応募する
応募する

<就活準準準備の90分>いい具合のはじめ方。

<就活準準準備の90分>いい具合のはじめ方
応募する
開催日程
2023年6月2日(金)
開催時間
19:00~20:30
会場
新宿ミライナタワー12F マイナビルームA
応募締め切り
オフライン参加:5月31日(水)※定員に達し次第締め切ります
オンライン参加:6月2日(金)12:00まで
開催方式
オフライン&オンライン
※直接お越しいただける方はぜひお越しください
※イベント前日にお申込者全員にオンライン参加のためのURLをメールにてご案内いたします。

イベント概要

もしかしたら、この機会がなかったら、気にすることもなかったこと。
そして案外、これからのみんなにとって大切かもしれないこと。

そんなみんなの将来に影響するかもしれないことをお話しする90分をお届けします。
当日は各界より若者の応援が大好きだ!を自負する大人たちが大集合。

6月2日。低学年生のための就活準備サイト「START」のスタート翌日。
普通に就活準備をはじめるのではなく、準備の準備、そのまた準備として、
まずは大人たちと話をするという、はじめ方はどうでしょう。

力まず、自然に、いい具合に就活準備をはじめましょう。

出演者(五十音順)

  • 小林 百絵さん

    DAYLILY代表・CEO

    北海道帯広市出身。電通に勤務したのち、クラウドファンディングを行い、漢方薬局を営む父を持つ台北出身の王と共に台湾でDAYLILYを創業。2018年3月、1号店を台湾にオープン。現在は東京、大阪、福岡にも6店舗を構える。

  • 田中 美和さん

    佐賀県 政策部 政策チーム さがデザイン担当

    佐賀県嬉野市出身。2010年、佐賀県庁に入庁。福祉、予算などを担当した後、地方創生に従事。佐賀県オリジナルの日めくりカレンダー制作や高校生が佐賀の魅力をプレゼンする「企画甲子園」を担当。現在は「さがデザイン」に異動し、外部のトップクリエイターたちと連携しながら多種多様な行政施策の総合的なデザインを行う佐賀県独自の取組に従事している。

  • 堀江 佳世さん

    カルビー(株) 食と健康事業推進部

    広島県出身。アパレルの販売員、求人広告の編集企画、派遣会社、専門商社勤務を経て、2017年にカルビーに入社。カルビーでは「圧倒的顧客志向」「社外との協働」をコンセプトとした新商品開発チームに所属し、主に広報、CRMを担当。現在は「食と健康」を軸とした新事業の開発に取り組んでいる。

  • 三本 裕子さん

    特定非営利活動法人日本NPOセンター スタッフ

    学生時から国際青年環境NGO A SEED JAPANのメンバーとして活動をスタート。2002年国連・持続可能開発会議や気候変動枠組条約締約国会議などに向けて提言活動を行い、その後理事・事務局長を経験。2011年日本NPOセンターへNPO転職。持続可能で格差が固定化されない、誰もが自分らしく生きることができる多様性のある社会づくりに取り組む。

  • 倉成 英俊さん(ファシリテーター)

    Creative Project Base

    2000年電通入社。クリエーティブ局に配属、多数の広告を企画制作。2014年より、電通社員でありながら個人活動(B面)を持つ社員56人と「電通Bチーム」を組織。2015年には「電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」をスタート。2020年7月1日Creative Project Baseを起業。

参加に際してみなさんに聞きたいこと

お申込みに際して以下の質問への回答をお願いします。難しく考えず、率直に今の気持ちを教えてください。イベントはみなさんからいただいた回答をベースに進めさせていただきます。
(「応募する」ボタンをクリックいただいた先でご回答ください)

  • 好きなことを仕事にしたい?好きなことは仕事にしたくない?
  • 将来は一つの分野を追及したい?たくさんの方向に挑戦したい?
  • 学生時代の経験は、活きると思う?あまり活きないと思う?
  • 大切なのはチームだ。大切なのは個人だ。
  • 社会はきっと○○だ。
SHARE

その他募集中のイベント