競技プログラマーを積極的に採用したい複数の企業と
効率的にLIVE配信でつながれる日

AtCoderCareer Design DAY supported by マイナビ | 開催日 2023年 5月20日(土)AtCoderCareer Design DAY supported by マイナビ | 開催日 2023年 5月20日(土)

  • オンライン
  • 全学年対象
  • 入退室自由

【アーカイブ映像公開中】

アーカイブ視聴

11:40

11:40〜12:00

スペシャルコンテンツ1
AtCoder高橋直大社長による
オープニングセミナー

12:00

12:00〜12:40

パナソニックグループ

会社紹介詳細を見る
もっと、幸せを生みだすチカラとなるために。少しずつ仕事のフィールドを広げてきた私たちは、いまやくらしのすべてが事業領域と言えるまでになりました。その原動力は、一人ひとりの挑戦。そのため、私たちは「人づくり」を大切にし、さまざまな制度やサポート体制のもと、挑戦者たちの成長を全力で応援しています。誰かの幸せのために、まっすぐはたらきたい。同じ想いの仲間とともに、これからの幸せをつくろう。
仕事紹介詳細を見る
パナソニックグループでアルゴリズムが利用されている場面は多岐にわたります。例えば、AIのディープラーニング、機械学習も数値計算が用いられていますし、IoTの実現に必須のセンシング等では、音声や生体データも生データに信号処理をしているので、これらをいかに早く計算できるようにするかがポイントになります。また、ロボットでは運動方程式を解く事が必要ですし、材料の分野でもマテリアル・インフォマティクスや、流体計算などでもモデリングのための方程式を解いています。ありとあらゆるところで、数値計算やアルゴリズムは必須となっており、幅広い事業・技術領域を持つパナソニックでは、力を発揮できる場が多数存在します。
12:40 5分休憩
12:45

12:45〜13:25

株式会社エスユーエス

会社紹介詳細を見る
1999年の創業から24年、エンジニアリングソリューションをメインに成長してきた会社です。創業以来一貫して教育に力を注ぎ、会社に依存せずとも自ら将来を切り開ける技術とヒューマンスキルを併せ持つエンジニアを育ててきました。現在は最先端技術分野で事業を拡大中。VRイノベーションアカデミー京都での研修やSUS Labが監修するAI研修などを通じ、今後3年間でXRエンジニア300名、AIエンジニア100名体制を実現します。
仕事紹介詳細を見る
AR/VR・AIなどの最先端領域のほか、業務アプリケーション設計開発、ネットワーク設計構築、組込システム開発など幅広い領域の経験を積むことが可能です。
■自動運転向けAIシステム開発
■AR/VR会議システム向けアバター研究開発
■交通系アプリケーションスクラッチ開発
■勤怠管理/在庫管理/販売管理/店舗検索システム設計開発
■ECポイントサービスシステム開発
■ネットワーククラウド化構築 など
13:25 5分休憩
13:30

13:30〜14:10

株式会社ソア・システムズ

会社紹介詳細を見る
1984年の創業以来約40年、データベース、資源管理、処理スクリプト、UI等すべてを含んだ企業システム用統合開発環境「ル・クローン」を100%自社で開発し、販売している社員7人の小さな会社です。「100年間使える開発環境で100年後の最新技術にも対応する」を製品コンセプトに、激変するIT業界に「変えないことの価値」を提供しつづけます。
仕事紹介詳細を見る
全社員リモート勤務の会社ですからISも在宅リモートで行います。自己学習、自己管理が必須です。IS期間中、業務時間帯、時間数とも自由です。給与は週給単位(月払い)で、能力評価、仕事の進め方について代表と意見交換して決めます。週1回のミーティングで実績報告とベテラン技術者を交えた技術談義を行います。業務内容はC、C++で書かれたル・クローンのソースコードの一部を読解するなどを予定しています。
14:10 5分休憩
14:15

14:15〜14:55

Sky株式会社

会社紹介詳細を見る
当社はテレビCMでお馴染みのクライアント運用管理・テレワーク支援ソフトウェア「SKYSEA Client View」や営業支援 名刺管理サービスの「SKYPCE」など、自社パッケージソフトを開発、販売しております。
また、業務系システムや車載機器など身近な製品に組み込まれるソフトウェア開発も行っており、 近年ではAIやIoTといった分野などの革新的な技術に対する研究を日々進めています。
仕事紹介詳細を見る
開発職
・自社商品の新機能や新商品の開発
・お客様先の業務系システム開発・組み込みソフトウェア開発
・最新の技術を組み入れた社内システム開発

