











「消防士って、カッコイイし憧れるけど体力勝負な印象があって、私には無理」と思っていませんか?
火を消す仕事というイメージが強いと思いますが、消防士の仕事はいろいろあります。
どれも人の役に立つ、そしてジモトの暮らしを守る、やりがいのある仕事です。
将来ジモトではたらきたい、誰かの役に立つ仕事がしたいと考えている人にはピッタリ!
そんな仕事をWEBで体験してみませんか?





WEB職業体験に参加する前に
消防吏員の仕事を知ろう!
- 消防吏員とは、階級を有し、消火活動中の緊急措置等、消防法上の権限を有する者をいいます。令和4年4月1日 現在、全国に165,928人おり、そのうち女性は5,585人となっています。
消防の仕事は、「体力重視の男性の職場」というイメージはないでしょうか?
実は、現在、全国の消防本部では約5,000名を超える女性消防士が活躍しています。
消火や救急といった災害対応業務だけでなく、予防業務や通信指令、総務など多様な分野があり、
住民の安全・安心を守ることを使命に活動しています。
そんな女性消防士の仕事を徹底解剖する、1DAY職業体験をオンライン開催!
※男性のご参加も可能です。ご予約をお待ちしております。




