山本工作所社員の出身学部

あなたと同じ学部の人も。関係ないと思っている学部の人も。
当社では、“どんな学部”の人が“どんな仕事”をしているのか、ご紹介します!

山本工作所社員の出身学部
西牟田写真

工学部から 製缶部西牟田 晴彦

学生時代は、こんな勉強をしていました!

工学部 知能機械工学科

数学と物理学を中心に機械設計や機械製図など機械に関する勉強を幅広く勉強し、研究室時代は、超音波を利用した非破壊検査についての研究を行いました。

現在は、こんな
仕事をしています!

製缶部
設備管理(機械系)

生産ラインの安定稼働と効率化が設備管理者の使命です。
メンテナンス計画の立案や新規設備の立ち上げ、改善業務、必要部品の確保などを行います。
現場作業者との密なコミュニケーションは必須です。

作業写真

もっと知りたい方はこちらから

社員INTERVIEW

製缶部西牟田 晴彦

VIEW MORE
濱地写真

理工学部から 製缶部濱地 嘉久

学生時代は、こんな勉強をしていました!

理工学部 電気情報工学科

現代社会のあらゆる場所で使われている電子製品には欠かせない、電気・電子回路や電磁気学や受変電など、電気にまつわる専門知識を幅広く学びました。

現在は、こんな
仕事をしています!

製缶部
設備管理(電気系)

生産ラインに関する設備の導入、更新、トラブル改善などの計画や実施をはじめ、設備予算策定や予算管理、設備部品の選定から調達まで行います。

作業写真

もっと知りたい方はこちらから

社員INTERVIEW

製缶部濱地 嘉久

VIEW MORE
久留主写真

国際環境工学部から エンジニアリング部久留主 俊平

学生時代は、こんな勉強をしていました!

国際環境工学部 機械システム工学科

材料力学・流体力学・熱力学・機械力学の「4大力学」といった機械システムの基礎的な仕組みや知識、さらには製図についても学びました。

現在は、こんな
仕事をしています!

エンジニアリング部
機械設計

主にCADを使用してお客様が求めるエンジニアリング製品の設計を行います。また、製品納入時には試運転への立ち会い、納入後には点検も担い、自ら設計した製品に長く携わります。

作業写真

もっと知りたい方はこちらから

社員INTERVIEW

エンジニアリング部久留主 俊平

VIEW MORE
北写真

経済学部から 薄板営業部北 泰明

学生時代は、こんな勉強をしていました!

経済学部 経営情報学科

経営や情報処理の基礎知識を基に、マネジメントに関することをはじめ、簿記やプログラミングなどといった、ビジネスや企業経営に役立つ実践的なことを学びました。

現在は、こんな
仕事をしています!

薄板営業部
法人営業

お客様の課題解決のための窓口となる仕事です。お客様との交渉をはじめ、受注業務や受注状況の管理などを行います。また、社内の業務改善や様々な調整業務なども担当します。

作業写真

もっと知りたい方はこちらから

社員INTERVIEW

薄板営業部北 泰明

VIEW MORE
白井写真

経済学部から 総務部白井 春乃

学生時代は、こんな勉強をしていました!

経済学部 経済学科

ミクロ経済学やマクロ経済学、地域経済学、統計学、経営学など経済に関する幅広い知識を学び、現在の業務である取引先との価格交渉や資材の調達などに役立っています。

現在は、こんな
仕事をしています!

総務部
購買・調達

各部署が必要とする物品などを調達する仕事で、調達先の選定や価格交渉、契約の締結など多岐に渡る業務を担っており、コミュニケーション能力や交渉力が求められます。

作業写真

もっと知りたい方はこちらから

社員INTERVIEW

総務部白井 春乃

VIEW MORE

PAGE TOP