私らしい 働き方 私らしい 進み方 SAGAWA で みつける
STYLE働く環境とキャリア
一人ひとりの
「自分にあう働き方」を
見つけてほしいから
自分にもできるのかな?
もしそんな不安があっても大丈夫。
佐川急便では、学生の皆さん一人ひとりがご自身の叶えたい働き方を実現するための
多種多様なサポートに力を入れています。

「佐川急便で働く」を
支援する制度があります
皆さんに安心して働いていただくために···入社前から入社時、その後の将来まで、一貫した支援をご用意しました。「働く」の選択肢を広げる充実の制度で、皆さんの成長をサポートします。
- 01 一人前になるための研修ステップ
- 02 運転免許取得支援制度
- 03 勤務場所の希望を聞きやすい体制
- 04 キャリアについて

「佐川急便と歩む」を
支援する制度があります
入社後の「キャリア」も「ライフスタイル」もしっかり充実させていきたい。
そんな気持ちに応える制度で、皆さんの毎日をサポートします。
- 01 グループ公募制度によるキャリア形成
- 02 ENJOY給付金
- 03 充実した福利厚生
一人前になるための
研修ステップ
実は、未経験で入社される方がほとんどです!充実した研修制度で、安心して働けるようになるまで見守ります。
- セールスドライバー®職 軽四セールスドライバー職
-
セールス
デリバリー職 -
カスタマー
サービス職
-
運転あり 営業職 セールスドライバー®職
軽四セールスドライバー職 -
運転なし 営業職 セールスデリバリー職
-
運転なし CS職 カスタマーサービス職
- 新入社員基礎研修
- 安全運転基礎研修
- 現場教育(OJT教育)
- SD独り立ち認定研修
- CS独り立ち認定研修
- 平均約70日
- 晴れて独り立ち!
運転免許取得支援制度
運転職(SD職·軽四SD職※1)で入社される方を対象に、準中型・中型免許取得費用の一部を会社が支援します!
※1 SD職:セールスドライバー®職 軽四SD職:軽四セールスドライバー職
「準中型・中型免許」
が対象

教習費用
最大 50万円を支援
※普通自動車免許は対象外
※初めて取得する免許が準中型免許の場合、免除上限額は15万円
※費用は免許取得にかかる教習費用のみとし、本免学科試験・免許証交付費用は対象外
※入社し社内申請後、最短入社月から4か月目の給与にて支給。入社日から1年未満に退職または1年経過時点で採用職種(SD/軽四SD)で独り立ちできなかった場合、ご返金いただきます。
※教習費用の領収書等、金額が分かるものを入社後にご提出いただきます。紛失しないようご注意ください。
勤務場所の希望を聞きやすい体制
実際に、キャリアアップ希望のための勤務地異動、結婚や出産、配偶者転勤などの都合にあわせた勤務地異動などの実例は多数。事業所が全国網の目に展開されている佐川急便ならではのメリットとも言えます。

-
入社時に初任の希望配属先都道府県が選べる
-
キャリアやライフステージの変化に応じた勤務地希望に柔軟に対応
-
管理職になるまでは、会社都合での転勤は原則なし
キャリアについて
一人ひとりの「なりたい」を目指せるよう、入社後も幅広いキャリア形成をサポートします。入社時の職種にかかわらず、その後のキャリアの選択肢が幅広いことも特徴です。
- 営業所
- 本社
- グループ会社
-
CAREER-01 営業所で
昇進を目指す -
CAREER-02 本社で
営業・管理を経験 -
CAREER-03 グループ会社で
幅広い物流領域を経験
- 営業所
- 一般社員
- 本社
- グループ会社
- 主任
- 係長
- 課長
- 所長
-
- 営業開発部
- 経営企画部
- 人事部
- CSR推進部
- など
-
- 佐川グローバルロジスティクス
- SGHグローバル・ジャパン
- SGムービング
- SGシステム
- など
グループ公募制度によるキャリア形成
グループ横断で公募による異動希望制度を毎年実施しています。2012年度の開始以降たくさんの方が利用し、なりたいキャリアを叶えています。公募以外にも自己申告制度などの今後のキャリアについて考える機会を設け、ご自身の希望にトライしやすい環境です。
-
GMや役員を目指すうえで
さまざまな経験をすることが
必要と考え応募。 -
新しいことに挑戦できるのも
年齢的に最後と思い
未経験の業界だったが、
思い切って挑戦。 -
育児介護と仕事の両立が
難しかったため、
制度を利用しました。
ENJOY給付金
テーマパークや映画、旅行の宿泊先など、理由を問わず楽しい“体験” に毎年1回、5,000円まで給付。年間の利用者は約31,000名以上の、社内でも人気の高い福利厚生制度です。
※本人さまだけのご利用でも、本人さまとご友人やご家族とご一緒のご利用でも可能です。-
旅行
-
食事
-
買い物
その他にも..ライブイベント、マッサージ、美容院、スポーツ観戦、映画、交通費 なども対象!
