最終更新日:2024/10/20

地熱エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
分析室には様々な最先端機器が揃い、地下の地層中から採取した土砂・岩石に含まれる成分を精緻に計測する。

募集コース

コース名
技術系社員採用コース
探査部・さく井部
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 探査部 地熱調査技術員

地質調査業務(踏査・試料採取、分析、解析)
地化学調査業務(試料採取、分析、解析)
物理検層業務(地表・坑井内の物性値測定、解析)他

配属職種2 さく井部 掘削工事技術員

地熱井掘削工事(設計・施工)
電気工事士 他

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 (1)応募書類選考
   応募書類提出
   ●応募書類を当社(管理部・総務G)までお送りください。
   ●応募書類提出締切【2024年4月8日(月)必着】
    ※お早めに応募書類をご提出ください。 
   ●送付先
    020-0758
    岩手県滝沢市大釜大清水356-6
     地熱エンジニアリング株式会社
      管理部 伊藤宛

(2)第一次試験 ※応募書類審査合格者の方に改めてご案内いたします。
   日時 2024年4月10日(水)~2024年4月17日(水)期間中いずれかの日
   場所 受験者様最寄りのテストセンター
   試験 筆記試験(SPI検査・適性検査)

(3)第二次試験
   日時 2024年4月22日(月)
   場所 本社(岩手県滝沢市大釜大清水356-6)
   試験 筆記試験(小論文)・面接試験(個別面接)

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 (1) 自己紹介シート ※1
(2) 履歴書
(3) 成績証明書 ※2
(4) 卒業(見込)証明書 ※3
(5) 健康診断書 ※3・4

 ※1 自己紹介シートの様式(エクセル)は、当社ホームページの「採用情報」に
   アップしております。
 ※2 大学院修了見込みの方は「学部」の成績証明書も併せてご提出ください。
 ※3 卒業(見込)証明書・健康診断書の2つは書類が揃い次第お早めにご送付ください。
 ※4 健康診断書の内容は選考の採否条件に加えるものではございません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

●理工系
 ☆特に物理系・電気系・機械系・資源系を望んでいます。

募集内訳 ●技術系社員 6名(探査部・さく井部合計)
 ☆特に物理系・電気系・機械系・資源系を望んでいます。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考試験受験の際は交通費支給いたします。(居住地から会社まで満額で支給いたします)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考試験受験の際にはホテルを当社で用意いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)255,500円

255,500円

学部卒

(月給)241,500円

241,500円

高専卒

(月給)218,100円

218,100円

  • 試用期間あり

入社後6カ月は試用期間となります。
その間の給与・待遇は変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 モデル月収例の算出根拠

 基本給+通勤補助費(自家用車通勤の場合:片道距離10km・10,200円)
 +借間手当(支給対象者30,000円)・残業手当(月10時間で試算)

  ※通勤手当は公共交通機関の定期代(月100,000円・上限額まで支給)
   自家用車通勤者には、通勤距離と市況ガソリン代に応じて支給
  ※借間手当適用者には月30,000円支給(世帯者・月35,000円)

モデル月収例
 ●修士了:316,100円
  (基本給 255,500円
   + 通勤補助費 10,200円 + 借間手当 30,000円 + 残業手当 20,400円)
 ●学部卒:301,000円
  (基本給 241,500円
   + 通勤補助費 10,200円 + 借間手当 30,000円 + 残業手当 19,300円)
 ● 高専卒:275,700円
  (基本給 218,100円
   +通勤補助費 10,200円 + 借間手当 30,000円 + 残業手当 17,400円)
昇給 年1回・6月度給与より昇給(定期昇給)
 ※2017年度~2023年度と7期連続で、
  定期昇給に加え、基本給のベースアップを実施しました。
賞与 年2回(7月、12月)
 2019年度実績 年間約5カ月
 2020年度実績 年間約5カ月
 2021年度実績 年間約5カ月
 2022年度実績 年間約5.5カ月
 2023年度実績 年間約5.2カ月
 
