Event
社会の「実は」に出会う場所。
シリーズWEBイベント
実は、万博って国だけじゃなく、キミたちの未来も見える場所。
Produced by 経済産業省 近畿経済産業局

Detail:
実施日: | 2023年2月22日(水) |
---|---|
実施時間: | 18:00~19:00 ※終了時間は後ろ倒しする場合があります。予めご了承ください。 |
参加方法: | マイナビ編集部より開催1週間前のリマインドメールが届きます。そちらのメールにて当日視聴できる「YouTubeライブ配信のURL」と、質疑応答コメントを受け付ける「SlidoのURL」が共有されます。時間になったらURLをクリックしてイベントにご参加いただきます。 |
こんな話が聞けます!
万博世代の24~26年卒の学生の皆さん!
自分達の将来を、ちょっと覗いてみませんか?
愛・地球博から20年ぶりに日本で開催される、2025年大阪・関西万博の開幕まであと2年。
時を同じく社会に羽ばたいていく皆さんは、まさしく万博世代と言えます!
大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、会場全体を未来社会のショーケースに見立て、話題の「空飛ぶクルマ」など新たな技術へのチャレンジを創造・発信する場になります。
同時に、この万博を通じて、将来の皆さんの働き方や生活がどうなっていのかも予見できちゃったりもします。
さあ一緒にこのイベントで自分たちの未来を予想してみましょう!
▼過去のイベント配信イメージ

〇特に多かった質問はイベント中に取り上げます!※ イベント中に回答できなかった質問も、後日動画のアーカイブ時にすべて回答してこちらのページにアップします。(回答可能な質問に限る)
▼イベントのタイムスケジュール
- 18:00〜18:03
- オープニング
- 18:03〜18:10
- ゲスト自己紹介・仕事紹介
- 18:10〜18:40
- メイントーク \ SCOOP /
“実は、万博って国だけじゃなく、キミたちの未来も見える場所。”
- 18:40〜18:55
- 皆さんから寄せられた質問への回答
- 18:55〜19:00
- エンディング
※時間は前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
こんな人におススメ!
- 国家公務員、経済産業省の仕事に興味がある人!
- 将来の自分達の生活や社会、そして働き方が気になる人!
- 大阪・関西万博に、なんとなくでも関心がある人!
- 関西から日本全体を盛り上げたいねん!という関西人!
Profile


田中 駿来さん経済産業省 近畿経済産業局 総務企画部2025NEXT関西企画室2019年入省。総務課にて、組織内部について幅広く知見を得たのち、地域ブランド展開支援業務に2年間従事。現在は、近畿経済産業局の万博担当窓口を担っており、万博本体の機運醸成と、万博開催の活力を活用し、関西全体の産業活性化を推進する 「万博活用戦略」 にもとづく活動を展開しています。

中川 宗浩さん経済産業省 近畿経済産業局 産業部製造産業課 総括係長2011年入省。自治体出向なども経験しながら、再生可能エネルギーや工場立地など幅広い分野に従事。現在は、関西製造業全般の振興に従事し、主に、伝統工芸品産業、空飛ぶクルマやドローンなど次世代空モビリティ分野を担当。万博後の関西を見据え、自治体や企業の方々とともに実証実験の組成などに取り組んでいます。

田中 沙紀さん経済産業省 近畿経済産業局 総務企画部 総務課 人事係2019年入省。法執行業務等に2年間従事した後、2021年4月より総務課人事係に着任。現在は主に各種勤務制度・育児関連制度の相談対応や、新規採用イベントの企画・運営に従事。
参加までの流れ

Choose
選ぶ
気になる回を選択して
どれに参加するか決めよう!

Application
申し込む
マイナビ2024の会員であればどなたでもご予約可能です。まだ会員登録が済んでいない方はこちらからご登録ください。

Talk meet
YouTubeで
会う・話す
開催1週間前にメールにて視聴URLをお送りします。ゲストへの質問タイムもあるので気になることはどんどん質問してみよう!
一緒に見ておこう

実は、万博って国だけじゃなく、キミたちの未来も見える場所。
Produced by 経済産業省 近畿経済産業局
開催日時: | 2023年2月22日(水) 18:00~19:00 |
---|
過去のイベントを視聴する