充実した福利厚生
-
SGHふぁみりー
共済会※の
割引サービス
多数! -
育児休業制度
男性取得実績
40%超 ※2023年度実績 -
結婚祝い金
10万円支給&
7日間の特別休暇
が付与
※映画館チケット補助・テーマパークチケット補助・ホテル割引や宿泊補助・飲食店やレジャー施設割引など
福利厚生一覧
- スポーツ大会給付金
- 資格取得貸付金制度
- 資格取得祝金
- 運転免許取得支援制度
- 結婚祝金
- 不妊治療給付金
- 出産祝金
- ベビーシッター利用給付金
- ホームヘルパー利用給付金
- 所内保育園
- 産前産後休業制度
- 育児休業制度
- 育児時短勤務制度
- 介護休業休業制度
- 介護休業共済給付金
- 小学校入学祝金
- 年次有給休暇
- 国内外保養所
- クレジットカード優待
- グループ企業割引
- 旅行・宿泊割引
- ネット回線優待
- ショッピング割引
- 確定拠出年金
- 金利・ローン優待
- 災害補償
- 日常生活賠償保険
- 団体扱自動車保険
- 団体扱生命保険
- 傷病見舞金
- 災害補償共済金
- 弔慰金
- 持株会
INTERVIEW社員のQ&A
SAGAWA社員のホンネとリアル
6名の若手~中堅社員に、就職活動当時の気持ちや入社してみて感じたこと、
仕事・働き方に関するホンネを聞いてみました。
先輩たちのリアルな声をぜひ参考にしてみてください。
-
K.Sさん(男性)2018年入社
[役職]
入社時:SD職
現在:SD職 係長 -
J.Kさん(男性)2019年入社
[役職]
入社時:SD職
現在:SD職 主任
-
M.Nさん(女性)2020年入社
[役職]
入社時:CS職
現在:CS職 一般社員
-
S.Mさん(男性)2020年入社
[役職]
入社時:軽四SD職
現在:SD職 一般社員
-
M.Tさん(男性)2022年入社
[役職]
入社時:軽四SD職
現在:軽四SD職 一般社員
-
N.Kさん(女性)2021年入社
[役職]
入社時:Sデリ職
現在:Sデリ職 サービスセンター長
※SD職:セールスドライバー® 軽四SD職:軽四セールスドライバー Sデリ職:セールスデリバリー
-
K.Sさん
2018年入社
現在:SD職 係長ただずっと配達や集荷をするのかな?とも漠然と考えていましたが、想像よりももっと広い世界や働き方、キャリアがある会社なんだと驚きました。今は係長に昇格できましたが、今後はグループ公募制度なども含めて、これまでの頑張りを生かしつつ、さまざまな仕事や職種にも挑戦を考えています!J.Kさん
2019年入社
現在:SD職 主任ただ丁寧に配達すればお客さまに喜んでもらえる、と思っていました。もちろんその通りではありますが、実際にはお客さまのお悩みを聞いたり課題を解決したりすることでも、笑顔や信頼、喜びにつながると働いていて感じます。ただ単純に届けるだけではなく、貢献の仕方もたくさんあるんだ!ということを知れたことが成長に繋がりました。M.Nさん
2020年入社
現在:CS職 一般社員直接会わなくても、お声だけでもこんなにお客さまに喜んでもらえるんだ!と感じたことです。最初はただ、頂いたお問合せに回答する仕事だと思っていましたが、ただの事務的な質問だけでなく、さまざまなご相談をいただくことがありました。少しでも、私の言葉で安心してくれる方がいることに、とても嬉しい気持ちになることができています。S.Mさん
2020年入社
現在:SD職 一般社員配送というと、一人でもくもくと仕事をしなければいけない印象がありましたが、実際は協力・連携することが大事な、チームワークを大切にしている職場だと入社後に知りました。M.Tさん
