知る
know

園長先生インタビュー
(株)ベネッセスタイルケア【保育事業】
- 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
- 03-6746-2024
- 事業所エリア
- 埼玉県/ 千葉県/ 東京23区/ 東京23区外/ 神奈川(横浜市)/ 神奈川(川崎市)/ 神奈川(その他)/ 兵庫県
- 勤務施設
- 保育園/ 学童施設/ 児童福祉施設/ 事業所・院内保育施設
- 募集職種
- 保育士/ 保育教諭/ その他
大人もこどもも温かい気持ちで過ごせる、「第二のおうち」の保育園!


遠藤 美智子さん
2006年入社。非常勤保育士として入社し、現在はベネッセ西馬込保育園で園長を務める。園では「こどもも大人もやりたいことにチャレンジする」ことを目標に、明るく活気に満ちた園を運営している。
ベネッセの保育園はどんなところ?
-
こどもが安心して過ごせる「第二のおうち」
ベネッセの保育園は、こどもが「自分の家のように」安心して過ごせる「第二のおうち」のような保育園です。「先生とこども」という関係性ではなく、大人もこどもも同じ目線で過ごすことで、「一緒に生活してる」温かい居心地を園全体でつくりあげています。
その温かさと安心からこども達は、その子らしくのびのび育っています。担任以外のスタッフや園に出入りする業者さんとも、気さくでフレンドリーに話しています!(笑)園長先生
園長先生の保育観やこだわりを教えて!
-
ホッとするような「環境づくり」と「思いやりの心」
園内には季節に応じた装飾や、こども達が庭先で積んだ新鮮な花を置いています!保護者の方々も園に帰ってきたらホッと安心していただけるように、こども達の作品を工夫して掲示しています。一番のこだわりは「思いやり」をもって人と接すること。相手の気持ちを考えて行動することは、この社会で生きる上でとても大切ですよね。こども達にも「思いやり」をもった人に育ってほしいと願いながら、スタッフ全員が常に意識しています。
園長先生
ベネッセの保育園で働くやりがいってなあに?
-
こどもの小さな成長の瞬間に立ち会える!!
こども一人ひとりと丁寧に関わる保育をしているからこそ、小さな成長の瞬間を感じ取れます。成長の瞬間に立ち会えたときには、何にも代えがたい喜びを感じます!この喜びは保育士だからこそ感じれる醍醐味だと思います。そんなときには、「他のスタッフにもこどもの成長を共有したい!」となり、皆自然と笑顔で語り合っています(笑)。
園長先生
入社を決めた理由は?
-
こどもとの「関わり方」に力を入れているから!
私は中途入社なのですが、転職活動当時は「こどもと丁寧に関わっている」「乳児保育に力を入れている」園を探していて、ベネッセの保育園がピッタリだったんです!また家庭で進研ゼミを利用していたので、会社に対する安心感や親近感もありました(笑)。
キャリアアップ制度も充実しているので、中途入社の際は非常勤社員としてスタートしましたが、現在は園長を務めています!社員を応援してくれる、安心して働ける会社です。園長先生
メッセージをお願いします!
-
「自分が保育士だったら」を想像できる保育園をえらぼう!
まずは自分が「なぜ保育士になりたいのか」を、じっくり考えてみるのが大切です。
次に大切なことは、園見学をして実際に保育園の雰囲気を見てみること!見学した際に「自分が保育士だったら?」をイメージできるかがポイントです。実際に園を見てもらえれば、私たちの保育理念「その子らしく、伸びていく。」が伝わると思います。園長先生

「Benesse=よく生きる」を実現するための福利厚生が充実しています!産休・育休などのサポート制度はもちろん、医療費の補助制度や宿泊施設・レジャー施設の割引制度など、豊富な制度がそろっています。社宅は月額1万円で利用でき(※当社規定あり)、入社後には引越し支度金10万円が支給されます。社宅物件は、弊社担当者が実際に足を運んで選ぶのでセキュリティ面も安心!安心して長く働ける環境です。
(株)ベネッセスタイルケア【保育事業】
- 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
- 03-6746-2024
- 事業所エリア
- 埼玉県/ 千葉県/ 東京23区/ 東京23区外/ 神奈川(横浜市)/ 神奈川(川崎市)/ 神奈川(その他)/ 兵庫県
- 勤務施設
- 保育園/ 学童施設/ 児童福祉施設/ 事業所・院内保育施設
- 募集職種
- 保育士/ 保育教諭/ その他