Culture
三菱商事ファッションの
社員にアンケートを実施!
入社のきっかけや同僚・上司、職場のことなど、社員の声を聞いてまとめました。
Q1入社のきっかけは?
-
- 0
- 海外の仕事に従事でき、自身のスキルアップにもつながるから
-
- 0
- ファッション業界やモノづくりに興味があったから
-
- 0
- 職場環境や、働き方、実際に働いている方に魅力を感じたから
-
- 0
- 今まで培った経験が活かせると感じたから(中途入社社員の声)
Q2一緒に働いている社員はどのような人が多いですか?
同僚編
- 個性豊かで面白い0
- 真面目でとても優しい 0
- 知識が高く経験が豊富0
- オンとオフの
切り替えが上手い0 - その他0
-
・仕事に対するプライドが高い
・ロジカルでいつも冷静 など
上司編
- 困ったときは
いつも助けてくれる0 - 信頼でき
とても尊敬できる0 - 仕事スキルが高い0
- プライベートでも
仲良くしてくれる0 - その他0
-
・厳しい時もある反面とてもやさしい
・自由に考え行動させてくれる など
Q3三菱商事ファッションの社員で良かったと思う時はどんな時ですか?

主な理由
- 三菱商事グループの会社という信用があるので、商談などの話もスムーズに進む
- 三菱商事本体や、海外の取引先の方々等、色々な人と関わることができる
- 3社統合という背景もあり、いろんな先輩方から幅広く知識を習得する機会がある
- 担当させて頂いた商品が店頭に並んでいるのを見たときや、着用しているお客様を見たとき
Q4仕事を通して身に付いた力は?

主な理由
- 様々な立場の方と話すので、コミュニケーション力や適応する能力が身に付いた
- 常に変化しているモノづくりやスケジュールの中で、状況を理解予測し最適な方法を考えないと品質・納期を守ることができため
- メールボックスの半分程度が英語で、必然的に英語力が上がった
- 発信するよりも聞いて吸収することが一番大事なことだと知り力になった
Q5働いてみて「キラキラ」と「地道」のパーセンテージは?


- 年4回程度の展示会参加などキラキラした部分もありますが、そういった展示会を成功させるために日々地道な業務を頑張っています
- 社内外対応問わず、地道な作業を積み重ねることで、少しずつ成果や信頼を得られるものだと感じており、そういう作業は決してキラキラしたものだけではないです
- 店頭で輝いている服を作る為に、その裏側では多くの人が汗をかいて頑張っている業界です
Q6 海外出張の頻度は?
- 2週間に1回
- 0
- 1か月に1回
- 0
- 3か月に1回
- 0
- 6か月に1回
- 0
- 1年に1回
- 0
- ほぼなし
- 0
Q7 平均退社時間は?
- 〜19:00
- 0
- 19:00〜
- 0
- 20:00〜
- 0
- 21:00〜
- 0
Q8今後三菱商事ファッションで挑戦したいこと
-
MCFのグローバル機能を活用して、日本の製品をもっと海外に広めて世界を豊かにしたい
-
従来の商社機能に加え、新しい生地やスタイルを作成し、あらゆる人が満足できるような商品を開発したい
-
新規ブランドの拡大に関わり、拡大成長していくのを、お客様と共に実感したい
-
スポーツが好きなので、好きと仕事をミックスさせて、スポーツブランドを会社の中核を担う分野にしたい
-
既存得意先の更なる成長を促していけるような提案、新規得意先の開拓、人材育成などに携わりたい
-
発展途上国の工場に先進の技術や素材を入れ、ローコストで良いものを作り、その地域の発展に挑戦したい