
出題テーマ

あなたが関心のある社会課題を解決するサービスを検討してください。
そのサービスの実現に際し、金融機関のあるべき姿も提言してください。
金融は経済活動を支える「血液」であると例えられます。経済活動はさまざまな事業体が推進し、金融機関は黒子として裏方で支える役割を担っています。現在、さまざまな新しいビジネスが生まれてきており、それに合わせて「支え方」にも変化が求められています。皆さんには、新しいビジネスの提案のみならず、今後の社会において金融機関が果たすべき役割や、金融サービスそのものの在り方もご提案いただきたく思います。
学生へのメッセージ
学生の皆さんにとって、金融機関や〈みずほ〉は身近な存在ではないかもしれませんが、実は皆さんの生活に深く寄り添っているということを本プロジェクトを通して体感していただきたいです。そして、変化の激しいこれからの時代に、金融機関がどのように形を変えて寄り添っていくべきかを自由に提言していただきたく思います。
テーマ提供企業のご紹介
株式会社みずほフィナンシャルグループ
みずほフィナンシャルグループは、銀行持株会社として、銀行持株会社、銀行、証券専門会社、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理およびこれに附帯する業務、その他銀行法により銀行持株会社が営むことのできる業務を行うことを事業目的とし、グループの経営効率の向上と事業分野、機能面における特色・強みの結合を実現するために必要な経営管理等を行っています。
審査項目
テーマの捉え方
・誰のどんな社会課題をどうやって解決するサービスなのか
・そのサービスの中で金融機関がどのような役割を果たすのか
業界理解・企業理解
・〈みずほ〉の強みが生かされているか
・強み、は今時点のものではなく、将来的な強みを検討してもOKです
新規性
・ワクワクするような提案か否か
・サービスの目新しさやオリジナリティがあるか
提案の納得感
・インタビューを行うなど、提案に至った理由や背景に納得感があるか
・ 〈みずほ〉として実現可能な内容かどうか
プレゼンテーション
・誰が見ても伝わりやすい提案資料になっているか
・「伝え方」が適切で分かりやすい内容になっているか
応募期間
●応募期間:2021年11 月17日(水) ~2022年2月8日(火)12時正午 ●提出期間:2021年11月17日(水) ~2022年2月8日(火)14時 ●審査結果発表:2022年3月18日(金)※予定 |
提出いただいたチームリーダーに結果のスコアとフィードバックコメントが 課題解決プロジェクトトップページで表示されます。 |
---|
応募の流れ
-
step.1
チームを組み、メンバー全員が応募をする
1~4名(個人での応募も可)のチームを組み、募集中のテーマの「応募する」ボタンから申込画面に飛び、
メンバー全員「応募」をお願いします。- ※1名での参加も可能です。
- ※応募をするためにはマイナビ2023の会員登録が必要です。未会員の方は会員登録をお願いいたします。
-
step.2
チームでアイデアを考え、企画書を提出
アイデアを企画書にまとめる。
応募後は、マイナビ2023の「マイページ > メッセージ >「マイナビ編集部から」」にメッセージが届きます。
本文の中にあるURLをクリックすると企画書の提出ができます。
チームの代表者(リーダー)のみ企画書を提出ください。 -
step.3
結果発表
企画書を審査し、上位作品を発表します。
結果発表後、提出いただいたチームリーダーに結果のスコアとフィードバックコメントが
課題解決プロジェクトのトップページで表示されます。
応募に際しての注意事項
- ・提出可能フォーマットはPDFのみとなります
- ・企画書PDFの最大容量は5MB以下にしてください
- ・再提出は何度でも可能です