人はみな何かをきっかけに、安心できる場所が
「マイホーム」であることに気づかされます
マイホームを持ちたいと願う
そんな誰かの「夢」を叶えることが
私たちの仕事です

SCROLL
雲
雲
木
車
作業員
作業員
作業員

K E Y W O R D
アイコン

  • 01

    低価格・
    高品質

    「一人でも多くの方にマイホームを」という理念を掲げ、アーネストワンは低価格かつ高品質な住宅を提供し続けています。

  • 02

    つくることに
    専念

    販売機能は仲介業者様にアウトソーシングし、住まいづくりに専念することで、高い収益性や生産性を実現しています。

  • 03

    出身学部を
    問わず活躍

    充実した研修制度と先輩社員からの手厚い指導があるため、学生時代に建築や不動産についての知識を学んでいなくても大丈夫です。

  • 04

    風通しの
    良い職場

    若手が多く、温厚な人柄の社員が多いのもアーネストワンの特徴です。先輩社員ともコミュニケーションが取りやすいので、安心して働けます。

  • 05

    「人物・人柄」重視

    アーネストワンの採用試験は書類選考なし。
    一人ひとりとじっくり会話し、みなさんの良いところを見つけていきたいと考えています。

  • 06

    全工程を担当

    企画営業業務では、土地の仕入れ、住宅のプランニング、お客様への引き渡しまでの幅広い工程に携わることができます。

  • 07

    プロとの連携

    施工管理業務では、建築関連のさまざまな分野のプロフェッショナルと連携。
    幅広い専門知識と技術を学ぶことができます。

F E A T U R E
アイコン

  • 01
    feature01

    安定性

    毎年10,000棟以上の
    戸建て住宅を提供し続けています

    ※2024年度現在

    アーネストワンは全国各地に営業所を構え、戸建住宅・マンションを提供しています。スケールメリットや独自のノウハウを活かしてコスト低減と品質向上を実現。全国のお客様に低価格・良質な住宅を供給することで成長を継続し、安定した経営を行っています。

  • 02
    feature02

    将来性

    積極的に海外でも事業を展開し、
    グローバル化を推進中

    アメリカやインドネシア、ロシアに子会社を設立し、海外での事業拡大もアーネストワンは進めています。また、海外の企業に、設計やプレスカットCADの入力業務をアウトソーシング。国内だけでなく、グローバルに事業を展開する企業へとアーネストワンは成長しています。

  • 03
    feature03

    業界上位

    自分たちが住みたい家をつくり、
    販売個数ランキング1位

    ※2022年度戸建住宅販売個数ランキング

    日経新聞が取りまとめた2022年度の戸建住宅の販売個数ランキングで、アーネストワンが所属する飯田グループホールディングスが1位を獲得しています。建築・販売の豊富な実績を活かしてお客様のニーズに応え、アーネストワンは強みを磨き続けています。

A P P L I C A T I O N
アイコン

休日休暇
  • 【年間休日126日】完全週休2日(建築施工管理・品質管理・設計⇒日曜日・他1日/企画営業・土木開発⇒水曜日・他1日/アフターメンテナンス⇒シフト制)
  • 夏期、年末年始、その他会社の定める休日
  • リフレッシュ休暇(年6日)
  • 慶弔休暇
  • 有給
  • 産前産後
  • 育児
  • 介護
手当
  • 各種社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)

  • ライフプラン手当

    30,000円/月

  • 資格手当(職種により、支給対象の資格が異なります。)

    ・宅地建物取引士(登録必須) 20,000円 /月
    ・一級建築士(登録必須) 30,000円 /月
    ・二級建築士(登録必須) 20,000円 /月
    ・一級(土木・建築)施工管理技士 20,000円 /月
    ・二級(土木・建築)施工管理技士 10,000円 /月
    ・測量士 15,000円 /月
    ・測量士補 4,000円 /月
    ・インテリアコーディネーター又はインテリアプランナー 10,000円 /月
    ・カラーコーディネーター(アドバンス) 5,000円 /月
    ・FP一級(国家)又は CFP(民間) 20,000円 /月
    ・FP二級(国家)又は AFP(民間) 5,000円 /月
    ・行政書士 20,000円 /月
    ・マンション管理士 8,000円 /月
    ・管理業務主任者 5,000円 /月

  • 住宅手当

    独身 15,000円 /月
    配偶者又は扶養家族有り 30,000円 /月
    ※世帯主かつ自己名義で契約している場合

  • 児童手当

    18歳未満の子どもが3名以上いる方は
    1名につき6万円を、賞与に加算します。

  • 通勤手当

    定期券1か月分の金額を毎月支給
    ※車通勤不可

  • 時間外手当

    就業時間前後1分単位で支給

  • 役職手当

資格取得
支援制度
  • 試験に合格した際、受講費用を会社が負担します。(最大50%)

    ※民間の資格取得支援業者の講義を受けた場合

  • 【対象資格】

    ・宅地建物取引士
    ・一級建築士
    ・二級建築士
    ・一級(土木・建築)施工管理技士
    ・二級建築施工管理技士
    ・第一種衛生管理者
    ・ファイナンシャルプランナー二級

  • 宅地建物取引士および建築士の登録、更新費用は会社が負担します。(全額)

  • 【対象資格】

    ・宅地建物取引士
    ・一級建築士
    ・二級建築士

その他制度
  • フォローアップ研修

    勤続2〜10年時にフォローアップ研修を実施します。

  • 社宅制度

    ※入社後に、転居を伴う異動が発生した場合、引越費用全額および家賃の一部を会社が負担します。

  • 従業員持株会制度

  • 確定拠出年金制度

  • 従業員表彰制度

  • PCシャットダウン制度

  • 自社物件割引販売制度