\会場MAP公開/
約70社・50業種の企業が出展する
25卒初の合同説明会を開催✨

\会場MAP公開/
約70社・50業種の企業が出展する
25卒初の合同説明会を開催✨

仕事研究&インターンシップEXPO 東京会場

東京 Tokyo
4/29

12:00~17:00

オープニングガイダンスは11時からスタート!

東京ビッグサイト 東3ホール

TOPICS

<PR>

出展予定企業

夏のインターンシップ・仕事体験を
実施する優良企業が一挙に集結!
様々な企業を比較して
自分のやりたいことを見つける第一歩を踏み出そう!



 本イベントは自治体の方針にも従い、感染予防対策を実施したうえで運営を行っております。
チェックリストはこちら

出展予定企業 約70社!(一部抜粋)

  • パナソニックグループ【総合電機】
  • サイバーエージェント【広告】
  • 野村證券【証券】
  • ユニ・チャーム【化学】
  • 中央省庁等グループ(人事院)【官公庁・警察】
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券【証券】
  • マツダ【自動車・自動車部品】
  • 三井住友銀行【銀行(都銀)】
  • NHK(日本放送協会)【放送】
  • NTT東日本グループ会社<エンジニア>【通信・インフラ】
  • セイコーエプソン【精密機器】
  • ニトリ【インテリア・住宅関連】
  • シチズン時計【精密機器】
  • 象印マホービン【プライム市場上場】【家電・AV機器】
  • 日本製紙【紙・パルプ】
  • 日本生命保険【生命保険】

もっと見る

※出展企業は諸般の事情により変更になる場合がございます(順不同)
【】内は業種です

出展予定企業を見る

企業講演・スクール

毎年人気の企業講演や
オープニングガイダンスを開催!

☆世界で活躍する『Leaders』による特別講座、予約受付中☆


 
  • 4/29(土)

講演

  • 講演会場

講演会場

13:30 14:15

三井住友銀行

~挑戦者よ、世界を揺らせ~ 人事担当者が語る、金融の未来とSMBCの強み

~挑戦者よ、世界を揺らせ~ 人事担当者が語る、金融の未来とSMBCの強み

SMBCは「最高の信頼を通じて、お客さま・社会とともに発展するグローバルソリューションプロバイダー」というビジョンの実現を目指し、従来の金融インフラとしての社会的使命を果たしながら、お客さま・社会が抱える様々な課題に応えるためのソリューション提供と新たなビジネスの創出に挑戦しています。
未来を創るSMBCの強みと、人事メッセージ「~挑戦者よ、世界を揺らせ~」に込めた想いを語ります。

14:45 15:30

サイバーエージェント

サイバーエージェント会社説明会~夏インターンシップ丸わかり編~

サイバーエージェント会社説明会~夏インターンシップ丸わかり編~

当社は100社以上の子会社を有するベンチャー企業です。
成長産業であるインターネット領域で成長を続けており、20~30代が全体の81%を占めております。
2025年卒のインターンシップは夏選考にて実施!
夏のバラエティーに富んだインターンシップについて詳しく説明させて頂きます!
0/0
  • 4/29(土)

スクール

  • Leaders Voice
  • 就活準備

Leaders Voice

12:15 13:00

元Google 米国本社 副社長兼 Google Japan 代表取締役社長による特別講演

IoT、AIが切り拓く第4次産業革命とSociety5.0

IoT、AIが切り拓く第4次産業革命とSociety5.0

【講師】
村上 憲郎 氏  Norio Murakami 
株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役



1947年大分県佐伯市に生まれる。大分県立佐伯鶴城高校卒業後、京都大学工学部に進学。1970年京大卒業後、日立電子株式会社のミニコンピュータのシステムエンジニアとしてキャリアをスタートした。1978年日立電子のミニコンからの撤退に伴いDigital Equipment Corporation(DEC)Japanに転籍、通産省第五世代コンピュータプロジェクトの担当を務める中で、人工知能(AI)分野の知見を修得。1986年から、米国マサチューセッツ州の DEC 米国本社人工知能技術センターに5年間勤務した。1991年日本DECに帰任後は、取締役マーケティング本部長を務めた。
その後、複数の米国系ICT企業の日本法人代表を務めた後、2003年4月、Google 米国本社 副社長兼 Google Japan 代表取締役社長として Google に入社以来、日本における Google の全業務の責任者を務めて来たが、2009年1月名誉会長に就任、2011年1月1日付けで退任し、村上憲郎事務所を開設した。現在、(株)ブイキューブの社外取締役、セルソース(株)の社外取締役、(株)メルカリの社外取締役、おおいたAI技術センター所長、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所理事長、等も務めている。以下の教職にも従事している。
大阪公立大学大学院都市経営研究科教授、国際大学GLOCOM客員教授
藤田医科大学客員教授、大阪工業大学客員教授、会津大学参与
著書:
「知識ベースシステム入門」インフォメイションサイエンス社 1986年刊
「村上式シンプル英語勉強法」ダイヤモンド社 2008年刊
「村上式シンプル仕事術」ダイヤモンド社 2009年刊
「一生食べられる働き方」 PHP新書 2012年刊
「クオンタム思考」 日経BP社 2021年刊
「量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門」悟空出版 2022年刊
「Googleが教えてくれた 英語が好きになる子の育てかた」CCCメディアハウス 2022年刊
共著
「3・11後 日本経済はこうなる!」 朝日新書 2011年刊
「スマート日本宣言 経済復興のためのエネルギー政策」アスキー新書 2011年刊
「スーパーIT高校生“Tehu”と考える 創造力のつくり方」角川書店 2013年刊 
「AIと社会・経済・ビジネスのデザイン」日本評論社 2020年刊
 