 ※支給月数は業績により変動します。
 ※業績に応じて期末賞与(3月)支給
 ※期末賞与は、2007年度から2017年度までの11期連続、
   2019年度から2022年度の4期連続支給実績があります。
年間休日数 123日
休日休暇 ●休日数:年間123日(一斉休日部門、割当休日部門)
 ※週平均2日以上の休日配置となります。
 ※2017年度より、社内にてワークライフバランス委員会を立ち上げ、
  年間休日増・完全週休2日制導入等に向けて取り組んでおります。
 ※2018年度は年間休日を3日増やしました。(年間109日→112日)
 ※2019年度は年間休日を2日増やしました。(年間112日→114日)
 ※2020年度は年間休日を2日増やしました。(年間114日→116日)
 ※2021年度は年間休日を2日増やしました。(年間116日→118日)
 ※2022年度は年間休日を3日増やしました。(年間118日→121日)
 ※2024年度は年間休日を2日増やしました。(年間121日→123日)
 ※2018年度より、岩手県の「いわて働き方改革推進運動」「イクボス宣言」に
  参画しており、「いわて女性活躍認定企業」の認定も受けております。

●年次有給休暇:初年度より20日付与(4月1日入社)
        翌年度以降毎年20日付与(年休繰越により最大40日まで付与)

●半日年休制度:半日単位での年休取得が年間20回可能

●時間単位年休制度:1時間単位(年5日・40時間分)で年休取得が可能

●積立年休制度:年次有給休暇の上限日数(40日)を上回り、失効となる年休を
        最大50日まで積立てられる
        ※年次有給休暇最大40日+積立年休最大50日=年休最大90日

●休暇制度:結婚休暇、忌引休暇、転任休暇、サポート休暇、出産休暇、特別休暇、
      イベント休暇

●その他の休業・休暇制度 : 育児休業、介護休業、介護休暇、子の看護休暇、
               産前産後休暇、母性健康管理のための休暇
待遇・福利厚生・社内制度

●定年満65歳

●社会保険・労働保険完備
 健康保険・介護保険・雇用保険・厚生年金保険・労災保険加入

●退職金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度あり
 中小企業退職金共済制度加入、確定拠出年金制度加入、
 財形貯蓄制度加入可

●社内制度
 育児休業制度(取得実績あり)、介護休業制度、永年勤続表彰、特許等報奨
 資格取得報奨(取得時報奨金、資格取得費用の補助あり)、改善提案報奨 他

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

受動喫煙防止の取り組みとして、喫煙所を設けております。

勤務地
  • 岩手

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    探査部  8:30 ~ 17:30 (実働8時間、休憩1時間)
    さく井部 8:00 ~ 17:00 (実働8時間、休憩1時間)

    変形労働時間制あり
    1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
    ※繁忙期にあたり、当制度を取り入れている

    二交替勤務時
    日勤 8:00 ~ 20:00(実働11時間、休憩1時間)
    夜勤 20:00 ~ 8:00(実働11時間、休憩1時間、内・深夜業時間22:00~5:00・7時間)
    ※二交替勤務シフト(5日サイクル)日勤5日 →  夜勤5日 → 休日5日 → 日勤5日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 住所 〒020-0758 岩手県滝沢市大釜大清水356-6
部署 管理部
担当 伊藤
TEL 019-691-9300
MAIL soumu@geothermal.co.jp
URL http://www.geothermal.co.jp
E-MAIL soumu@geothermal.co.jp
交通機関 (1) 本社・盛岡営業所(岩手県滝沢市大釜大清水356-6)
  ●JR田沢湖線「小岩井駅」下車徒歩10分
  ●東北自動車道「盛岡インターチェンジ」から自動車で10分

(2) 東京事務所
 (東京都中央区日本橋茅場町2-12-10 PMO EX日本橋茅場町2階)
  ●東京メトロ東西線「茅場町」駅 1番出口直結
地熱エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