スミダのこと
もっと教えます!

About Sumida I will teach you more !

スミダ電機ってどんな会社なの?
気になる疑問をわかりやすく数字でご紹介します。

スミダは世界的メーカーって本当?

QUESTION.01

スミダは
世界的メーカーって本当?

スミダは世界的メーカーって本当?

当社のグローバル展開の歴史は長く、欧州市場で70年、アジア市場で50年の経験と実績を誇ります。拠点は15カ国に存在し、営業拠点は17ヶ所、生産拠点は21ヶ所。今では、売上比率の約80%が海外となっています。また、スミダの従業員数は15,455人。そのうち、日本国内の従業員は499人(2023年12月31日現在)です。これらの数字からも分かるように、世界各国で「スミダパーソン」が活躍し、シェアを伸ばし続けています。

QUESTION.02

業界トップシェアの
製品があるって本当?

業界トップシェアの製品があるって本当?

スミダはコイルやコンダクター、トランスなど、精密電子部品を研究開発・製造販売する、「見えざる業界トップシェアの世界的メーカー」です。例えば、全世界における「自動車キーレスシステム」の60%以上には、スミダの製品が使われています。その他にも、人気ハイブリッドカーのパワーコントローラユニットにスミダのトランスが全搭載されているなど、多くのクライアントから技術力を高く評価されています。

QUESTION.03

ワークライフバランスが
実現できる会社なの?

ワークライフバランスが実現できる会社なの?

「よくチャレンジし、プライベートを徹底的に楽しむ」。それが、スミダの社風です。全産業における年間総労働時間がおよそ1,900時間であるのに対し、当社は平均1,773時間と、平均を大きく下回っています。また、有給休暇の平均取得日数は16.0日、有給取得率に換算すると83.6%。こちらも、電子部品業界の平均がおよそ39%であることと比較すると高い数値です。プライベートを楽しめる社員ほど、尊敬される会社でありたい。そう考えています。

QUESTION.04

入社後にどんな研修が
受けられるの?

入社後にどんな研修が受けられるの?

入社研修では、スミダに関する様々な情報や専門知識はもちろんのこと、電話の取り方や言葉遣い、コミュニケーションの取り方といった社会人としての基本的なマナーや社会常識も身につけることができます。配属後は、現場において先輩社員が新入社員に仕事を実践的に教えるOJTを全事業部で行い、技術やスキル、ノウハウの伝授を行っています。その他にも、ISOや法務、貿易に関する各種全体研修を実施しています。

QUESTION.05

従業員の平均年齢・
勤続年数が知りたい!

従業員の平均年齢・勤続年数が知りたい!

平均年齢は47.10歳、平均勤続年数は15.4年です。実は、経験が豊富なベテラン社員が多いのですが、これからのスミダを担う若手社員が不足しているのが当社の課題のひとつです。今後は、機軸となる新卒社員を迎え入れ、10年後、20年後のメインマネージャー、メインディレクターへと育んでいきたいと考えています。やる気と実力次第では、20代のうちからプロジェクトリーダーになることもできるため、実力主義の環境でチャレンジしたい方に、ぜひ門を叩いていただきたいです。