業界研究・職種研究徹底ガイド 職種研究

金融系の職種

金融系の職種とは

金融業界には、銀行や証券会社、生損保会社、リース会社、クレジット会社、商品先物取引会社などがあり、それぞれにさまざまな職種がある。個人や企業、団体などに金融商品やサービスを販売する営業系の職種や、総務や経理などの事務・管理系の職種に就く人が多いが、中には金融系特有の職種で活躍する人もいる。

具体的には、為替ディーラー・トレーダー、融資・資産運用マネージャー、証券アナリスト、ファイナンシャルアドバイザー、アクチュアリーといった職種があげられる。いずれの職種も、金融に関して深い造詣を持っていなければ、担うことができない専門職と言えよう。

金融業界は、文系学部出身者が中心というイメージがあるが、金融系の職種の中には、高度な金融工学を駆使して実務作業に臨む人もおり、理系学部出身者が活躍する場面も増えている。

何をやる仕事?

金融業界の企業の多くは、個人や企業からの預金・貯金や、金融商品、金融に関わるサービスなどを販売することでお金を集め、貸出や投資などで運用している。同時に、様々な金融商品の開発や運用、貸出先の審査や投資先のリサーチ、資産運用M&Aなどに関するアドバイスや実施も行っている。

業務の根幹になるお金を集める仕事は、営業系の職種が担っており、為替ディーラー・トレーダーは、外国為替相場市場でドル/円、ユーロ/ドルなどの組み合わせで外貨売買をしている。ディーラーとトレーダーを同様の意味で使うこともあるが、自らの判断で売買するのがディーラーで、顧客の依頼に基づいて売買するのがトレーダーと呼ぶのが通常だ。

融資マネージャーは、自社が保有する資産を個人や企業に融資することで利ザヤを稼ぎ、資産運用マネージャーは、そうした資産を株式や債券などに投資して、値上がり益や配当金などで収益を得ることを職務としている。また、証券アナリストは、個々の企業や業界の現状や展望を株価も含めて分析、ファイナンシャルアドバイザーは、主に個人の顧客からの相談を受けて、資産運用や不動産活用、相続などお金にまつわる課題や要望に対して、実践的なアドバイスを行っている。

アクチュアリーは、数理業務の専門家で、高度な統計学的知識に基づき、保険会社の健全性と、加入者にとって適正な保険料の設定を行う。クオンツは、数学的手法を用いて金融市場における定量的な分析・評価、投資理論を構築することで資産運用マネージャーやトレーダー、アナリストなどの業務をサポート、加えて、これまでにない金融商品やトレーディングシステムの開発も担っている。

どんな能力やスキルが求められるか?

社会情勢の変化や有力政治家の発言が、瞬時に金融市場に大きな影響を与えることが多いので、常に最新ニュースに接し、政治・経済・社会情勢を見渡しておく必要がある。また、金融系の職種の中でも、為替や株式のディーラー職は、判断のスピードや売買の巧拙が、巨額の利益・損害に結びつくこともしばしばあるので、冷静さと大胆さを併せ持つ人物が望ましい。一方で、融資や投資といった職種では、中長期でのリスクの程度や成長の度合いを見極める能力が重要になる。

ファイナンシャルアドバイザーとして活躍したいなら、商品知識に加えて、顧客との信頼関係を築けるコミュニケーション能力や粘り強さも必要だ。ファイナンシャルアドバイザーのキャリアに役立つ資格には、AFPやCFPがある。

証券アナリストでは、情報収集力や取材力、分析力が大きな強みになる。加えてレポート作成力も重要な要素だ。

また、近年は、フィンテックに代表されるように金融工学の高度化に伴い、金融センス、コンピューターの知識に加えて、電子工学、数学、物理、統計学など理系の知識が高い人材も求められている。

どんな業界で活躍できるの︖

金融業界

金融業界に属するすべての企業が、さまざまな金融系の職種を用意している。ただし、企業や本人の能力によって、業務内容や目標、予算は異なる。

サービス業界

サービス業界の中にも、専門家として金融情報やサービスの提供、資産運用などの相談に応じる企業がある。

総合商社業界

総合商社の中でも、特に大手を中心に、従来のトレーディング業務から近年は投資事業の比率が高まっている。金融系の職種を希望する人にも活躍の場が用意されている。

金融系の職種の企業情報

※原稿作成期間は2022年12⽉28⽇〜2023年2⽉28⽇です。

業界研究・職種研究 徹底ガイド

ページTOPへ