
ITO事業って何?
ITOとは「インフォメーション・テクノロジー・アウトソーシング」の略で、IT技術やデジタル領域のソリューションを用いて、お客様企業の業務をより便利にしたり、サービスをより良いものにしたりする事業を、私たちはこのように呼んでいます。
当社ITO事業の特徴は?
NTTデータグループの中でも、WEBサイト構築の領域に強みを持っている会社で、「工程分担会社」と呼ばれる、特定のシステム開発工程のみを担う他のグループ会社と差別化できる点です。
一方で、AI・RPAを専門に取り扱う部門である「ビジネスプラットフォーム&AI・RPA部」があり、BPO事業本部とも連携して、数多くのお客様企業の業務の最適化、効率化のお手伝いをしています。
取り扱う業務には
どのようなものがあるの?
当社ではITO事業を「IT(ソリューション)型アウトソーシング」と定義しており、お客様企業のデジタルビジネスをトータルにバックアップしています。
どんなところで
やっているの?
ITO事業は東京の豊洲本社で業務を行っています。
ITO事業本部ではすべての在籍社員がテレワークを実施できる環境が整っています。

お仕事の流れ
これはお客様企業からシステム開発の仕事のお話がきた場合の一例です。基本的に営業担当がフロントに立ち、開発担当が連携してお客様交渉を行います。お客様との契約が締結してシステム開発要件が固まったら開発に着手し、リリース後はシステムの運用と保守を行います。