評価/検証
・自社商品の評価 / 検証
・請負開発ソフトウェアなどの第三者検証
14:55 20分休憩
15:15

15:15〜15:45

スペシャルコンテンツ2
教えて!直大さん

15:45

15:45〜16:25

日産自動車株式会社

会社紹介詳細を見る
コーポレートパーパスである「人々の生活を豊かに。イノベーションをドライブし続ける。」を実現するために、世界の様々な国と地域にクルマやサービスを提供し、長きにわたり魅力的な商品開発と技術革新に取り組んでいます。
100%電気自動車『LEAF』『ARIYA』『SAKURA』やe-POWER等の電動化技術、プロパイロット等の自動運転技術など、時代を先駆けた技術・サービスを牽引してきました。
創業以来のDNAである「他がやらぬことをやる」のもと、革新的な技術や、商品を生み出すことに情熱を注ぎ挑戦し続けます。
仕事紹介詳細を見る
【ソフトウェア技術開発】
車両開発効率・高品質化を実現するためのソフトウェア共通基盤技術の開発、及び自動運転などの車載用量産ソフトウェア開発を行います。

【自動運転/先進運転支援技術開発】
自動運転と先進運転支援技術の更なる進化に必要となるセンシング技術の開発と車両周辺認識・車両制御のアルゴリズム開発とソフトウェア開発、自動運転に関わるHMI技術やシミュレーション技術の開発を行います。

その他には、【クラウド開発】、【サイバーセキュリティ開発】、【コネクテッドカー&サービス開発】、【AI・データサイエンス・データエンジニアリング】もございます。
※募集職種の一部を抜粋
16:25 5分休憩
16:30

16:30〜17:10

フューチャー(フューチャーアーキテクト)株式会社

会社紹介詳細を見る
企業の経営課題をITで解決するコンサルティングサービスを提供しています。大手企業を中心に経営課題解決やIT戦略実現に向けた最適解を考え、高い技術力を武器にコンサルティングからインテグレーションまで当社が行います。私たちのゴールはシステム導入ではなく、お客様の「あるべき姿」の実現です。まだ見ぬ未来に対して変化と挑戦を繰り返し、新たな価値を創造することで、質の高いコンサルティングサービスを提供しています。
仕事紹介詳細を見る
当社はこれまでの前例や型に当てはまらない、難易度の高い案件を数多く手掛けていることが特徴です。お客様の業界は様々で、案件ごとに扱うデータの種類も多岐にわたります。決まった解決方法がないため毎回新しいことの連続で、企業規模や社会的責任が大きくなればなるほど案件の難易度も高くなりますが、自らのアイデアと先端技術を駆使して、企業の成功や社会の発展に寄与できることがこの仕事の醍醐味です。
17:10 5分休憩
17:15

17:15〜17:55

株式会社エクサウィザーズ

会社紹介詳細を見る
当社は「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」ことをミッションに、2016年に設立された企業です。
年間250件以上のAI・DX案件を行いながら企業の各部門や全社課題の解決をサポートする「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪により事業を展開しています。
仕事紹介詳細を見る
機械学習エンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。
数理最適化、構造化データ、画像、NLP等様々な分野の業務に関わっていただく予定です。

・大手企業と連携した深層学習等のAI技術を活用した研究/ソリューション開発
・DeepLearning/機械学習等の論文調査/アルゴリズム実装、実験によるモデルの精度向上等
・自社AIプラットフォーム及びAIプロダクトの開発
17:55 5分休憩
18:00

18:00〜18:40

株式会社ディー・エヌ・エー

会社紹介詳細を見る
「一人ひとりに 想像を超えるDelightを」をミッションに、一人ひとりの人生を豊かにするエンターテインメント領域と日々の生活を営む空間と時間をより快適にする社会課題領域の両軸の事業を展開してきました。
創業時から展開しているエンターテインメントやゲームをはじめ、ライブストリーミング、ヘルスケア、オートモーティブ、スポーツなど、インターネットとAIを軸とした多様なサービスを展開しています。
仕事紹介詳細を見る
求める人物像:【技術・モノづくりが好きなソフトウェアエンジニア】
技術が好きで、モノづくりが好きな方を求めています。今のモノづくりは一人ではできません。様々な役割・専門性を持った方と協働できるコミュニケーション力、ソフトウェアエンジニアとしての専門性を高める自己研鑽・自走力、それぞれの役割はありつつも、チームと連携し結果を出すオーナーシップ。それらが発揮できる方と一緒に働きたいと考えています。
18:40 終了