2022年入社
現在:軽四SD職 一般社員昔の運送業の印象で、なんとなく体育会系のイメージがありましたが、実際配属されてみるとそんなことはなく、先輩の皆さんはとてもフレンドリーで優しく、気さくに話せる方ばかりだったのが、私としては嬉しいギャップでした。N.Kさん
2021年入社
現在:Sデリ職
サービスセンター長営業職は男性が多いイメージでしたが、意外と女性の方も多いんだ!というのに驚きました。女性社員もどんどん増えているので、学生の皆さんのイメージよりは女性の先輩も多いと思います! -
K.Sさん
2018年入社
現在:SD職 係長先輩から離れ、一人でコースを回れたことです。住所も番地も、自社のサービス内容も研修中に教えてもらってはいましたが、いざ一人で回るとなるととても緊張してました。無事に一日が終えられて、先輩からお疲れ様、頑張ったね、と優しく声をかけていただいてほっとしたのを覚えています。J.Kさん
2019年入社
現在:SD職 主任「飛脚グローバルポスト便」という世界120以上の国・地域へ国際スピード郵便の配送網で荷物をお届けするサービスの開始直後に、ご紹介したお客さまからご依頼を獲得することができたことです。日々の配送でニーズを感じて提案したことが採用のきっかけになり、とても嬉しかったです。M.Nさん
2020年入社
現在:CS職 一般社員お客さまに自分の名前を憶えていただき、とあるときにお電話で指名を受けて、ご連絡いただいたことです。前回のちょっとしたお気遣いを覚えてもらっていて、それが実を結んだことが嬉しかったです。やっぱり名前で呼んでもらえるようになると、自信にもなるし認めてもらえた!と感じますね。S.Mさん
2020年入社
現在:SD職 一般社員最初の運転研修で、苦戦しながらもなんとか合格できたことです。もともと運転が得意ではないと感じていましたが、講師の方が基本から根気強く教えてくれたことが、とても支えになりました。今では、軽四SDからトラックにも乗るSD職に挑戦し、大きな車でも自信をもって運転できています!M.Tさん
2022年入社
現在:軽四SD職 一般社員もともとは他の運送業者で扱っていた荷物を、当社にお任せいただけるようになったことです。自分たちの仕事ぶりを評価いただけてのご依頼はとても励みになりますね。N.Kさん
2021年入社
現在:Sデリ職
サービスセンター長一人でその日の仕事を終え切った瞬間です。ご指定時間なども考え配達順序を工夫し、順調に仕事が進められて、終わった時には達成感がすごかったです。嬉しすぎて、その日は家に帰る前にサービスセンターの仲間とご飯にいき、お祝いしました!笑 -
K.Sさん
2018年入社
現在:SD職 係長入社して1年ほどは、営業のご提案がうまくできなかったことです。お客さまからいただいた相談の表面上しか理解できておらず、その奥にある本質的な課題にまで目を向けられていなかったと感じたことから、商品知識を蓄えることはもちろん、日頃からの情報収集や事前のお客さまへの深堀をより意識するようになりました。今は、お客さまはもちろん、上司や仲間とも相談しあいながら、最適な営業提案を行えるように日々勉強しています!J.Kさん
2019年入社
現在:SD職 主任お客さまのご希望の時間帯より早く配達してしまいました。配達先のエリアは初めて回るコースで、住所ばかり気にして時間帯を見落としていました。今は機械の性能のおかげで時間外だとアラート警告がなったりしますが、登録されていなかったり手書きで伝票の隅に書かれている文字もよく注意して配達しています。M.Nさん
