
検索のギモンQ&A
インターンシップ&
キャリア検索
企業を検索するとき、「指定する項目の意味が分からない」「どの項目を指定すれば知りたい結果が表示されるのかわからない」とお困りではないですか?
このページでは知りたい企業に早くたどり着けるように、検索画面の項目の意味と検索結果への影響についてQ&A形式で解説しています。検索で困ったときに活用してみてください。
INDEX
「インターンシップ&キャリア」について
「インターンシップ&キャリア」検索とはなんですか?
「インターンシップ&キャリア」検索とは、5日間以上の就業体験ができる「インターンシップ」、主に短期間の就業体験ができる「仕事体験」、企業・仕事理解を目的とする「オープン・カンパニー&キャリア教育等」の応募を受付中の企業を検索できます。自分が体験したいプログラム内容から企業を探すことができます。
【インターンシップ&キャリア 検索項目】「業種」について
【検索条件】「あなたの志望業種を選択する」とはなんですか?
ログインしている場合に選択可能な指定項目です。
会員登録時や登録情報変更時に指定した「志望情報 > 志望業種の選択」に基づき、業種が合致する企業を一括で絞り込むことができます。
【検索条件】「主力事業に限定」とはなんですか?
企業が行っている事業(取り扱うサービス・製品)の主たる業種に限定する条件です。この条件を指定すると、指定した業種が主力事業でない企業を検索結果から除外して表示できます。特定の業種にこだわりがある方におすすめです。
また、検索結果の社数が多いと感じる場合にご利用ください。
【インターンシップ&キャリア 検索項目】「企業情報」について
【検索条件】「あなたの希望勤務地を選択する」とはなんですか?
ログインしている場合に選択可能な指定項目です。
会員登録時や登録情報変更時に指定した「志望情報 > 希望勤務地の選択」に基づき、本社所在地が合致する企業を一括で絞り込むことができます。
【インターンシップ&キャリア 検索項目】「実施内容」について
【検索条件】実施形式|「インターンシップ&仕事体験(就業体験あり)」とはなんですか?
就業体験ができるプログラムを検索できます。
「インターンシップ」のみを指定した場合、5日間以上の実務型の就業体験が可能なプログラムのみ表示できます。「インターンシップ」は2026年までに卒業予定の方(主に大学3年生、修士1年生以上)のみ参加することができます。
「仕事体験」のみを指定した場合、実務型や疑似体験型(グループワーク、ケーススタディーなど)の就業体験が可能なプログラムのみ表示できます。原則、全学年・全学部の方、どなたでも参加することができます。
「体験できる職種・プログラム」の「体験できる職種(就業体験あり)」からご希望の職種(仕事内容)を指定できます。
【検索条件】実施形式|「オープン・カンパニー&キャリア教育等」とはなんですか?
企業・業界・職種など、仕事に対する理解の促進を目的としたプログラムを検索できます。
「オープン・カンパニー&キャリア教育等」のみを指定した場合、検索結果は業界・職種研究、オフィス・工場・研究所の見学会、社員交流会などのプログラムに限定されます。原則、全学年・全学部の方、どなたでも参加することができます。
「体験できる職種・プログラム」の「学び・体験できる内容」からご希望のプログラムを指定できます。
【検索条件】実施形式|インターンシップ&仕事体験|「実務体験あり」「給与支給あり」「就業体験後のフィードバックあり」とはなんですか?
「インターンシップ」「仕事体験」のいずれかを指定すると選択可能です。就業体験の内容を細かく指定して検索できます。
「実務体験あり」を指定した場合、実務型の就業体験が可能なインターンシップを検索できます。
「給与支給あり」を指定した場合、実務型の就業体験が可能、かつ、給与が支給されるプログラムに絞って検索できます。こちらを指定した場合、「1週間あたりの勤務日数」「1日あたりの勤務時間」「給与」などの詳細条件を指定可能になります。
「就業体験後のフィードバックあり」を指定した場合、就業体験が可能、かつ、就業体験後にフィードバックをもらえるプログラムに絞って表示できます。こちらを指定した場合、フィードバックの方法を細かく指定することが可能になります。
【検索条件】体験できる職種・プログラム|「体験できる職種(就業体験あり)」とはなんですか?
「インターンシップ&仕事体験(就業体験あり)」に該当するプログラムの中から、11種類の体験できる職種(仕事内容)を指定できます。
【検索条件】体験できる職種・プログラム|「学び・体験できる内容」とはなんですか?
「オープン・カンパニー&キャリア教育等」に該当するプログラムの中から、学び・体験できる内容(業界・職種研究、オフィス・工場・研究所の見学会、社員交流会など)から指定できます。
「職種研究」を指定した場合は、理解を深めたい職種を細かく指定できます。
【インターンシップ&キャリア 検索項目】「募集対象・条件」について
【検索条件】「積極受付中」とはなんですか?
学年に応じて参加歓迎のプログラムを探す場合に利用できる条件です。
【検索条件】コース参加の選考|「選考なし(先着順)」「選考なし(抽選)」「選考あり」とはなんですか?
参加するための選考有無を指定して検索できる条件です。
「選考無し(先着順)」を指定した場合、先着順でどなたでも参加できるプログラムを検索できます。
「選考無し(抽選)を指定した場合、参加者を抽選で決めているプログラムを検索できます。
「選考あり」を指定した場合、参加のために選考を課しているプログラムを検索できます。
参加方法についての詳細は、各社の「応募から参加までの流れ」をご確認ください。
【検索条件】「会える現場社員数」とはなんですか?
会える現場社員数から検索できます。
インターンシップ&キャリアの中では人事担当主導で実施するものから、現場社員が参加するものなどさまざまなパターンが存在します。多くの現場社員と話す機会が欲しい方におすすめです。
【検索条件】「各回の参加定員数」とはなんですか?
各回の参加定員数で検索できる条件です。人数が少ないと緊張する、多くの学生と話したい、といった希望がある方は定員数が多いプログラムを選択してみましょう。
また、社員への質問の機会が多い、フィードバックをきちんと受けたい、などの希望がある方は定員数が少なめのプログラムを選択してみましょう。
【検索条件】「学業配慮」とはなんですか?
学業の妨げにならないように、土・日・祝日や夏期・冬期休暇等に開催されるプログラムを検索できます。平日は学業や課外活動等で動きにくい方におすすめです。
「先輩訪問」について
「先輩訪問」検索とはなんですか?
マイナビに掲載されている先輩社員の中で、会うことができる(先輩訪問可能な)人に限定して検索できます。会ってみたい先輩の出身校や出身学部などを指定して探すことができます。