Special Contents

  • ロゴ:AtCorder

    当日のみ
    ライブ配信

    スペシャルコンテンツ1

    オープニングセミナー

    ロゴ:AtCorder

    AtCoder社長の直大さんが、当イベントの活用方法やAtCoder生の就活についてお話しする予定です。
    直大さんからのアドバイスを心にとめながら企業プレゼンを聞くと、新しい発見があるかも!
    ぜひオープニングセミナーからご参加ください。

  • 写真:直大さん

    当日のみ
    ライブ配信

    スペシャルコンテンツ2

    教えて!直大さん

    写真:直大さん

    日時
    520日(土)
    15:15~15:45
    登壇者
    AtCoder株式会社
    高橋 直大 社長

    AtCoder社長の直大さんが、みなさんからの就活に関するお悩み、ご質問に本音で回答します

    アイコン:吹き出し

    競プロerの就活や
    働き方などのご質問を、
    チャットでどんどん
    お寄せください!!

当日のみ
ライブ配信

スペシャルコンテンツ3

競プロer が語る!
『AtCoder 経験は本当に就活で有利なの?』
など本音ぶっちゃけWEB セミナー

日時
519日(金)
17:00~18:00
登壇者
株式会社マイナビ
AI システム部(AtCoder ユーザー)他
視聴方法
右の予約ボタンより事前予約をお願いいたします。
予約者にのみ、視聴用URLを配布します。
※5月19日(金)12時締切
下の予約ボタンより事前予約をお願いいたします。
予約者にのみ、視聴用URLを配布します。
※5月19日(金)12時締切

一昨年のAtCoder Career Design DAY イベントをキッカケに今年社会人2年目となる先輩社員が、株式会社マイナビのキャリアサポーターと共にオンラインで本音ぶっちゃけトークを生配信します。
当日は『競プロer がどう企業選びをしたか』について、企業選びのポイントやAtCoderで培ったスキルや知識のPRポイントなどについてお話する予定です。
また、エンジニア学生向けインターンシップの運営担当者(新卒育成担当)とのパネルディスカッションもあります。
是非5/20 のイベント前に参加し、チャットで気軽に質問などを投げかけてみてください!

AtCoder Career Design DAY とは

AtCoderでプログラミングスキルを磨く競プロerと
そのスキルや経験を求める企業が出会う
オンラインイベントです

  • ①競プロer向け特別イベント!

    競プロスキルを求める企業が
    集まるAtCoder特別イベント

  • ②オンライン限定開催!

    どこからでもお気軽に
    参加いただけるオンライン形式

  • ③直大さんへのLIVE質問!

    AtCoder社長の直大さんによる
    就活お悩み質問コーナーもあります!

イベントの予約・参加方法

参加予約

【当日の参加予約はコチラから】より事前参加予約をお願いいたします。

視聴用URL取得

ご登録いただいたメールアドレスに、当日の視聴用URLをお送りいたします。

事前準備

出展企業をチェック
イベント当日を楽しみしてお待ちください。

  • イベントを通じてインターンシップ等のご案内をもらえる可能性あり!
  • 興味のあった企業にぜひエントリーしよう!

イベントの参加学生の声

  • イラスト:人のシルエット

    Aさん

    AtCoderランク緑

    一度にたくさんの企業を知れてよかった!このイベントで知った企業に入社しました。

  • イラスト:人のシルエット

    Bさん

    AtCoderランク水色

    「社内に競プロ部がある企業」など、ここでしか聞けない情報が満載でした。

  • イラスト:人のシルエット

    Cさん

    AtCoderランク青

    最新技術を活用し、現場で働く社員さんの話を聞いて、働くイメージが少しずつ湧いてきました。

Q&A

希望企業のプレゼンは全社聞けますか?
はい、聞けます。
定員はありませんので、お時間になりましたら、タイムスケジュール欄の【視聴する】ボタンを押してご参加ください。
カメラはオンでの参加ですか?
いいえ。カメラマイクオフでの参加となります。服装自由でご参加ください。
チャットでのコメントや質問をお待ちしています。
アーカイブ視聴はできますか?
はい、可能です。
当イベントページ上に後日アーカイブ動画をアップさせていただく予定です。
当日ご都合がつかない方は、ぜひそちらをご覧ください。

TOP