2020年入社
現在:CS職 一般社員電話でお問合せいただいた時は急ぎだと気づかず、他のお問い合わせを優先してしまっていましたが、急いでいるため早く回答が欲しいと、ご連絡をいただいてしまったことがありました。声だけで姿が見えないからこそ、よりお客さまのことを考え想像することが大事だと学びました。S.Mさん
2020年入社
現在:SD職 一般社員同じ宛先に二つ荷物があり、それぞれ違う時間指定がありました。お客さまに確認せず、早い方の時間にまとめて配達してしまいましたが、片方はお子さま宛てのプレゼントで、お子さまが不在の際に受け取りたかったとお叱りを受けてしまったことがあります。一つひとつの荷物への想いや意図に向き合うことや気遣いの大切さを改めて感じました。M.Tさん
2022年入社
現在:軽四SD職 一般社員指定時間に間に合わなかった事です。そのようなときは、事前にお客さまにご連絡すべきだと先輩からも教わっていましたが、対応できていませんでした。その後、上司も一緒に丁寧に謝罪し、お許しいただきましたが、忙しくなりそうかは朝の荷物の積み込みの時に大体わかるので、まずは先輩に相談し、周りからも助けてもらうことも大事だと思いました。N.Kさん
2021年入社
現在:Sデリ職
サービスセンター長電話集荷を失念してしまったことです。自分のミスが、お客さまにとっては、業務や商談上大きな損害や損失につながってしまうこともある、と痛感しました。それ以来、メモを必ずとったり、アラーム設定をリマインダーとして活用するなどしています。 -
K.Sさん
2018年入社
現在:SD職 係長プライベートでも仲が良く、年次や役職はあまり意識せず皆がコミュニケーションしあえる雰囲気です。私自身、係長として仕事の相談を受けることもありますし、いち同僚として皆とプライベートな話で盛り上がることも多々あります。J.Kさん
2019年入社
現在:SD職 主任みんな優しくて楽しい職場です。私の営業所には若手からベテランまで様々な年代の方がいらっしゃいますが、皆さん話しかけやすい人ばかりです。M.Nさん
2020年入社
現在:CS職 一般社員雰囲気は良いと思います。女性が多い環境ではありますが、あまり男女や年齢は関係なく、たまに冗談を言い合ったり、仕事上でも進んでお互いを助け合うような環境で、居心地がよいですね!すぐ近くに常に先輩がいて、色んな相談もすぐに乗ってもらえるので、支えられているなと感じます。S.Mさん
2020年入社
現在:SD職 一般社員上司や部下が隔たりなくコミュニケーションが図りやすい雰囲気があります。堅苦しい雰囲気はないので、若手も意見を言いやすい環境です。M.Tさん
2022年入社
現在:軽四SD職 一般社員和気あいあいと言った感じですね。明るい雰囲気だと思います。また上下関係なくなんでも話せる雰囲気で、仕事の相談などもしやすいです。N.Kさん
2021年入社
現在:Sデリ職
サービスセンター長活発で明るい雰囲気。所属しているのが営業所よりも小規模なサービスセンターということもあるかもしれませんが、だからこそより距離が近いというのもあるかもしれません。また、私のいる地域では、他のエリアの方ともよく話す機会があり、様々な方とコミュニケーションが取れます。 -
K.Sさん
2018年入社
現在:SD職 係長上司として、部下や同僚の成長を感じる事ができた瞬間はとても嬉しいですし、やりがいを感じます。自分の経験をただ伝えて実行してもらうだけではなく、部下がそれをさらに進化させてくれたり、思った以上の成果をあげてくれた時は、自分のことのように嬉しいです。「人を育てる楽しさ」に目覚めました。笑J.Kさん
