最終更新日:2024/9/25

社会福祉法人一羊会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 医療・福祉系

利用者さんとの何気ないやり取りがとても楽しい!

  • S.W
  • 2022年
  • 関西大学
  • 人間健康学部 人間健康学科
  • すずかけ第2作業所
  • 生活支援員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名すずかけ第2作業所

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容生活支援員

どのような仕事をしていますか?

知的にしょうがいがある方が日中に通う作業所で、主に内職と資源回収を行う班に所属しています。
内職は金属部品の組み立てやアルミ缶潰し、資源回収では段ボールの運搬などを利用者さんと一緒に行っています。
また、健康維持や気分転換を目的としたウォーキングも定期的に行っています。


一羊会を選んだ理由は?

大学で福祉分野を学ぶなかで、障害に携わる仕事がしたいと思うようになり、障害分野で児童から成人まで様々な事業所がある一羊会に入職しました。
また、すずかけクッキーを何度か買ったことがあり馴染みを感じていたことも一羊会を選んだ理由のひとつです。


入職して、利用者さんの対応や仕事にどのようにして慣れましたか?

最初は先輩職員の真似をするところから始めました。
特に利用者さんの対応に関しては戸惑うことも多かったので、先輩職員を見て利用者さんへの受け答えや対応の仕方を学びました。
また、分からないことや判断に迷うことはすぐに先輩職員に聞き、あやふやなままにしないことを意識していました。


この仕事のやりがいや面白さについて

利用者さんとの何気ないやり取りがとても楽しいです。
最初はコミュニケーションを取ることが難しかった利用者さんが、自分から話しかけてくれたり、やり取りを求めてくれるようになった時には嬉しいですし、利用者さんとのやり取りの中で、私自身の人との接し方や言葉の選び方を学ぶ場面も多くあります。


仕事をする上で大事にしていることは?

相手の立場に立って考えることを意識するようにしています。
言葉でのコミュニケーションが難しい場合も多いので、自分だったらどう感じるかを想像しながら日々の業務にあたっています。
加えて、利用者さんのできないことばかりに気を取られがちですが、できることや好きな事に目を向けることで作業所生活が楽しいものになるような支援を考えるよう心掛けています。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人一羊会の先輩情報