思いを同じくする仲間がいるから、頑張れる

2013年入社 日用雑貨SBU 日用雑貨キャンペーン企画担当N.T

メーカーさんは同じ目的を共有する同志

商品本部の日用雑貨を扱う事業部で、メーカーさんと一緒に実施するキャンペーンの企画運営を担当しています。具体的には、「〇〇の商品を〇〇円以上お買い上げいただいたお客様にポイントをプレゼント」といったキャンペーンなどを実施しています。キャンペーンの企画は、メーカーさんからご提案をいただくこともありますし、カインズとして合同キャンペーンを企画することもあり、その内容もやり方もさまざまです。どんな企画も、「お客様が参加したくなるようなキャンペーンを実施して、商品の魅力を感じていただく」という軸は変わりません。メーカーさんとはキャンペーンの目的を共有して、一緒に商品を盛り上げる同志のような関係ですね。「このキャンペーンはカインズさんだからできた」と言ってもらえることが私の喜びです。実施にあたって社内の他部署の協力をお願いすることも多く、1人でできる仕事は一つもないと実感しています。

常に、最前線で働くメンバーのことを考える

私は本部の配属となる前、4店舗で店舗勤務を経験しました。どこへ行っても皆が楽しそうに働いていることは、カインズの一番良いところだと思っています。店舗勤務は本当に楽しく、本部勤務になった今でも、店舗時代の仲間との交流が続いています。本部から「店舗の皆がお客様に商品の魅力をしっかり伝えてくれるように」と想像しながら、キャンペーンの企画をしています。直接一緒に働くことがなくても、最前線で働くメンバーのことは、常に私の頭の中にあります。売場の準備をしたり、キャンペーンの周知をしたり、実際に動いてくれるメンバーたちが、少しでも動きやすいように、わかりやすいマニュアルを作るように心がけています。私のこれからの目標は、カインズオリジナル商品の魅力を伝えるキャンペーンを実施すること、商品だけでなく、ライフスタイルそのものを提案するような企画を実施することです。そして、これから年を重ねても、部署が変わっても、いつまでも今と同じように、仲間と尊重しあいながら働いていきたいと思っています。

私の自己PR

その時々の自分がいる環境に対応して、今この場所でどう動くべきかを客観的に考えるようにしています。先輩、後輩、違う部署のメンバーなど、なるべくいろいろな人からの意見を取り入れて企画を立案していく柔軟性が私の強みです。

FOR RECRUITERs就活準備のアドバイス

私が就活生の頃、カインズの説明会で担当者がとても熱心に話をしていたことが印象的で、それをきっかけに入社したいと思いました。
就活生だからこそ、フラットな目線で情報を見聞きできるはずです!是非たくさんの人と関わり、就活に役立ててください!