1.登録画面からのお手続き
オプション画面の、[会員情報変更]-[利用サービス]にて「○マイナビ(就職情報サイト)のサービスのみ申し込む)」を選択し、変更を保存してください。
変更から実際の郵送物停止までは少しお時間がかかる場合がございますので、その点あらかじめご了承ください。

2.お電話による手続き
下記窓口にてお手続き可能です。
その際、お手元にある郵便物のラベル等に記載のある情報「住所・宛先・印字の番号」をお伝えいただくとスムーズです。

フリーコールスーパー:0120-34-0153(学生専用受付窓口)
受付時間:平日 10:00~19:00
(土・日・祝日及び年末年始は休業)

エントリー・セミナー

エントリーって何ですか?
「エントリー」とは、簡単に言うと「その会社に興味があります」と意思表示をすることです。 エントリーは、一般には企業へのアプローチの第一歩に過ぎません。
インターンシップのエントリー(応募)の場合はインターンシップへの参加希望申込です。
企業によりその後の選考・実施フローは異なりますので、詳細は企業情報や返信メッセージなどでご確認ください。
住所やEメールアドレスなど登録内容を変更した場合、エントリーしなおす必要がありますか?
企業へのエントリー後に、マイナビに登録されている住所やEメールアドレスなど登録内容の変更をすると、その変更情報は自動的に企業に通知されます。
したがって、再度エントリーや企業への個別連絡をするは必要ありません。あなたの住所やEメールアドレスに変更が生じた場合は、オプション画面の「会員情報変更」から早めに登録内容を変更することをお勧めします。
ひとつの企業に、重複してエントリーしてしまいましたが、どうしたらよいですか?
特に心配する必要はありませんし、企業に対してお詫びの連絡なども必要ありません。
企業によっては、あらかじめ想定してエントリー管理作業を行っていることがほとんどです。心配な場合は、該当企業に直接お問い合わせください。
エントリーをキャンセルすることはできますか?
一度行ったエントリーのキャンセル(取り消し)はできません。万一間違ってエントリーした場合でも選考に進むお返事をしなければ問題ありません。
一方、セミナーへの予約を間違ってしまった場合は必ず、申し込みをしたセミナー画面からすぐキャンセル(予約取り消し)をしてください。
既卒ですが、マイナビに登録してエントリーは可能ですか?
在学中の学生向けがメインのサービスではありますが、既卒者の応募を受け付けている企業は、企業エントリー開始以降 [募集対象] > [既卒者] で絞り込み検索が可能です。
マイナビに会員登録いただいた上で、エントリーが可能です。ただし企業ごとに条件が異なる場合もありますので、詳細は個別に企業へお問い合わせください。
予約したセミナー(説明会)をキャンセルしたいのですが。
マイナビのシステムを使ってセミナー予約をした場合、予約をしたセミナーはスケジュールに自動登録されます。
登録されたスケジュールの「セミナーキャンセル」ボタンからお手続き可能です。
ただし、企業によりキャンセルが可能な期限が異なりますのでご注意ください。
予約したセミナーがキャンセルできません([キャンセルする]ボタンがありません)。
開催日が過ぎたセミナーはキャンセルできません。また、開催日が過ぎていなくても、企業の人数管理の都合上、開催日の数日前よりキャンセルができないように設定されているケースもあります。
その場合は、電話などで企業に直接連絡して、欠席することをお伝えください。
「重複して申し込むことはできません」というエラーメッセージが表示されます。
企業によっては、日程の重複予約ができないように設定している場合があります。その場合、予約済みの日程をキャンセルしてからでないと、別日程の予約ができません。