2019年入社
現在:SD職 主任出来なかった事が出来るようになったときです。スムーズに配達が終わったり、営業に伺ったお客さまから案件を獲得できたりすると嬉しいですね。お客さまに名前を覚えて頂けたり、配送中など街中で声をかけていただきお話をしたりするときも楽しいと感じます。M.Nさん
2020年入社
現在:CS職 一般社員自分のサポートにより、同僚やお客さまに感謝されたときです。私たちにとっては日常の業務だが、お客さまにとっては特別な瞬間なこともあります。日々、日常や社会を支えているんだな、ということを実感できています。S.Mさん
2020年入社
現在:SD職 一般社員これまでお取引のなかったお客さまへ営業へ伺い、その後出荷などのご相談をいただけた瞬間はとても楽しいと感じます。「佐川さんにお任せします」と言って頂ける期待に応えたいなと思いますね。M.Tさん
2022年入社
現在:軽四SD職 一般社員一番は配達をしていてお客さまに喜んで頂けることが、私自身もうれしいですし、楽しいなと感じます。感謝のお言葉を頂けることもあり、そういったときはやりがいを感じます。N.Kさん
2021年入社
現在:Sデリ職
サービスセンター長センター長になって、周りの仲間と協力してこれまでよりスムーズに仕事ができたり、大きな案件を成功できた時には、「今まで頑張ってきてよかった!」と感じました。自分だけではなく、周りと一緒に頑張れている今の環境が、自分にはあっていて楽しいなと感じます。
WORK業務内容
「届ける」だけではない
“物流ソリューション”を担っていく
今も未来も暮らしに欠かせない物流という舞台で、自分にフィットする仕事を。
佐川急便の仕事には、ご自身の行動力やコミュニケーション力で
お客さまの成長に貢献できる醍醐味があります。
入社時に選べる職種
-
運転あり使用する車両:主にトラックなど
[営業職]セールスドライバー®職
担当するエリアにおいて、お荷物の集荷・配達をするだけでなく、お客さまへの営業提案・売上管理など営業部門の最前線で活躍する職種です。お客さまとの関係性を構築し、パートナーとしてお客さまの物流課題を発見する仕事でもあります。
-
運転あり使用する車両:軽四車両
[営業職]軽四セールスドライバー職
担当エリアにおいて運転しやすい軽自動車を使用し集荷・配達を行う職種です。そのため、AT限定の普通免許でもご活躍いただけます。セールスドライバー®同様、営業提案を行い、車両特性を生かして、オフィス街でも住宅街でも活躍できる仕事です。
-
運転なし
[営業職]セールスデリバリー職
オフィス街や商業施設などの館内などにおいて台車を利用し集荷・配達業務を行う職種です。車の運転は行いませんので、運転免許は不要です。街中にあるサービスセンターなどを拠点に、半径200~500m範囲内のお客さまを担当。セールスドライバー®同様、営業提案も行い、企業ニーズを汲み取る仕事です。
-
運転なし
[CS職]カスタマーサービス職
お荷物の配達状況のお問い合わせやご不在の連絡、ご意見・ご相談等に対し、対応を行う職種です。お客さまからいただいた情報やご要望に対し最適解を見つけ、セールスドライバー®や荷物の出荷人さまへ伝達し解決に導きます。限られた音声情報からご要望を的確につかみ、きめ細かいコミュニケーションを行う、物流の「カケハシ」とも呼ばれる重要な仕事です。
営業職の仕事
佐川急便の仕事=
「届ける」+
「総合物流ソリューションの提供」
