コンテンツ&プレゼント一覧

交通費補助
事前に交通費補助申請の上、当日会場にご来場いただいた方全員に「e-GIFT1,000円分」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
※「交通費補助申請はこちら」ボタンより、事前にご予約をお願いします。
※イベント会場へ入場するには別途「入場予約」が必要です。「予約はこちら」ボタンより、必ず入場予約をお願いします。
※引き換えの際に交通費補助申請の予約完了画面のご提示をお願いします。
(お申し込み後、マイナビ2025にログイン⇒スケジュールから表示できます)
※交通費補助申請の締め切りは、6月17日13:00までとなっております。
※交通費補助申請の締め切りは、6月17日13:00までとなっております。
-----------------------------------------------------------------
バス
JR高松駅発着シャトルバス
JR高松駅⇔サンメッセ香川の無料シャトルバスを運行!
予約不要なので、当日お気軽にご利用ください!
■ 時刻表 ■
【行き】
予約不要なので、当日お気軽にご利用ください!
■ 時刻表 ■
【行き】
1本目/11:10高松駅発 11:40サンメッセ香川着
2本目/12:20高松駅発 12:50サンメッセ香川着
3本目/13:40高松駅発 14:10サンメッセ香川着
【帰り】
1本目/16:10サンメッセ香川発 16:40高松駅着
2本目/17:20サンメッセ香川発 17:50高松駅着
■バス乗り場■
高松駅バスターミナル【14番のりば】にて乗降となります。
■バス乗り場■
高松駅バスターミナル【14番のりば】にて乗降となります。
※当日の状況により、10番~15番のいずれかになる可能性がございます。
来場特典
事前にイベント予約の上ご来場いただいた方全員に、ブース訪問に役立つ 二つ折りバインダーファイルをプレゼント!
書類を挟んでメモを取れる&もらった資料も収納できます!
企業ブースを訪問するときに有効活用しよう!
書類を挟んでメモを取れる&もらった資料も収納できます!
企業ブースを訪問するときに有効活用しよう!

企業講演
◆14:00~14:45
【企業講演】タダノ<輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)>
~4コースのインターンシップ紹介~
※タダノは講演のみの出展となります。ブース出展はございません。
説明を聞けるチャンスはここだけなので、ご希望の方はぜひご参加ください!
【企業講演】タダノ<輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)>
~4コースのインターンシップ紹介~
8月~2月に実施予定の下記インターンシップについて紹介します。
※コースによって実施日数と実施日が異なります
【対面】2日~2週間程度
・営業職(国内・海外)の業務が体験できるコース
・開発職・カスタマーサポート職・研究職の業務が体験できるコース
【オンライン1day仕事体験】
・理系向けコース
・事務系職種コース
※タダノは講演のみの出展となります。ブース出展はございません。
説明を聞けるチャンスはここだけなので、ご希望の方はぜひご参加ください!
マイナビスクール
就活準備に役立つ講座を開催!
先着順のため、参加をご希望の方は早めの予約がおすすめです。
◆12:00~12:45
【理系学生のためのインターンシップ入門講座】
こだわり過ぎずに企業選びをしてみよう!
◆15:00~15:20
【インターンシップ選考対策】
20分で完成!自己PR作成講座
先着順のため、参加をご希望の方は早めの予約がおすすめです。
◆12:00~12:45
【理系学生のためのインターンシップ入門講座】
こだわり過ぎずに企業選びをしてみよう!
◆15:00~15:20
【インターンシップ選考対策】
20分で完成!自己PR作成講座
ブース訪問特典
▼5ブース以上訪問で…
【500円分】の就活準備に役立つe-GIFTをプレゼント!
※抽選となります。
▼7ブース以上訪問で…
ミニ家電などの豪華景品が当たる【ガチャ参加券1回分】をプレゼント!
※条件を満たす方全員にプレゼント。
【500円分】の就活準備に役立つe-GIFTをプレゼント!
※抽選となります。
▼7ブース以上訪問で…
ミニ家電などの豪華景品が当たる【ガチャ参加券1回分】をプレゼント!
※条件を満たす方全員にプレゼント。

先輩たちの自己PR・ガクチカ掲示コーナー
「自己PRってどうやって書けばいいんだろう…」
「ガクチカの書き方が分からない…」
そんな方必見!!
本イベントでは先輩理系学生の自己PR&ガクチカを会場内で一挙大公開!
先輩が自分で書いた自己PR&ガクチカと、プロ講師が添削した改善版を合わせて掲示します。
添削するとどれだけ変わるのか?書く時のポイントやコツは?
自分が実際に書く時の参考になること間違いなしです!!
来場型イベント限定のコンテンツなので、ぜひ当日参加してチェックしてくださいね!
