ここで創る、自転車の新しいアタリマエここで創る、自転車の新しいアタリマエ

SCROLL
ENTRY

私たちDAIWA CYCLEはこれまでの
当たり前にとらわれない柔軟な発想で、
新たな満足を生み出したいと
考えています。
目指すのは、その新しい満足が
みんなの当たり前になる日。
その日に向かって走り続ける
DAIWA CYCLEについて
ご紹介します!

あなたは知ってた?

⾃転⾞業界のホントのところ

「自転車って移動の利用だけだし、安いし、業界的にはどうなの?」
そんな疑問をお持ちのあなたに、自転車業界の魅力を少しだけお伝えします!

異次元の速さと乗り心地を追求した
高級ロードバイク。
そのお値段はなんと…!

近年人気のロードバイク。その界隈でも注目モデルのひとつとなっているのが、2022年に発表されたTREK社の「Madone SLR」です。
レースでも使用されるこの自転車のお値段はなんと、約200万円!最高・最軽量のOCLV800カーボン素材で軽さを徹底的に追求するとともに、高度なテクノロジーを駆使して快適さにも配慮されています。もちろん、ここまで高価な自転車を購入されるお客様ばかりではありませんが、近年では自転車全体の販売価格が上昇しています。その背景には、近年の世界的に高まるエコ志向や、密を避けながら運動不足を解消できるアイテムとして人々から再注目を浴びたりと、自転車の価値が再認識されていることがあげられます。

国が自転車活用を推進?!
「GOOD CYCLE JAPAN」

自転車は環境に優しく、使用者の健康促進などさまざまなメリットがあります。実は日本では2016年12月に「自転車活用推進法」が施行され、この法律に基づいて2018年6月には「自転車活用推進計画」が閣議決定されました。国が地方自治体や企業、民間団体などと協力して、具体的に自転車の活用を推し進めているのです。

GOOD CYCLE JAPAN

自転車の専門資格がある!?

自転車ブームを影で支えているのは、高いスキルを持った「自転車のプロ」たちです。自転車のメンテナンスは資格がなくても可能ですが、年々複雑化する商品に対応しお客様の安心と安全を守るために、より技術を高めて資格を取得する人が増えています。

自転車技士

自転車技士とは、一般財団法人日本車両検査協会(VIA)が審査・認定する資格制度です。自販売する自転車の組み立て、検査、および整備に関する正しい技術と知識を保有することで消費者に安全な自転車を供給することが目的。自転車の安全性を保障する「JISマーク」「SGマーク」「BAAマーク」のついた自転車は、自転車技士資格を持つ技術者が組み立てや点検、調整をすることが定められています。

自転車安全整備士

自転車安全整備士は、公益財団法人日本交通管理技術協会が審査・認定する資格です。利用者に交通ルールや正しい自転車の乗り方等を指導し、自転車の安全利用と、自転車事故の防止を図ることなどが目的とされています。「TSマーク」は自転車安全整備士資格を持つ者でなければ添付できません。

ユニークな魅力が溢れる
自転車業界では
今後も様々な自転車の発展が
期待できます!
そんな業界でぐんぐん右肩あがりに成長し続けるダイワサイクル。
その成長のヒミツを大公開!

DAIWA CYCLE

その成⻑のヒミツ

DAIWA CYCLEは1999年、第1号店である青山店のオープンを皮切りに、関西をはじめ関東・中部に出店エリアを拡大。2021年には新たに21店舗をオープンし100店舗に到達しました。
今後も全国200店舗の展開を目指し、一歩一歩着実に会社を成長させます。

店舗数の拡大に比例して、業績は堅調に右肩上がりで推移。
  • 「お客様を思いやる心」が生んだ
    DAIWA CYCLEのオリジナルサービス

    自転車は、人々の日常に深く根付いている製品です。カギの紛失やタイヤのパンクなど、思いがけないトラブルが発生すると、生活に大きな影響が出てしまいます。そんな自転車にまつわる日々のお困りごとに対して、一秒でも早くお客様を助けたい、そんな思いから「出張修理サービス」が生まれました。お客様のもとへすぐに駆けつけ、その場で修理するという迅速な対応は、DAIWA CYCLEならではの特徴です。
    この出張修理をはじめとしたDAIWA CYCLEのさまざまなサービスは、いずれも「お客様への思いやり」が原点となっています。

  • 「自転車の新しい
    アタリマエを創る」
    画期的な取り組みを推進

    2022年、ネットショップで購入した自転車を店舗で受け取れる「店舗受取サービス」を発表しました。これは、サイクルプラザダイシャリン、CYCLE JOY、自転車のカナガキ、DAIWA CYCLEの4社が協業して、各店舗で相互に受け取れるという自転車業界で初めての試みです。ネットショップの利便性はそのままに、地域の店舗で受け取れる安心感や、メンテナンス面でのフォローを強化し、お客様から大きな反響をいただいています。
    その他にも、国内スポーツバイクブランドとのコラボレーションショップ展開など、時代やお客様のニーズをくみ取り、「自転車の新しいアタリマエを創る」ためにさまざまな取り組みを推進しています。

  • 無限の可能性の
    チャレンジ
    思いやりにあふれた
    育成環境

    DAIWA CYCLEには毎年、経験や性別も様々な100名近い新卒スタッフが入社し、当社の躍進を支えてくれています。スタッフたちには、自転車を通じて人との出会いに触れ、その中で生まれる喜びを感じてほしい。そんな思いから、当社では人材育成にも力を入れています。入社一年目から、一人ひとりの成長を確認しながら、苦手な分野は先輩が丁寧にサポート。やみくもに早く一人前になることを目標とせず、周囲のフォローのもと着実にステップアップできる環境が整っています。
    さらに、専門資格を取得するチャンスも。多彩な知識と技術を持ったプロフェッショナルを目指すことができます。

Policy of DAIWA CYCLE

⼈の想いには
無限の可能性がある

DAIWA CYCLEが何よりも大切にしているのは「人の想い」そのものです。

目の前のお客様に真摯な気持ちで
向き合うからこそ
生まれる思いやりがDAIWA CYCLEを構成しています。

思いやりの対応は
人にしかできないこと。
DAIWA CYCLEの世界観を
創っていくのは紛れもなく
そこで働く社員一人ひとりです。

人と人との出会いと、
それによって生まれる喜びを求めてDAIWA CYCLEの挑戦は続きます。

⾃転⾞の新しい
アタリマエを創る

DAIWA CYCLE

インターンシップへのエントリーはこちら

ENTRY

もっと知る