業界研究・職種研究徹底ガイド 職種研究

医療ソーシャルワーカーの職種

何をやる仕事?

「医療ソーシャルワーカー(MSW:Medical Social Worker)」は、医療と福祉を結び付けるプロフェッショナルとしてニーズも高く期待も大きい。

医療機関や福祉関連施設などで患者やその家族から寄せられる、経済的・心理的・社会的な相談に乗り、問題解決を図り援助することで社会復帰を促進するのが仕事。

相談には、「医療費が払えそうにないが何か方法はないか」、「転院後のリハビリ施設を紹介して欲しい」、「退院後に家族が在宅での介護に不安を抱えている」といった具体的な悩みもあれば、「誰かと話したいけど話し相手がいない」、「心配事が多くてどうしたらいいか分からない」といった精神的なものも多く、患者の病状や状況によってさまざま。

まずは相手の話をよく聞き、悩みや相談内容を理解することから始まり、ケースバイケースで問題解決を図る対応力解決力が求められる。

なお、「医療ソーシャルワーカー」は相談には乗るが、問題を直接解決するわけではない。例えば治療費の悩みに関しては、医療費減免手続きの方法を教え、介護生活の不安については、地域のケアマネージャーを紹介する、といったように必要な情報を提供して解決の道筋をつけることが中心になる。

実務の中で、患者との面談に費やす時間は1日に数時間程度といわれ、それほど長くない。
多くの時間は、問題解決のために、医師や看護師、地域のケアマネジャー、転院先の病院やリハビリ施設、市・区役所といった行政機関などとの連絡や調整に費やされることになる。

どんな能力やスキルが求められるか?

■「医療ソーシャルワーカー」になるために必須の資格はないが、福祉にかかわる専門的な知識が必要になる。公益財団法人社会福祉振興・試験センターが試験を行う「社会福祉士」や「精神保健福祉士」といった国家資格を求められるケースもある。

■社会福祉や老人福祉に関する知識に加えて、心理学や相談内容に関連する法律など幅広い知識が求められる。

■問題解決のために、さまざまな関係機関やスタッフに連絡・相談を行うことが多い。自らネットワークを構築していくリーダーシップコミュニケーション能力は重要になる。

■さまざまな状況を抱えた患者の社会復帰に向け、ライフプランを構築するプランニング力も必要。

■患者や患者の家族との関係においては、厳しい現実に向き合わなければならないことも多い。相手を気遣う気持ちはもちろん、はっきりと事実を告げる精神力、状況をしっかりと説明できる力なども求められる。

医療ソーシャルワーカーの職種の企業情報

※原稿作成期間は2022年12⽉28⽇〜2023年2⽉28⽇です。

業界研究・職種研究 徹底ガイド

ページTOPへ