最終更新日:2024/6/14

八州電工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 建材・エクステリア
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
お客様を訪問し、既存製品と特注品製作の受注獲得のための営業活動を行います。
PHOTO
入社後は商品知識を学ぶため、社内でお客様の受注対応を行う内勤営業(業務職)から経験を積んでいきます。

募集コース

コース名
営業職
電気設備資材(電気工事で使われる部品や材料)を取り扱う卸業者に自社製品を注文してもらうようプロモーションするお仕事を募集しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

営業職は以下の(1)~(3)までを担当
入社後、最初の1年間は商品知識を身に着けてもらうため、(4)~(9)の内勤営業を
経験してもらい、早ければ入社2年目から(1)~(3)の営業職を担当いただきます。

≪営業職担当≫
(1)営業スケジュール計画
  ・いつ、どこのお客様をどのように回り、どの商品を勧めるかを計画
(2)客先訪問
  ・既製品営業(お客様の在庫状況や近況を確認し、新商品を中心とした既存商品をPR)
  ・特注品営業(お客様の要望を聞きながらオーダーメイドの金属加工製品の提案)
(3)実測調査
  ・現場に赴いて特注品設置場所の実測調査を実施


≪業務職及び設計職担当≫
(4)注文対応
  ・営業所に届くお客様からの注文(既製品)への対応
(5)見積り作成
  ・特注品の注文内容に対して見積書を作成し、お客様に提出
(6)受注
  ・見積金額を確認いただいたのち、正式に受注をいただく
(7)製図
  ・CADを使ってお客様の要望に合わせた製品の図面を作成する
(8)工場へ製造依頼
  ・特注品の納期などを確認し、工場に製造依頼
(9)工場問合せ対応
  ・工場から受注製品についての問合せについて対応


≪製造・配送部門担当≫
(10)製造
  ・工場で図面をもとに特注品を製造
(11)発送/配達
  ・注文のあった既製品および特注品を客先に配送

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性試験はありますが、適性試験での合否判定は行いません。
一次面接合格者は必ず、最終面接に進んで頂けます。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
5月に応募の方も6月中旬から下旬に内定通知予定(所要日数1カ月前後)
6月に応募の方は7月上旬から中旬に内定通知予定(所要日数1カ月前後)
選考方法 応募から採用までの流れ

まず、会社説明会にご参加ください。

会社説明会はWeb説明会とオフィスに来社いただいて対面での説明会のいずれか

[1]会社説明会 (Web/対面 希望のコースに参加)
[2]一次選考
   ・個別面接(面接官:営業本部長、採用担当)
[3]最終選考
   ・個別面接(面接官:社長、常務)
   ・Web適性検査
[4]内々定通知
   ・6月下旬から7月上旬を予定(5月17日現在)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は一次選考、最終選考ともにお一人ずつとじっくりお話を伺うため、
個別面接をさせていただいています。

提出書類 ・履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は2025年卒業予定の方(卒業後3年以内の第二新卒も応募可)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 採用予定数 (営業職) 3~5名
募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像 ★思いやりをもって気遣いができる誠実な方
★長くお客様とお付き合いする仕事につきたい方
★マメに顧客のヒアリングをし、情報の共有・提供ができる方
★好奇心旺盛でスピード感や瞬発力がある方(幹部候補生として期待したいと思います!)
仕事のやりがい 以下のようなたくさんのやりがいが感じられるお仕事です

・自分がかかわった製品がすぐに製造/設置され、お客様に感謝される

・お客様に提供した製品があらゆる公共の場で役立っている
(これまでの商品納入先)
 某テーマパーク、JR/私鉄駅構内、全国の高速道路、原子力発電所、空港、レインボーブリッジ、明石海峡大橋、あべのハルカス、大阪北ヤード、海遊館 等

 ・仕事を通じて電設資材に関する商品知識や営業における提案力等が身に着けられる

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(大卒)

(月給)273,000円

237,000円

36,000円

(院卒、既卒含む)

(月給)273,000円

237,000円

36,000円

(高専/短大)

(月給)258,000円

222,000円

36,000円

上記支給額は、固定残業代36,000円を諸手当(一律)として含んでおります。

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月

  • 固定残業制度あり

固定残業代 36,000円(20h/月)
20h/月超過分は別途支給

モデル月収例 営業職
基本給 :237,000円/月
固定残業代:36,000円/月 ※20h超過分は別途支給

合計 273,000円
諸手当 ・通勤手当…実費支給(月額上限10万円)
・家族手当…扶養配偶者(5,000円/月)、子供(1人につき2,500円/月)
・職責手当…役職が付いた際に支給(30,000~100,000円/月)
・資格手当…会社の指定する資格を取得した際に支給(1,000円/月~)
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土、日、祝 
(特別、育児、産前産後、リフレッシュ休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険各種(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・大入り袋支給(前月予算達成時に翌月最大15,000円を支給)
・決算賞与(年間予算の達成状況に応じて支給)
・退職金制度
・確定給付企業年金
・福利厚生会員サービス(Relo Club)
・社員旅行(5年に一度実施) 等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

・屋内全面禁煙(屋外での喫煙スペースあり)
・就業時間中の喫煙禁止

勤務地
  • 東京

東京支店
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5丁目26-8 スズヨシビル3階

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日


こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 541-0041
大阪市中央区北浜2-3-9 入商八木ビル5F
八州電工(株) 
管理本部 白原 守(しらはらまもる)
TEL: 06-6222-4465

URL 企業HP:https://www.yashimadenko.co.jp/
採用ページ:https://www.yashimadenko.co.jp/recruit-index.html
企業紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Y-BabmG-wVY
E-MAIL ma-shirahara@yashimadenko.co.jp
交通機関 会社説明会はすべてWebにて実施をしております。
八州電工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