アビリオ債権回収株式会社

エントリー 採用HP

ABOUT US

概要

外から見たイメージと、
社内のほどよく柔らかな雰囲気。
そのギャップも魅力の一つです。

アビリオ債権回収株式会社――。この社名を聞いて、皆さんはどんな会社をイメージしますか?
サービサーは法律で社名に「債権回収」の言葉を付けるよう定められています。そのため硬くて真面目なイメージがつきまといますが、実際にはとても柔軟性のある会社です。
私たちの業務は、債務を抱えるお客様が次の一歩を踏み出せるよう支援していくこと。つまり、社員一人一人の真摯な気持ちやお客様に安心感を与えるコミュニケーション力が重要です。そのため社員が安心して働いていけるよう、充実した教育体制・福利厚生・ジョブローテーション制度による経験値の高め方など、様々な工夫をめぐらせています。また、明るくフラットな社風で、話しやすい方が多く、仲の良い雰囲気です。「当社についてもっと知ってほしい!」そんな思いで、2人の社員が正直にお答えします。

INTERVIEW.1

社員紹介

自分の「成長」が、
お客様が未来への道を切り拓く
「希望」につながるシゴト

東京第二事業部

M・Yさん

Q:現在はどんな仕事をしていますか?
債権の中でも会社名義の負債や住宅ローンなどの回収をしています。こう話すと一日中お客様と難しい交渉をしている様子を思い浮かべるかもしれませんが、実際は調査や裁判手続きなど事務的な業務も行っています。

Q;どこにやりがい感じますか?
私たちが提案する「次の一歩」はお客様の数だけあります。何がお客様にとってよい選択となるのかを考えることは、難しさもありますが、解決につながった時には大きなやりがいを感じます。経験豊富なベテラン社員からのアドバイスが、自身の成長につながっていると感じています。

Q:そもそもの入社動機は?
世の中にはサービサーという仕事があるんだ、おもしろそうだな、が最初のきっかけ。選考過程の中で学生から質問できる機会が多かったのも当社。それだけ知られていないのだと思います。しかし私たちの支援で再生できる人がたくさんいます。働くほどにシゴトの価値を実感できると思います。

INTERVIEW.2

社員紹介

働きやすい会社がいい!
そんな本音に
一番適していたのが、
この会社でした。

東京第一事業部

G・Rさん

Q:現在はどんな仕事をしていますか?
個人のお客様に、主に電話で返済方法のご提案を行っています。社名を伝えると皆さんドキッとされます。なるべく柔らかい対応を心がけており「安心して話せました」と、感謝の言葉をかけてくださるお客様もおられます。

Q;入社しようと思ったワケは?
正直に言いますね。就活を進めるほどどの会社も良く見えてしまって…。そこで「働きやすさ」に軸を絞りました。当社は福利厚生が充実しており、子育てをしながら時短制度を利用している方や女性の副部長もいて、自分のキャリアを長いスパンで考えられます。

Q:実際に入社後の感想は?
ギャップとしては、今の部署は男性が多く、当初は近寄りがたいのかなと心配していましたが、皆さん気さくでした。業務も効率的で私の先月の残業時間はほとんど発生しませんでした。ジョブローテーションで徐々に仕事を学べ、横のつながりもできます。