最終更新日:2024/5/27

社会福祉法人藤の実会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
埼玉県
資本金
社会福祉法人のため無し
売上高
11億1155万2500円(2023年3月31日実績)
従業員
150名
募集人数
6~10名

新規施設開設に伴い採用枠拡大!内定まで最短7日#年間休日120日以上#充実の福利厚生#和気あいあいとした雰囲気#先輩達の手厚いフォロー#

  • 積極的に受付中

所沢市で多岐にわたる10事業所を運営!!☆★☆ 2025年卒新卒者の方へ ★☆★ (2024/04/11更新)

みなさん、こんにちは!
社会福祉法人藤の実会採用担当です。

当法人の採用ページをご覧頂きありがとうございます。

当法人の応募条件は、2025年3月卒業予定者および
2019年以降に卒業された方(就業経験の有無は問いません)を対象としております。

私達と一緒に知的障害者支援事業所で利用者のサポート業務してみませんか。
福祉の仕事が初めてという方も、まずは見学にお越しください。

2023年8月に新たに障害者支援施設(入所)を開設いたしました!新規施設オープンに伴い、職員を大幅に募集しています!!
先輩たちが創り上げている新たな施設で、あなたも一緒に成長しませんか。

ご興味のある方は、ぜひエントリーをお願いいたします。
また、WEBでの説明会をご希望の方にもご対応いたします!
ぜひお気軽にお問合せください。


みなさんのご参加を心よりお待ちしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
歴史は50年以上前にさかのぼり、地域の障害者福祉に貢献している同法人。その歴史に甘んじることなく、利用者の方の生きる喜びを創造することを模索し続け、進化している。
PHOTO
染織、陶芸、紙すきなど自主製品づくりも盛んで、支援員は利用者の方のできることを伸ばし、できない部分をサポートする役割。利用者の方の成長が何よりもやりがいになる!

利用者の方も、働く職員も、幸せを実感できる場所を目指しています!

PHOTO

福井さんも大倉さんも、当初は保育士志望。大学での実習をきっかけに障害者福祉に興味を持ち、同法人へ入職した。「当法人は、一体感があり、長く働ける環境が魅力です。」

【就労支援を通じて利用者の成長を見守る】
私は、ところざわ学園の入所施設で支援員として約3年携わり、現在はかがやきという通所施設で主に利用者の就労支援に携わっています。ところざわ学園では、支援員として利用者の生活をサポートしてきました。そのため、一人ひとりの利用者により良い生活を過ごして頂くことを考えてきました。現在のかがやきでは個人の成長を見守ることはもちろん、地域社会の一員として過ごせるかという点も考えて動きます。そのため、企業との関係性、社外の交流イベントなど視野を広く持って運営に携わっています。ところざわ学園からかがやきに異動して驚いたことは、利用者一人ひとりが社会を見据えて行動していたことです。かがやきでは団子の製造販売を行っています。焼き加減など難しいところもありますが、食品を作り販売するということに責任感をもって臨んでいます。今では日々成長していく利用者、できなかったことができていく瞬間にやりがいを感じています。今後、利用者が施設を出ても社会の一員として生活し、成長していける環境を作り、利用者と社会をつなぐ役割を果たしていきたいです。
(かがやき 主任 福井健太さん)

【支援員から責任者になって】
現在、入所施設のところざわ学園で寮の責任者として働いています。入職して2年間は同じ法人内にある通所施設での勤務でした。ところざわ学園に異動して5年が経ちます。責任者になる前は、グループリーダーとしてグループをまとめてきました。今までは利用者と向き合い試行錯誤を繰り返し、信頼関係を築いてきました。しかし、責任者となった今は、利用者だけでなく、後輩とも信頼関係を築かなければなりません。この法人は、気さくな職員が多く、親しみやすい環境があるので質問や相談などしやすいのが特徴です。私が責任者になってもこの環境を大切にしたく、職員同士のコミュニケーションも自分から積極的に行っています。私自身、先輩からの何気ない一言がとても嬉しかったのでそういったことを行うようにしました。自分の立場も変わり、後輩に伝えること、やらなくてはいけないことも多く大変ですが、自分が後輩に伝えたことで、後輩がいきいきと働く姿を見てやりがいを感じます。今後も、職員にとっても利用者にとってもより良い環境になるように頑張ります。
(ところざわ学園 主任 大倉虹依奈さん)

