未来をつなぐ。
豊かな未来を実現するために、
「つなぐ」 技術で
新しい価値を創造する
CONNECT to the Future
YAZAKIの使命は、
技術で未来をつなぐこと。
人、生活(くらし)、テクノロジー。
これらがつながることで、
新しい可能性が生まれる。
豊かな未来を実現するために、
「つなぐ」 技術で
新しい価値を創造する
CONNECT to the Future
YAZAKIの使命は、
技術で未来をつなぐこと。
人、生活(くらし)、テクノロジー。
これらがつながることで、
新しい可能性が生まれる。
TECHNOLOGY
Automotive
クルマの高性能化に伴う高度な電装システムに必要な電力と情報を最適に分配・伝達。
車内外の様々な情報を最適な方法でドライバーに伝える。
血液のように電力を供給し、神経のように情報を伝える。クルマに命を吹き込むワイヤーハーネスが矢崎のコア技術。世界が求める技術は、ここにあります。
速度やエンジン回転数などを表示するメーター。走行モードに応じて変化するフルグラフィックメーターは、世界的に有名な高級車に採用されています。
ドライバーの視線認識機能を搭載。わき見運転の注意喚起や、時刻・シーンに合わせたディスプレイの明るさ調整・演出変更などを行います。
FUTURE
未来のモビリティ社会に向けて
なくならない交通事故、日常化する渋滞、地球温暖化、高齢者ドライバーの安全運転。クルマ社会のさまざまな課題を解決するのも矢崎のミッション。クルマと人、モノがつながる心地よい未来は、その先にあります。
タクシーメーターや商用車に設置したデジタルタコグラフから車両データを取得。リアルタイムの運行管理やドライバーに対する安全運転指導をおこないます。
矢崎製デジタルタコグラフで得た数百万の運行データと事故データをAIで解析することで高精度な事故リスク判定が可能に。効率的な安全指導と指導水準の向上を実現します。
矢崎は、米国に本社を持つ世界的な情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス社が主宰する『Clarivate Top 100グローバル・イノベータ―2023』を受賞しました。これは、同社が保有する特許データをもとに知財動向を分析し、世界の革新的な企業・機関のトップ100を選出するもの。矢崎は「特許数」、「成功率」、「グローバル性」、「影響力」、「技術分野の広さ」の5つの評価要素でバランスよく評価され、3年連続、5度目の受賞となりました。
「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター」について
本賞は、世界的な情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス社が保有する特許データを基に、知財・特許動向を分析し、「組織・企業(継続的な出願と件数)」、「成功率(国毎の登録件数)」、「グローバル性(外国出願件数)」、「影響力(後続する他社出願へ影響を与えた件数)」および「希少性(技術の多様性)」の5つの要素でイノベーションを評価し、世界の革新的企業・機関の上位100社を選出したものです。2012年から毎年発表され、今年で12回目となります。
YAZAKI
Virtual Booth
未来のモビリティに不可欠な
〝つなぐ〟技術を
バーチャルブースで紹介!
世界に向けて最新技術・製品を発信する自動車技術者のための国内最大の技術展『Japan Mobility Show 2023』に出展しました。今回は、世界的に進められているカーボンニュートラルに向けた取り組みに貢献する製品や技術・サービスを示すことがテーマ。矢崎は電動車両の課題解決に向け貢献する『高電圧製品』と、『HMI(Human Machine Interface)製品』、『モビリティサービス』を展示していますので、ぜひオンラインブースへお越しください。
RECRUIT
~社是~
「世界とともにある企業」
「社会から必要とされる企業」
「世界とともにある企業」「社会から必要とされる企業」の社是を掲げる矢崎では、「矢崎の社是を理解し共有できる人材」「積極的に環境変化に対応できる人材」「自ら考え行動できる人材」「協働できる人材」を求めています。
※採用情報詳細はマイナビ、弊社採用ホームページをご覧ください。