知っておきたい!就活関連基礎用語

就活について知りたい

面談と面接の違いとは?

面接と面談の違いは、「合否がでるかどうか」です。

面接は、選考の一環であるため合否がでます。基本的には、企業の担当者からの質問に対して学生が回答していくような形式となり、面接を通して企業の採用基準に見合った学生かどうかを見極めることを目的としています。

面談は、企業と学生がお互いに理解を深めあうためにコミュニケーションをとるためのものであるため、それによって合否がでることはありません。採用後のミスマッチを防ぐことや、入社前に親交を深めておくことを目的に実施されます。
面談のタイミングは企業によってさまざまで、選考前に実施される場合もあれば、内定後に実施される場合もあります。疑問点や不安な点を面談中に解消しておくことで、スムーズな入社に繋がります。

ページTOPへ