会社データ

プロフィール

●歴史
もともと、児童施設でスタートした社会福祉法人藤の実会は、1987年4月に成人施設の『ところざわ学園』に移行し、そこから34年間、所沢市を拠点に知的障害がある利用者を対象とした福祉サービス事業を展開しています。
現在では『ところざわ学園』をはじめ、2023年8月に開所した『ぷらす』『所沢市立はばたき』『かがやき』『きらめき』など多岐に渡る10の事業所を運営しています。

“決めつけなければ、人はずっと成長し続ける”
“一人ひとりの持つ力を最大限引き出せるよう支援する”
そんな想いのもと、当法人では、障害者の自立支援事業に取り組んでいます。

●法人の魅力・強み
藤の実会では、入所系、通所系、相談支援など多岐に渡る障害福祉事業を展開しています。
法人内の事業所異動もあるため、異動希望を出すことも可能です。
一つの事業所だけでは得られない経験を積むことで、視野が広がり、自分自身の成長を感じることができます。

また、福祉系学部以外の新任職員も多数在籍しています。

『利用者の皆さんがあたたかく迎えてくれた』
『利用者の皆さんと職員の皆さんがとても楽しそうに過ごしていた』
『先輩たちが明るく優しい』
『自分自身も成長できる職場』
『やりたいことを形にできる法人』・・・・

施設見学に来た時の印象や入職してからの印象をこのように語る職員がほとんどです。
藤の実会の強みでもある“チームワーク”や“明るい雰囲気”、“挑戦できる風土”
ぜひぜひ皆さんも感じてみてください。

事業内容
障害者福祉業
本社郵便番号 359-0004
本社所在地 埼玉県所沢市北原町932-1
本社電話番号 04-2992-5096
設立 1985年10月21日
資本金 社会福祉法人のため無し
従業員 150名
売上高 11億1155万2500円(2023年3月31日実績)
事業所 ◆ところざわ学園(指定障害者支援施設)
 所沢市北原町932-1