営業職は担当するエリアにおいて、お荷物の配達・お預かりをするだけでなく、お客さまへの営業提案・売上管理など営業部門の最前線で活躍します。お客さまとのコミュニケーションから関係性を構築し、ビジネスパートナーとしてお客さまの物流課題を発見・解決していきます。

営業職
- コミュニケーションを
重ね信頼関係を構築 - 配達・集荷・ヒアリング
- 相談
- 提案・課題解決

-
企業のお客さま
中心のエリアの担当 -
個人のお宅も多い
エリアの担当の場合
企業のお客さま中心の
エリアの担当の場合
数多くの企業に向き合います。物流に関するビジネス上の相談を受けて提案する機会も多数あります。
定期的に訪問する
お客さまの件数
20~30社
程度
個人のお宅も多い
エリアの担当の場合
個人のお客さまが中心で、配達を行いながら営業活動も行っていきます。個人オフィスもあれば、ご自宅から通販商品を発送するお客さまもいらっしゃいますので、より地域に密着し、迅速、丁寧な対応を心がけます。
定期的に訪問する
お客さまの件数
5~15社
程度
ABOUT私たちについて
世界中のあらゆる暮らしを
支え続けるために、
信頼にこたえ続ける。
暮らしに欠かせない「物流」。
その中で佐川急便への期待は、国内外問わず今後も高まっています。
世の中が大きく変化していく中でも常にお客さまのニーズを捉え、信頼に応えていきます。
物流業界とSAGAWA
国内での物流市場は、同じインフラの電力業界よりも大きいことを皆さんは知っていましたか?いつでも好きなモノを手に入れられる時代。物流の需要は今後も国内外問わず、高まっていくと予想されています。そして今まさに、国内の宅配便の取扱数が年々増えているのを、皆さんは知っていましたか?物流業界全体での取扱個数は、約49億個。その中で佐川急便は、なんと約14億個をお取り扱いしています。
-
物流業界の市場規模※1
-
国内宅配便取扱個数推移※2
-
佐川急便の国内宅配便の割合※2
※1 出典元
・物流業界: 令和2年7月物流を取り巻く動向資料(国土交通省調べ)
・電力業界: 業界動向リサーチより。電力業界の2022年版(2021~22年)の業界レポート。
・コンビニ業界: コンビニエンスストア統計調査年間集計(日本フランチャイズチェーン協会)より。2022年全店ベースの年間売上高
※2 出典元
令和4年度 宅配便等取扱個数の推移(国土交通省調べ)
SAGAWAの社会貢献
佐川急便は、これまで物流事業者として培ってきたノウハウを生かしながら、地方自治体との協定締結による「官民連携」の取り組みを行い、地域社会の課題解決にも積極的に取り組んでいます。
-
自治体との
協定締結数
632件
※2024年7月末時点北海道から沖縄まで全国各地の自治体と、見守りや災害発生時の対応、交通課題などを含めた包括的な連携協定を結び、日常業務の中で地域社会へ貢献しています。 -
災害への備え
にSAGAWAの
ノウハウを提供地域を知り尽くした物流業の視点を生かし、自治体の防災訓練の企画支援や支援物資拠点の評価・検証、そして防災備蓄品の調達や管理などを行っています。 -
観光・イベント支援で
地域活性化
に貢献たとえば観光地での手荷物の一時預かりや配送、マラソン大会等の資材運搬や地域のPRイベントの企画・運営まで。地域を盛り上げるサポート役を担っています。
その他、環境対策などさまざまな活動にも取り組んでいます!
詳しくは、以下佐川急便ホームページ「SAGAWAタウンサポート」にて紹介しています!
向き合いながら、さまざまな
活動を行っているよ!
飛脚のcocoro®
