
- トップ
- 就活準備
- 知っておきたい!就活関連基礎用語
- 創業と設立の違いは?
働く環境について知りたい
創業と設立の違いは?
似たような場面で使われがちな「創業」と「設立」ですが、それぞれ以下のような意味があります。
創業:会社が事業を開始した時期。組織的運営がなされていたかどうかは問わないことが一般的。
設立:会社が商法上の設立登記を行い法人としてスタートした時期。
上記の「創業」と「設立」の年月日が同じというケースは多いですが、特に歴史の深い企業などでは異なることもあります。混同しないよう注意しましょう。