◆ぷらす(指定障害者支援施設)
 所沢市下新井987-1 ※2023年8月新設

◆所沢市立はばたき(指定障害福祉サービス事業)
 所沢市北原町924-3

◆所沢市立ゆきわり草(共同生活援助事業)
 所沢市北原町924-2

◆ケアホームふじのみ(共同生活援助事業)
 所沢市松郷265-10
 所沢市下富285-2

◆ほるん(所沢市障害児(者)日中一時支援事業)
 所沢市北原町932-1 ところざわ学園内

◆さぽっと(所沢市相談支援事業、埼玉県障害児等療育支援事業)
 所沢市北原町935-1

◆かがやき(指定障害福祉サービス事業)
 所沢市北原町935-1

◆きらめき(指定障害福祉サービス事業)
 所沢市下富626-1  

◆ふじいろ(行動援護等移動支援事業)
 所沢市下富626-1  ※2022年4月新設
平均年齢 34.8歳(正規職員のみ)
沿革
  • 1961年11月
    • 国立秩父学園親の会より、「財団法人秩父会館」を設立。
      初代理事長に藤田 登氏就任。
  • 1966年5月
    • 児童施設「ところさわ学園」(定員20名)が認可・設置。
  • 1985年10月
    • 財団法人秩父会館を解散し、社会福祉法人 藤の実会を設立。
      資産および事業を継承する。
  • 1987年4月
    • 児童施設「ところさわ学園」を廃止し、更生施設「ところざわ学園」を新築、事業開始。
  • 1989年1月
    • 埼玉県心身障害者短期入所事業を受託。
  • 1989年4月
    • 所沢市心身障害児(者)緊急一時保護事業を受託 。
  • 1991年10月
    • 所沢市知的障害者一時保護事業を受託。
  • 1993年4月
    • 所沢市知的障害者グループホーム「所沢市立ゆきわり草」受託運営開始。
      所沢市心身障害者授産施設「小手指作業所」受託運営開始。
  • 1994年9月
    • 所沢市心身障害者授産施設「小手指作業所」を廃止。
  • 1994年10月
    • 所沢市知的障害者通所授産施設「所沢市立はばたき」受託運営開始。
  • 2001年4月
    • ところざわ学園増・改築、定員10名増(定員60名)
      4人部屋から2人部屋に移行。
  • 2001年10月
    • 埼玉県障害児(者)地域療育等支援事業受託。
  • 2003年3月
    • 所沢市知的障害者一時保護事業を廃止。
  • 2006年4月
    • 「所沢市立はばたき」及び「所沢市立ゆきわり草」指定管理者制度移行。
  • 2006年10月
    • ところざわ学園短期入所事業・所沢市立ゆきわり草・
      相談支援事業新事業体系移行。
  • 2008年3月
    • 法人新体系移行5カ年計画策定。
  • 2010年4月
    • 共同生活援助事業ケアホームふじのみ開所・ところざわ学園新体系移行。
  • 2011年4月
    • 所沢市立はばたき新体系移行。
  • 2012年
    • 3月 藤の実会経営理念再構築。
      6月 藤の実会行動規範再構築。
      12月 多機能事業整備用地取得
  • 2013年
    • 4月 法人第2次中長期計画策定。
      8月 共同生活援助事業ケアホームふじのみ増設整備用地取得。
  • 2014年4月
    • 指定障害福祉サービス事業所かがやき開所。
      ケアホームふじのみ れんげ草・つきみ草開所。
  • 2015年4月
    • 指定障害者福祉サービス事業所かがやき 就労継続支援B型事業開始。
      ケアホームふじのみ ふくじゅ草開所
      あんしんセーフティネット事業開始
  • 2020年4月
    • 指定障害福祉サービス事業所きらめき開所
  • 2022年4月
    • 行動援護等移動支援事業開始
  • 2023年8月
    • 障害者支援施設『ぷらす』開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 2名 9名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 2名 9名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎新任職員研修
◎ビジネスマナー研修
◎中堅職員研修
◎階層別研修
◎メンタルヘルス研修
◎専門研修(自閉症トレーニングセミナー・強度行動障害支援者養成研修・発達障害に関する研修・意思決定支援ほか)
◎成年後見制度に関する研修
◎虐待防止・権利擁護研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度あり
※社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士、その他法人が補助を行うことを適当と
認めた資格について、養成講座等受講費用や国家試験受験手数料など資格取得にかかる費用を一資格につき上限50,000円まで補助します。
メンター制度 制度あり
基本的には、入職して1ヶ月から2ヶ月程度は先輩職員と一緒に同じ勤務をします。
同じ勤務を行いながら、業務の流れや利用者の特性等を覚えます。
その後も困ったときには相談しやすい環境を整えています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学
<大学>
日本社会事業大学、浦和大学、文京学院大学、東洋大学、淑徳大学、埼玉学園大学、城西大学、大正大学、武蔵野大学、大東文化大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、立正大学、東京家政学院大学、東京未来大学、白梅学園大学、西武文理大学、拓殖大学、駿河台大学、大妻女子大学
<短大・高専・専門学校>
秋草学園短期大学、秋草学園福祉教育専門学校、浦和大学短期大学部、東京福祉専門学校、日本福祉教育専門学校

採用実績(人数) 2015年度 7名
2016年度 7名
2017年度 2名
2018年度 4名
2019年度 3名
2020年度 3名
2021年度 3名
2022年度 2名
2023年度 5名
2024年度 1名
※上記人数は中途採用者含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 3 5
    2022年 3 2 5
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 5
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

いつでも支えてくれる先輩や仲間たちがいます!
將基 夢愛
2017年入社
29歳
秋草学園短期大学
幼児教育学科二部
きらめき
知的障害がある方の日中活動支援
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp104843/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人藤の実会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人藤の実会の会社概要