- トップ
- 就活準備
- 1回1分!動画選考練習ツール
動画選考の練習後、
すぐにAIがあなたの動画をフィードバックします!
1回1分!動画選考練習ツールはAIを使った動画選考対策ツールです。自分ではなかなか気づけない話し方の癖や改善ポイントを、AIがフィードバックしてくれます。練習を重ねて、本番に備えておきましょう!
※利用するためには、会員ログインが必要です
【推奨環境】
パソコン:
Windows 10 かつ GoogleChrome71 以降
スマートフォン・タブレット端末:
IOS14.3以降 かつ safari 14.0.3 以降
android11以降 かつ GoogleChrome71 以降
※いずれも日本語版のみ対応
※Macintosh版「Firefox」「Internet Explorer」には対応していません
※それ以外の利用環境でご利用いただいた場合、正常に動作しない場合があります
会員ログイン
『1回1分!動画選考練習ツール』で何ができるの?
24時間いつでも動画選考の練習ができて、すぐにフィードバックを受け取れる!
「急に面接が決まってしまった」「動画提出直前なのに準備ができていない」など、すぐに選考対策をしたい時にピッタリ!また、「友だちや家族相手に練習するのは少し恥ずかしい…」「何度もお願いするのは気が引けるな…」というときも、AIからフィードバックがもらえるので人目を気にせずに練習が可能です。
『1回1分!動画選考練習ツール』の特徴
質問テーマごとに練習ができる
4つのテーマから1つを選択して練習するので、苦手分野だけを対策する使い方も可能!
客観的なフィードバック
あなたの練習動画から受ける印象をAIが数値で評価をします
1回1分!気軽に練習しよう
1度の練習時間は1分。制限時間が設けられているので、短時間で気軽に練習ができます
『1回1分!動画選考練習ツール』の使い方
「動画選考練習ツールを利用する」ボタンをクリックし、
を行います。
「動画選考練習ツール」のログインができたら、以下の4つの質問ジャンルから練習したいものを選択します。
自己PR/志望動機/ガクチカ/将来像
想定する社名や業種を入力して練習スタート。
AIキャラクターから質問をされるので、画面に表示される時間内に回答をしましょう。
終了後、すぐにスコアが表示されます。「結果詳細を見る」を押して、詳しいフィードバックを確認しましょう。
結果詳細画面では、各項目ごとのスコアとフィードバックを確認できます。また、練習した動画データをダウンロードすることも可能です。
よくある質問
AIはどのようなロジックで分析をしているんですか?
ユーザーの模擬練習動画から、音声情報をテキストデータ化・さらに話すスピードや姿勢などの動きなどの特徴を抽出します。動画選考練習ツールのベースである『RECOMEN』がもつこれまでのビックデータと比較をして、共通点や相違点を参考にした採点を行います。
スマートフォンでも利用可能ですか?
はい、可能です。パソコンでもスマートフォンでもタブレット端末でも利用することができます。推奨環境は下記をご確認ください。
【パソコン】
Windows 10 かつ GoogleChrome71 以降
【スマートフォン・タブレット端末】
IOS14.3以降 かつ safari 14.0.3 以降
android11以降 かつ GoogleChrome71 以降
※上記推奨環境以外の利用環境でご利用いただいた場合、正常に動作しない場合がございます。
ログイン用のパスワード(またはログインID)を忘れてしまいました。
ログイン用パスワードまたはIDを忘れてしまった場合は、以下よりお問い合わせ下さい。
問い合わせページはこちら
利用登録情報や練習データの削除をしたい場合はどうしたらいいですか?
下記の手順に従って削除を行ってください。
(1)マイナビ2026にログインした状態でこのページを開く。
(2)『動画選考練習ツールを利用する』ボタンより、利用画面側のログインを行う。
(3)ログイン後、画面右上のメニューボタンを開き「登録情報と練習履歴の削除」を押す。
(4)注意事項に同意のうえ、削除を行う。
練習回数の上限はありますか?
練習回数に制限はありませんので、無料で何度でも利用することができます。
練習した動画をダウンロードすることはできますか?
はい、可能です。「履歴」の画面にこれまで練習した動画の履歴があるので、そちらよりダウンロードを行ってください。
動画選考練習ツールのベースである『RECOMEN』は、シンクテクノロジーズ株式会社が運営する無料で模擬面接を行える日本初のAIを活用した就職活動時の面接対策サービスです。就活生や求職者などのユーザーがスマホやPCで撮影した面接の模擬練習動画をもとに音声をテキストデータ化し、AIによって特徴を抽出することができます。