TSUZUKI
Internship
2025

エントリーはこちら

Point都築電気を知る3つのポイント

Point.01

情報システムと
通信ネットワークの強み

都築電気は、情報システムと通信ネットワークの双方からアプローチする「トータルソリューションプロバイダ」として、様々な業界のお客さまの経営課題解決に取り組んでいます。これまで大手企業を中心に約2万社のお客さまをサポートしてきました。企業や社会の課題が複雑化する中、徹底した業務分析で最適なソリューションを提供することで、お客さまから高い評価と確かな信頼を獲得しています。

Point.02

91年もの歴史

1932年に電話を中心とする電気通信設備工事事業で創業。以来、着実に成長と進化を続け、「情報システム」と「通信ネットワーク」の二つの技術力で、独自的な立場を確立しました。変化の激しいICT業界で、技術についていけない企業が立ち消えになる中、都築電気は91年もの長い年月を時代に合わせて技術やトレンドの変化に対応している、柔軟かつ力強い会社だといえます。

Point.03

最新技術にも注力

AI・データサイエンスを中心に次世代ICT技術を活用した新たなビジネスモデルの創造にも挑戦しています。都築電気では業界ごとにデータ起点のDXを創出するために、「D-VUE Service」の提供を行っています。多量なデータを可視化し、説明可能な分析結果へと導くことで、人による作業負荷が高い業務などを自動化することができます。予測・画像解析・テキストマイニングの3種類のサービスで、お客さまを支援しています。

Programワークショップ内容

#01本音の自己分析セミナー

学生の皆さんは将来どのような大人になりたいですか?
まずは”自分を知ること”がなりたい自分に近づく第一歩となります。
ただ、「どう取り組めばいいかわからない」や「やり方が合っているか不安」といった声が
多く聞こえることも事実です。
そんな方々に向けて、本音の自己分析セミナーを実施いたします。
自分と本音で向き合って、新たな自分との出会いを見つけましょう!
当社インターンシップ担当からの個別フィードバックも行います。

  • 実施時期

    6月・7月・10月(予定)

応募フロー

  • 先着順のためマイページから
    空いている日程でご予約ください

#02仕事体験ワークショップ

都築電気の社員となり、「お客様企業の課題解決」をする楽しさ、難しさを体感していただきます。

「テキストマイニングを活用したDXコース」
データ分析の手段の1つであるテキストマイニングを活用した、DXプロジェクトを体感できるプログラムです。
分析作業の概要を理解したうえで、分析結果をビジネスに活かすまでのデータドリブンビジネスを体験していただきます。

「企業課題を解決するコンサルティングコース」
実際の大規模商談を題材として、
ヒアリングから提案まで、一連のコンサルティングの流れを体感できるプログラムです。
お客さまの潜在的なニーズを引き出し、グループで解決策を考え、提案内容を発表していただきます。

  • 実施時期

    8月・9月・12月(予定)

応募フロー

  • 選考(エントリーシート・1分PR動画)を経て、参加者を決定

#03面接体感セミナー

このセミナーでは学生の皆さんにも面接官を体感いただくことで『面接官の目線』を養うことができます。
・面接官はどのような目線で面接をしているのだろう?
・面接でしか判断できないことって?
・自分は面接官からどう見られているのだろう?
・面接官にとっての「いい面接」「悪い面接」って?
これらの疑問を一挙に解決できるのが、『面接体感セミナー』です!

  • セミナ-のポイント

    • 01.

      学生の皆さんにも面接官になって面接を見ていただくことで、『面接を受けている学生が面接官からどう映っているのか?』を客観的に知ることができます。

    • 02.

      面接を受ける側の体験もできます。当社インターンシップ担当が、学生の皆さん一人一人に対し、フィードバックも行います。

    • 03.

      面接官の業務体験を通じて、面接官の心理を知り、「採用業務」の裏側を知ることができます。

  • 実施時期

    11月・12月(予定)

応募フロー

  • 先着順のためマイページから
    空いている日程でご予約ください

    ※「面接体感セミナー」は「仕事体験ワークショップ」にご参加いただいた方限定のイベントとなります。

3つのプログラムを体験

「自己分析」「仕事体験」「面接体感」の3つを体験することで、自分自身の強みや価値を知り、
それが実際の仕事ではどのように役立つのかを知ることができます。
ICT業界に興味のある方、都築電気についてより深く知りたい方は、ぜひご参加ください。

Voice参加者の声

#01本音の自己分析セミナー

  • 私が想像してたよりはるかに濃密なセミナーだったので非常に嬉しかったです。面接体感セミナーの方にも是非参加させていただきたいと思います。

  • 丁寧に一人一人フィードバックしていただき、自分では気がつかなかった自分のこだわりや考えに気付くことができました。大変有意義な時間を過ごすことができました。

  • 頭に浮かんでいるものを言語化することの難しさを知りました。他の参加者の方のフィードバックも聞くことができ、自分にも共通して足りていない部分、言語化できていない部分を捉えることができました。

#02仕事体験ワークショップ

  • 非常に濃密なグループワークができました。実際の案件を元にしたワーク内容が充実していて、難しさもありましたが、その分大きな達成感を得ることができました。

  • インターネットで調べることや、人から聞くだけでは想像もできないような具体的なシステムインテグレータの仕事体験ができたことにより、将来の働くイメージができました。

  • チームの発表後、社員の方から丁寧にフィードバックをしていただきました。良かったところや改善していくところなどの細かいアドバイスを受けることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

#03面接体感セミナー

  • 面接官側になった際、「質問点を探しながら聞く」ということが想像以上に難しく、その人を知ろうという気持ちの大切さを実感しました。

  • 自分が面接官の立場に立って話を聞いた時には、喋り方やしぐさや身だしなみなどで、どのように印象が変わるかということがよく分かりました。

  • 今までのワークショップの中で一番いい意味で気が張り私自身を見つめ直すことが出来ました。とても良いプログラムでした。