活用NOTE

よりよいマッチングのために~体育会系学生へのアプローチ

Chiaki Tanazawa

更新日2023/10/23

作成者Chiaki Tanazawa

達成志向が強く礼儀を重んじる体育会系学生

「競争意識や成功意欲が強く、やるべきことに全力を尽くす」「失敗を恐れず果敢に挑戦しようとする」「人に頼らず自らの裁量で判断・行動し責任意識が強い」――。

貴社の採用したい人材像にこのような傾向があるとしたら、体育会系学生へのアプローチを検討してみてはいかがでしょうか。体育会系学生とは、一般的に学校が認める体育会・準体育会の部活動、または競技団体に所属し、スポーツに打ち込んでいる学生とマイナビでは定義しています。選手だけではなく、マネージャーやコーチなどを務める学生も体育会系学生です。体育会系部活動所属経験がある学生向けに実施した適性診断では、達成志向やチャレンジ志向などがパーソナリティの強みとして上位にランクインしており(表1)競技活動を通じて培ってきた能力は、体育会系学生の魅力の一つです。

pics69.png

ほかにも、体育会系学生は運動部としての活動や競技に向き合うことで身についた強みとして、社会人にとっても重要な「礼儀・挨拶」を挙げる学生が80%を上回っています。体育会系学生は日頃から集団生活を送る機会が多いため「コミュニケーション能力」や「上下関係の理解」「チームワーク」といった回答も多く見られました。

pics70.png

体育会系学生の約8割が一般就職希望

体育会系学生に卒業後の競技との関わり方についてアンケートを取ったところ「一般就職をして、競技には趣味程度に関わる」が最も多いという結果になりました。一般就職をするという回答は全体の約83%を占めており、多くの学生が就職志向があることが伺えます。
また、体育会系学生のうち就職活動経験者と予定者に対するアンケートでは、就職に関する情報収集方法は「一般的な就職情報サイト」を活用するという回答が最も多く、45%以上がマイナビのような就職情報サイトを通じて就職活動をしていることが分かりました。また、マイナビが開催しているEXPO・就職セミナーのような「一般的な就職イベント」も約31%の学生が活用しています。

pics71.png

半数以上の体育会系学生がインターンシップ参加を希望

体育会系学生にインターンシップの参加希望ついてアンケートを取ったところ、参加希望が約6割となりました。一方で、学業や部活動と両立する体育会系学生は限られた時間の中で企業を調べる必要があるため、2人に1人が「自分の目的に合ったインターンシップが探せるか」という不安を抱えていることがわかりました。どうすればいいのかというような悩みや不安を感じながらインターンシップを検討している様子が伺えます。

pics72-73.png

マイナビにおける体育会系学生へのアプローチ方法3選

このように、素晴らしい強みを持ちながらも、一般学生とは少し違う角度でインターンシップ・就職活動を行う体育会系学生。もし採用したい場合は、どのようなアプローチが有効でしょうか? マイナビ上で体育会系学生にアプローチする方法を3つご紹介します。

・アプローチ方法1:「体育会系」などのワードを原稿に盛り込む

pics74.png

・アプローチ方法2:体育会系出身の先輩情報を積極的に掲載

オプションになりますが、学生の関心度の高い「先輩情報」にて体育会出身社員を登場させるという方法も、アピール強化に効果的です。仕事の説明だけに留まらず「プロフィール」「これまでの経歴」など体育会系学生の関心度や志望度を上げる内容を記載し、エントリー済みの体育会系学生やハイブリッドDM※で体育会系学生に先輩情報を送ることで、ピンポイントで訴求が可能です。
※オプション企画となります

pics75.png

・アプローチ方法3:体育会系ナビに掲載

さらに(こちらもオプションになりますが)マイナビ2025では競技活動・学業・インターンシップ・就職活動などを並行して頑張る体育会系学生のサポートと、体育会系学生に積極的にアピールしたい企業・法人のためのプラットフォームとして「体育会系ナビ」をご用意しました。

体育会系ナビは、様々なかたちで競技と向き合ってきた体育会系学生のためのマイナビ2025内の特設ページです。将来的に実業団などに所属を希望する学生だけでなく、スポーツを通じて培ってきた能力を今後のキャリアで活かしたい学生など、幅広い学生が就職活動や企業研究、キャリアなどについて学べる場としてコンテンツを掲載しています。また、体育会学生を積極採用している企業様を発見できるように特集掲載やバナー掲出など、サイト上での広報ができる企画をご用意しています。

マイナビ2025 体育会系ナビはこちらからご確認ください