13:30 14:15

元トヨタ自動車 レクサスブランドマネジメント部長による特別講演

ブランドの価値とレクサスの成功

ブランドの価値とレクサスの成功

【講師】
高田 敦史 氏
A.T. Marketing Solution 代表、VISOLAB株式会社CMO



1985年トヨタ自動車入社後、宣伝部、商品企画部、海外駐在、トヨタマーケティングジャパンMarketing Director 等を経て、2012年からレクサスブランドマネジメント部長としてグローバルレクサスのブランディングを主導。2016年A.T. Marketing Solutionを設立。
東京理科大非常勤講師、広島修道大学非常勤講師、一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会アドバイザー。
 

16:00 16:45

Microsoft現役社員による特別講座

女子大 文系(英文科)の学生が在学中にプログラミングにハマり、マイクロソフトのエンジニアになった話

女子大 文系(英文科)の学生が在学中にプログラミングにハマり、マイクロソフトのエンジニアになった話

【講師】
千代田 まどか(ちょまど)
Microsoft Cloud Developer Advocate
 


マイクロソフトのアメリカ本社チームで DevRel (Developer Relations) 業をしているエンジニア。プログラミング言語 C# が好き。英文科卒業後、新卒入社した日系企業を(プログラミングやりた過ぎて)3 ヵ月で辞めて、別の会社にスマホアプリを開発するエンジニアとして転職。そこで C# に出会う。C#/Visual Studio が好き過ぎて、それらの生みの親の会社であるマイクロソフトに転職し、現在に至る。ツイッター (@chomado) ではフォロワー 9 万人を超える。

就活準備

11:00 11:45

オープニングガイダンス①

どこから始める?業界研究の進め方/就活ノートづくり

どこから始める?業界研究の進め方/就活ノートづくり

「働く世界」を知ることは、自分のキャリアを考えるうえでとても大切。
業界研究への取り組み方や就活ノートの作り方まで、ポイントを一挙にお伝えします。

11:00 11:45

オープニングガイダンス➁

インターンシップ徹底解説ガイダンス ~企業の探し方から選考対策までポイントをお伝えします~

インターンシップ徹底解説ガイダンス ~企業の探し方から選考対策までポイントをお伝えします~

こちらのガイダンスではインターンシップの基本から選考対策まで徹底解説!
どのくらいインターンシップに参加をした方が良い?自分に合ったインターンシップってどう探す?そんな皆さんの疑問を解消します。
また、参加したいインターンシップが見つかった後の最大の関門は選考です。選考対策のポイントもお伝えしますので是非ご参加ください!
0/0

イベント詳細

マイナビ仕事研究&インターンシップの特徴はこちら!
インターンシップ・仕事体験を開催する企業が集結する合同説明会です。様々な業界から多数の企業が出展するので、話を聞く中で自分に合うインターンシップや仕事体験をじっくり探すことができます。

|完全予約制|入場無料|私服参加|入退場自由|全学年対象|

インターンシップスキル習得コーナー

インターンシップ活動に欠かせない自己分析、自己PR、ES、面接のテーマを初めてでも分かりやすく解説する対策講座をミニブース形式で開催します。
予約不要!30分間でスキルを習得できるので、気軽に立ち寄ってみてください!

資料コーナー

出展企業について深く知れる「資料コーナー」あり!

プレゼント

就活準備に役立つ特典をご用意!

入場予約特典

「自分のやりたいことって何だろう?」
自己分析を進めることで、答えが見えてくるかも!
自己分析のノウハウをまとめた1冊です!

マイナビ公式アプリ

アクセス

会場 東京ビッグサイト 東3ホール
住所 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
アクセス りんかい線 「国際展示場」駅下車  徒歩約7分
ゆりかもめ 「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分

GOOGLE MAP

test

  • 7/8 (土)
    全対象

    仕事研究&インターンシップWEB EXPO【全国】

    WEB / インターンシップWEB合同説明会

【イベントに関する問い合わせ】