新型コロナウイルス感染症対策・対応について

2023/5/8(月) 
新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴う、感染症対策・対応について

5月開催イベント   :本ページ記載の感染予防対策を継続して開催します。
6月以降の開催イベント:感染予防対策を緩和して開催いたします。→詳細はコチラ

イベント参加を検討・予定している皆さまへ

マイナビ2025主催の新卒学生向け合同企業説明会につきましては、
政府や自治体、会場等の方針に則り、安全面に配慮してイベントを開催してまいります。
これまで同様に新型コロナウイルス感染症予防対策を実施するとともに、
今後の感染状況等によっては実施施策を更新してまいります。

来場を予定している皆様へのお願い

開催するイベントはすべて【完全予約制】とさせていただきます。
各イベント詳細ページより、【事前に入場予約】をお願いいたします。

また、状況によっては【入場制限】をさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
 
発熱など風邪症状がみられる方や、体調不良を感じられる方はご来場をお控えください。
入場時には、サーモグラフィーや非接触体温計などでの体温測定をいたします。
発熱症状が認められた場合は、入場をお断りさせていただきます。

マイナビのイベント会場において、ご来場学生のマスク着用は個人の判断に委ねますが、多くの来場者が見込まれるため、着用を推奨いたします。
ご出展企業・関係者においては着用の協力を依頼し、運営スタッフについては引き続き、必ず着用をして開催いたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

イベント開催時における感染症予防対策について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の通り感染症予防対策を実施いたします。 
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

「密閉」への配慮 
・開放可能な窓やドアは開放するなど、密閉空間とならないよう換気を励行
「密集」への配慮  
・完全予約制による来場者管理  
・来場者数を常時管理し、一定以上の来場数となったときには入場制限の実施  
・密集が予想される箇所には案内スタッフとフロアマーカー等を設置 
「密接」への配慮  
・企業ブースに飛沫感染防止用対策(例:アクリルボード、透明カーテンなど)の投入  
・企業担当者と学生が一定の距離を保つための目印テープを設置  
・講演会場や企業ブース等の配席間隔をあける 

その他感染防止対策  
・企業、関係者等にマスク着用の協力を依頼
・アルコール手指消毒液の設置(入場口)  
・手指等が触れる共有部分の定期的な消毒

イベント会場における実施施策の例

  
  
今後の状況によっては、イベントの開催を延期、中止または開催内容を変更させていただく場合がございます。
マイナビ2025』『マイナビ看護学生』『マイナビRESIDENT にて随時ご案内いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

株式会社マイナビ マイナビイベント運営事務局