なお、日程の予約をしたくても、すでに予約済みの日程のキャンセルができずに、追加予約ができないケースがあります。
たとえば、キャンセルをせずに開催日が過ぎてしまい、その後にその企業に予約しようとしても予約ができないケースです。その場合は、電話などで企業に直接ご連絡して、事情をご説明ください。
マイナビ運営事務局では対応できませんので、ご了承ください。
セミナーのキャンセル待ちはできますか?
残念ながらできません。ただし、「満員」という表示が出ているセミナーでも、キャンセルが出た場合には、申込みが可能になることがあります。
どうしても参加したいセミナーの情報は、こまめにチェックしておくことをおすすめします。
外出先で企業の連絡先がわからなくなってしまいました。
企業の連絡先のご案内は行っておりません。説明会などに参加する際には、予めご自身で企業の連絡先を控えていただくことをおすすめいたします。

検討リスト・応募済みリスト

「検討リスト」から削除した企業を、リストに戻すことはできますか?
可能です。検討リストの「絞込み」から、「削除した企業を含める」を選択してください。削除した企業が一覧上に表示されるので、右下の「元に戻す」をタップすることでリストに戻すことが出来ます。
なお、あなたが検討リストから削除した事実が、その企業に伝わることはありません。
インターンシップページ下部にある「他のマイナビ会員は、このような企業にも興味を持っています」とは何ですか?
これは、他のマイナビ会員がほかにどんな企業に興味を持っているかを確認できる機能です。
他のマイナビ会員のそれぞれのマイページ内の「検討リスト」にリストアップされた全企業を集計し、関連性の高いと推定される上位企業を表示しています。
集計時期により、表示される企業が変わります。
WEBセミナーを視聴したのに、応募済みリストで「視聴済」にならないのですが?
視聴状態の反映タイミングは1日5回となります。視聴後はしばらく時間をおいてご確認ください。
通信環境が悪い状態での視聴の場合、視聴データが正常に反映されない場合がありますので、通信環境の良い場所での視聴をお願いいたします。
また、ライブWEBセミナーと録画WEBセミナーで視聴状態の反映条件が異なります。
詳しくは下記をご確認ください。

●ライブWEBセミナーの場合
マイページ内「WEBセミナーを視聴する」ボタンより、開催時間中に一定以上の時間を視聴してください。

●録画WEBセミナーの場合
マイページ内「WEBセミナーを視聴する」ボタンより、一定以上の時間を視聴したのち、画面を閉じて視聴終了してください。
WEBセミナーの一部を視聴せずに飛ばした場合、視聴完了とならないことがありますのでご注意ください。
(一部のWEBセミナーでは倍速再生が可能ですが、倍速再生でも一定以上の時間を視聴すれば正しく視聴状態が反映されます。)

企業検索

【インターンシップ期】どのように企業を検索すれば良いですか?
マイナビでは、みなさんのご要望に合わせ、独自で153業種に分類した「業種で検索」をはじめ、「地域で検索」や社名や事業内容での「フリーワード検索」など様々な企業検索の機能を提供しています。
インターンシップの検索では、「開催時期」「体験分野」などの検索方法を組み合わせることで絞込み検索もすることができます。

イベント

イベントに参加するに入場予約は必要ですか。
参加するには入場予約が必要です。各イベントページの入場予約から「申し込む」にてご予約ください。当日の混雑状況によって入場に時間がかかる場合があるため、入場予約することをお奨めいたします。
入場予約をしたのですが、確認メールはどこから確認できますか。
マイナビアプリにログイン後、オプション画面の「イベントなどの予約履歴」よりご確認いただけます。
イベントに出展する企業を事前に確認することはできますか。
イベント開催の約3週間前を目安に、各イベントページにて出展予定企業を公開いたしますのでそちらをご覧ください。
イベント会場に入場するためには何が必要ですか。
受付でMyQRコードをご提示していただきます。MyQRコードは、マイナビアプリ内にある「イベント」ページより表示が可能です。
スマホの調子が悪くマイナビアプリをインストール出来ず、入場に必要なMyQRコードを表示できません。イベントには参加できますか。
参加可能です。マイナビアプリがなくてもWebブラウザから下記の手順にてMyQRコードを表示できます。
入場受付の際にMyQRコードをご提示ください。

