正式社名 | 日鉄精密加工株式会社 |
---|---|
事業内容 | 油井管継手および油井管付帯品の受託加工事業および加工販売事業 各種金属および材料の精密機械加工事業 |
設立年 | 1945年 |
資本金 | 3億6,415万8,263円 |
従業員数 | 320名(2024年5月時点) |
売上高 | 96億円(2024年3月決算) |
本社所在地 | 〒582-0004 大阪府 柏原市 河原町1番22号 |
連絡先 | 072-972-1961 |
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 22.5時間(2023年度実績) |
---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15.3日(2023年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数・ 取得者数(男女別) |
男性対象者数 4名/0名 女性対象者数 1人/1人 (2023年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める 女性の割合 |
0% |
研修の有無及び内容 | 新入社員教育、入社3年目教育、階層別教育、管理職教育等 新入社員外部研修、安全衛生外部研修、階層別外部研修等 |
---|---|
自己啓発支援の有無及び内容 | 職務遂行上必要な公的資格等の取得費用の全額負担等 |
メンター制度の有無 | 制度あり |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | ― |
社内検定制度の有無及び内容 | 制度あり 職務遂行上必要な公的資格等の取得費用の全額負担等 |
過去3年間の新卒採用者数・ 新卒離職者数 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の新卒採用者数の 男女別人数 |
|
||||||||||||||
平均勤続年数 | 21.4年(2023年度実績) |
採用実績(学校) | 西日本工業大学 |
---|---|
採用実績(人数) | 2022年 1名 2023年 1名 2024年 1名 |
採用形態 | 正社員 |
---|---|
募集学部 | 全学部・全学科 |
職種・仕事内容 | ◆生産・製造技術 ◆設備技術 ◆品質管理 ◆情報システム ほか、モノづくりの最前線でその醍醐味を味わえます。 シンプルな組織運営により、落ち着いて経験を重ね、専門性を高めることができます。 |
基本給 | 大卒/239,200円(大阪採用) 220,200円(大分採用) 短大・高専卒/219,200円(大阪採用) 204,200円(大分採用) |
諸手当 等 | 時間外勤務手当、通勤手当、その他各種作業手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6、12月) |
勤務地 | 大阪府柏原市 または 大分県中津市 ※将来的に国内拠点への転勤の可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30~17:00(休憩45分) 所定就業時間/7時間45分 ※フレックスタイム制度、短時間勤務制度を採用 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年間休日118日(年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇含む) 年次有給休暇20日/年(半日取得可、計画的付与制度)、積立休暇(最大100日)、忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、出産休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、ボランティア休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険)、労働保険完備(雇用保険、労災保険)、退職金・退職年金制度(確定給付企業年金制度)、財形貯蓄制度、融資制度、日本製鉄グループ従業員持株会制度、積立年金保険制度、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、遺児福祉年金制度、社宅制度(社有、借上) ☆くるみん認定(2017年)を取得しました!子育てサポート企業の証です! |
募集人数 | 2~3名 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙あり 屋外喫煙可 |