株式会社サニタリー

Do now for the Future 未来のために、今できること。

街 イメージイラスト
ヘリコプター イラスト

今、私たちが
行動を起こせば、
未来はきっと変わる。

地球環境の保全が求められる中で、
私たちにできることがたくさんあるはず。
その想いで、私たちは事業に取り組んでいます。
人々が暮らしていくにあたり、さまざまな廃棄物が必ず生じます。
それらを適正に処理するための技術を磨き、
地球環境を守っていくことが私たちの果たすべき使命です。
持続可能な社会を未来に残していくために、
今できることに私たちは全力で取り組んでいきます。

木と人と犬 イラスト 親子 イラスト 人と犬たち イラスト
仕事現場 イラスト

Vision

01

企業ビジョン

環境整備事業を通して、私たちは地球環境と社会の発展に貢献し続けたいと考えています。このビジョンの実現に向け、持続可能な循環型社会の構築を目指して幅広い事業を推進していきます。豊かな生活と環境保全が両立する未来のために、廃棄物や汚水の処理に関する技術革新にも努めています。

人とトラック イラスト
02

事業ビジョン

廃棄物の収集運搬・処理・保管、排水処理施設の維持管理・清掃などさまざまな廃棄物や汚水に関わる環境整備事業をワンストップで担っています。地域の人々の安心で快適な生活を支え、地球の環境を守っていくために必要となる事業に取り組むことで、お客様や社会からのニーズに応え続けていきます。

仕事現場 イラスト
03

地域ビジョン

鹿児島エリアを中心とした地域に密着して環境整備事業を展開し、自然のサイクルと調和した持続可能な地域づくりを推進していきます。住民 安全・安心な暮らしを守っていくとともに、地域経済の発展を多面的に支え、地域の豊かな未来に貢献することが使命と考えています。

人と街 イラスト

キーワードで知るサニタリー
キーワードで知る
サニタリー

従業員数

85名 ※2023年12月末時点

男女比

女性20% 男性80%

月平均
所定外労働時間

20時間 ※2023年12月末時点

充実の施設

増設したばかりの油水分離施設が2021年4月から稼働。ここで分離・精製された油脂は、自社の焼却炉の補助燃料として使用しています。

施設 イラスト

資格取得

入社後は「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」などの資格取得が必須となります。これらのほか、業務に必要な資格を取得すれば、その種類に応じた手当を毎月支給いたします。

資格取得 イメージ