マイナビトップページ > MENU(画面右上) > マイページトップ > MyQRコード
イベント会場へのバス予約はどこからできますか。
予約方法は各イベントページにてご案内しております。内容をご確認のうえ、ご予約ください。
イベントにはどんな服装で行けばいいですか。
マイナビのイベントは、「服装自由」ですが、インターンシップの時期は、「私服参加」をおすすめしています。広い会場を歩き回っていただくため、ぜひ動きやすい格好でお越しください。
また、企業の方々がいらっしゃいますので初めてお会いする方にも失礼のない服装をおすすめしております。
3月以降に開催するイベントは就職活動の一環となるため、例年スーツでお越しになる方も多いです。
イベント当日の持ち物は何でしょうか。履歴書は必要ですか。
マイナビアプリをダウンロードしたスマートフォン、筆記用具(ペン、ノート類)をご持参ください。履歴書は不要です。
企業講演やスクールの予約をしたのですが、予約ができているか確認する方法はありますか。
マイナビアプリにログイン後、スケジュールタブよりご確認いただけます。
企業講演を予約したいのですが、満席で予約できません。予約がないと参加できませんか。
満席の場合でも、キャンセルが出ますとご予約いただけます。時間をおいてアクセスしてみてください。
また、予約がなくても当日配布の整理券を取得すれば参加することができます。
整理券の配布時間や場所については、各イベントページにて順次ご案内いたします。配布数には限りがありますので、あらかじめご了承ください。
イベントの途中抜けや途中参加、再入場はできますか。
開催時間中の入退場は自由です。
再入場いただくことも可能です。再入場の際は受付時に配布したパンフレット等を確認させていただく場合がございます。詳しくは当日会場にてスタッフにお尋ねください。
対象の卒業年次ではないのですが、合同説明会に参加しても良いのでしょうか。
インターンシップ期(6月~翌2月)の間に開催するマイナビ主催の合同企業イベントは全学年を参加対象としております。
採用活動期(3月以降)に開催いたしますマイナビ主催の合同企業イベントは原則として、対象の卒業年次、卒業後も就職活動を継続中の既卒者、外国人留学生の方を参加対象としております。

上記以外の学生の方で、就職活動や合同企業イベントの雰囲気を感じたい場合は、「見学者」としてご参加いただくことが可能です。
まずはマイナビに会員登録いただき、イベント当日の入場受付にてスタッフにその旨をご申告ください。 見学者証と資料をお渡しいたします。
尚、企業ブースへの訪問は参加対象者の方優先です。企業ブースへ訪問する際は必ず企業担当者に「参加対象学年ではない」旨をお伝えいただくようお願いいたします。
マイナビのイベント情報のチラシが届いたのですが、住所変更をしたので登録内容を変更したい。
住所変更は、マイナビにご登録いただいている情報の修正が必要です。オプション画面の「会員情報変更」より住所変更を行なってください。
修正のタイミングによっては、行き違いで旧住所にDMが届く可能性がございます。予めご了承ください。
イベント入場予約や企業講演予約をしていたのですが、体調不良のためキャンセルをしたい。
キャンセルの件、承知いたしました。お大事になさってください。マイナビにログイン頂いた後、スケジュールタブから対象のイベントを選択してキャンセル設定をお願いいたします。
全国各地で合同会社説明会を実施しております。ご都合に合わせてご来場ください。

スマートフォン・携帯電話の操作

スマートフォン・携帯電話でマイナビを利用することはできますか?
スマートフォンの場合はアプリやブラウザ版のご利用が可能ですが、携帯電話ではマイナビをご利用頂くことができません。
自動ログインができません。
マイナビアプリの自動ログイン機能は、「次回から自動でログイン」にチェックしてログインすることで有効となります。
こちらのチェックを付けてログインされたか再度ご確認お願いいたします。

※自動ログイン機能が有効のまま、スマートフォンを第三者が閲覧した際、マイナビアプリがログイン状態で閲覧できてしまう恐れがございますのでご注意ください。