Discover Sony on Live

2025 5/10(土) 10:00 - 20:00 オンライン開催

イベントのアーカイブ公開中!

世界中の人たちの心を動かすために
多様な製品、サービス、コンテンツを、世界中に広げるソニーは
強い想いを持ち、共に突き進んでいける仲間を求めています。

どんな感動も、最初はひとりの想いから生まれます。

夢と好奇心、情熱、才能、ひらめき、挑戦が、
同じ想いを持つ仲間と出会い、愉快に響きあうことで、
世界を動かす大きな力になると、私たちは信じています。

多様な人を活かせる環境と
挑戦を受け入れる自由閣達な企業文化を持つソニーグループは、
あなたの想いに真剣に、対等に向き合います。

想いはきっと、世界の誰かの心を動かす。
あなたは、感動の原動力。

世界中の人たちの心を動かすために
多様な製品、サービス、コンテンツを、
世界中に広げるソニーは
強い想いを持ち、
共に突き進んでいける仲間を求めています。

どんな感動も、
最初はひとりの想いから生まれます。

夢と好奇心、情熱、才能、ひらめき、挑戦が、
同じ想いを持つ仲間と出会い、
愉快に響きあうことで、
世界を動かす大きな力になると、
私たちは信じています。

多様な人を活かせる環境と
挑戦を受け入れる
自由閣達な企業文化を持つソニーグループは、
あなたの想いに真剣に、対等に向き合います。

想いはきっと、世界の誰かの心を動かす。
あなたは、感動の原動力。

存在意義

Sony's Purpose

クリエイティビティと
テクノロジーの力で、
世界を感動で満たす。

Business

ソニーグループの多様な事業

ソニーはPurpose(存在意義)に基づき、エンタテインメント・テクノロジー & サービス、イメージング & センシング・ソリューション、
ゲーム & ネットワークサービス、映画、音楽、さらには金融にいたるまで、幅広い事業を手掛けています。

ソニーグループ

  1. Group 01

    ゲーム &
    ネットワークサービス

  2. Group 02

    音楽

  3. Group 03

    映画

  4. Group 04

    エンターテインメント
    ・テクノロジー
    & サービス

  5. Group 05

    イメージング
    & センシング
    ・ソリューション

  6. Group 06

    金融

Archive lineup

アーカイブラインアップ

グループ横断コンテンツ

  1. Content 01

    オープニング

  2. Content 02

    ソニーの今を知る!

    ソニーでは多角的な事業展開の土台である個性豊かな社員が、グローバルに活躍しています。
    このセッションでは、新たな価値創造を目指してそれぞれの場で挑戦を続けているソニーの多様な人材とその取組を紹介します。

    ハードウェア編

    デジタル一眼レフカメラαとイメージセンサー。そのシナジーによってどのような感動体験を生み出しているのか。
    プロジェクトをリードした社員からお話します。

    ソフトウェア編
    1. Vol.1

      AIコンペティションプラットフォームである「Kaggle(カグル)」。ソニーにも、このコンペティションに参加し、自らのデータ分析やAI活用のスキルを磨いているエンジニアがいます。このソニーのAIエンジニアのコミュニティ 「Kaggle部」について、運営メンバーが活動内容をお話します。

    2. Vol.2

      立体音響の分野で培ってきた技術をソフトウェアソリューションにすることで、音響体験の向上にとどまらない価値の創造ができないか。そう考えるところに舞い込んだ前例のないプロジェクトへの協力要請とは。プロジェクトに参加した社員がお話します。

  3. Content 03

    人事パネルディスカッション

    「ソニーグループにはたくさんの会社があるけど、どこが自分に合うのかわからない」、「ソニーの中のあの会社とこの会社は、何が違うの?」。
    この時間では各社の人事が集結し、自社の魅力や他社との違いをパネルディスカッションの形式で語ります。

    • ソニーグループ株式会社
    • ソニー株式会社
    • ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
    • 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    • 株式会社ラセングル
    • ソニーグローバルソリューションズ株式会社
    • フェリカネットワークス株式会社
    • 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
    • ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
    • ソニー・ホンダモビリティ株式会社
    • ソニーPCL株式会社
    • ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
    • ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社

各社コンテンツ

Internship

ソニーグループのインターン

  1. Point 01

    興味に合わせて選べる多様なコース

    ソニーグループのインターンシップでは、例年、事務系・技術系併せて100以上のコースで実施をしています。テレビ、カメラ、スマートフォン、
    オーディオ機器、メディカル、半導体、ゲームと各事業にまたがる研究開発など、様々な領域でコースを用意しています。

    多様な事業を展開しているソニーグループだからこそ、幅広い選択肢から自分の興味やスキルに合ったコース選択が可能になっています。

  2. Point 02

    リアルな業務体験

    ソニーグループでは、リアルな業務を体験し、ソニーグループでの仕事とは何かを知ることができます。具体的なプログラム内容はコースによって
    異なりますが、社員により講義や製品デモの体験、社内外との関係者とのリアルなミーティングへの参加、その他にも測定器等を用いた製品の
    評価業務や自社製品および他社製品の比較レポート作成などを行っていただきます。

    このようにインターン生をお客様ではなく、1人の社員としてとらえ、実際の社員が行うリアルな仕事をアサインメントします。
    成果発表がよいものであれば実際に提案が採用され、世に出ることもあります。

  3. Point 03

    ソニーカルチャーの体感

    インターンシップはソニーグループの社風を体感することのできる機会で、
    皆さんご自身がソニーのカルチャーにフィットするのかを見極めていただく機会にもなります。
    以下、参加者のソニーグループのカルチャーに関するコメント抜粋です。

    • ・相談をすると、メンターに実現に向けてのポジティブな意見やアドバイスを多くいただくことができました。

    • ・若手からベテランの方まで関係なく皆さん発言されており、自分が思っていること、考えていることをぶつけ合って美しい映像を追い求める姿は非常に魅力的でした。

    • ・上司の方であっても、「~さん」という呼び方をするという社風。コミュニケーションのしやすさや業務の速さにつながっているように感じました。

    インターンシップでは、学生一人一人に対して、若手社員のチューターがついてサポートします。
    リアルな業務体験の中でわからないことや不安も出てくるかと思いますが、
    わからない点はチューターに都度相談しながら業務を進めることができるのでご安心ください。

参加者インタビュー

  1. Interview 01

    参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.1

    ソニーグループでは、2024年2月上旬から3月上旬にかけて「職場密着インターン」を開催します。全128のコースから専門性や興味に合わせて選択し、実際の職場で社員と同じように業務に取り組みながら本気のフィードバックを受けられる2週間*のプログラムです。

    全文読む

  2. Interview 02

    参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.2

    ソニーグループでは、2024年2月上旬から3月上旬にかけて「職場密着インターン」を開催します。全128のコースから専門性や興味に合わせて選択し、実際の職場で社員と同じように業務に取り組みながら本気のフィードバックを受けられる2週間*のプログラムです。

    全文読む

  3. Interview 03

    【就活生の目】参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.3

    「職場密着インターン」は、142コースの中から専門性や興味に合わせて選択し、実際の職場で社員と同じように業務に取り組みながらフィードバックを受けられる2週間※のプログラムです。

    全文読む

  4. Interview 04

    参加者に聞く「職場密着インターン」の魅力とは? Vol.4

    ソニーグループ(以下、ソニー)では、2025年2月上旬から3月上旬にかけて「職場密着インターン」を開催します。100以上のコースから専門性や興味に合わせて選択し、実際の職場で社員と同じように業務に取り組みながら本気のフィードバックを受けられる2~4週間*のプログラムです。

    全文読む