1. ホーム
  2. 課題解決プロジェクト
  3. 日本航空株式会社

オンライン完結型 企画アイデアコンテスト 全国どこからでも気軽に参加可能!課題解決プロジェクト

Q 出題テーマ

多くの人々やさまざまな物が自由に行き交う、心はずむ社会・未来の実現のために、日本航空が新たに取り組めることを提案してください。

JALグループでは、「多くの人々やさまざまな物が自由に行き交う、心はずむ社会・未来において 世界で一番選ばれ、愛されるエアライングループを目指します」というパーパスを掲げています。そして、私たちの事業領域は、航空事業にとどまらず、マイル・ライフ・インフラ事業へと広がっています。2030年の心はずむ社会・未来はどういったものでしょうか?そして、その実現のために、日本航空が持つアセットを活用して、どういったサービス・価値を提供できるでしょうか?皆さまのご提案をお待ちしております。

学生へのメッセージ

パンデミックを経て、航空業界は大きな変革を迫られています。この激動の時代の中で、日本航空が多くの人々やさまざまな物が自由に行き交う、心はずむ社会・未来の実現のためにできることは何でしょうか。

テーマ提供企業のご紹介

日本航空株式会社

日本航空株式会社は、1951年に創立し、航空運送事業を中心に成長してきました。「世界で一番選ばれ、愛されるエアライングループ」となるために、社員一丸となって、懸命に働いています。現在は、航空事業にとどまらず、マイル・ライフ・インフラといった様々なフィールドで事業を展開しています。

審査項目

持続可能性

「JAL Vision 2030」では、「安全・安心」と「サステナビリティ」を未来への成長のエンジンとして掲げています。このビジョンに沿ったご提案内容かどうかを審査します。

実現可能性

私たちは、「採算意識を高める」というフィロソフィの下、社員一丸となって働いています。ご提案内容が実際に事業として成り立つかどうかを審査します。

最高のサービス

私たちの企業理念に、「お客さまに最高のサービスを提供します」というものがあります。ご提案内容が「最高のサービス」といえるかどうかを審査します。

新たな価値創造

日本航空がこれまでに成し遂げていなかった、新たな価値をお客さまに提供できているかを審査します。

果敢な挑戦

私たちが大切にしている「JALフィロソフィ」の中に、「果敢に挑戦する」ということばがあります。ご提案内容がこれまでの枠にとらわれない挑戦といえるかどうかを審査します。

応募期間

●応募期間:2023年9月1日(金)~12月22日(金)12時正午
●提出期間:2023年9月1日(金)~12月22日(金)14時
●審査結果発表:2024年1月25日(木)
提出いただいたチームリーダーに結果のスコアとフィードバックコメントが
課題解決プロジェクトトップページで表示されます。

応募の流れ

  1. step.1

    チームを組み、メンバー全員が応募をする

    1~4名(個人での応募も可)のチームを組み、募集中のテーマの「応募する」ボタンから申込画面に飛び、
    メンバー全員「応募」をお願いします。

    • 1名での参加も可能です。
    • 応募をするためにはマイナビ2026の会員登録が必要です。未会員の方は会員登録をお願いいたします。
  2. step.2

    チームでアイデアを考え、企画書を提出

    アイデアを企画書にまとめる。
    応募後に、マイナビ2026「マイナビ編集部から」へメッセージおよびご登録のメールアドレス宛にメールが届きますので、メール本文の中にあるURLをクリックすると企画書の提出ができます。
    チームの代表者(リーダー)のみ企画書を提出ください。

  3. step.3

    結果発表

    企画書を審査し、上位作品を発表します。
    結果発表後、提出いただいたチームリーダーに結果のスコアとフィードバックコメントが
    課題解決プロジェクトのトップページで表示されます。

応募に際しての注意事項

  • 提出可能フォーマットはPDFのみとなります
  • 企画書PDFの最大容量は5MB以下にしてください
  • 再提出は何度でも可能です
応募受付を終了しました。