最終更新日:2024/2/13

社会福祉法人いたるセンター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
障害者の生活支援員(正職員)
いたるセンターが運営している、障害者の方の通所施設やグループホームにて、利用者様の生活支援業務を担当していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

生活介護
・通所施設では、利用者の自立支援を目指した、作業支援、見守り、身体介護
・グループホームでは、安心でアットホームな環境を作り、食事や入浴、掃除、洗濯などのお世話

就労継続支援
・就労継続支援B型の作業支援と見守り
・就労継続支援A型の作業支援と見守り

いたるセンターでは受注作業の他に、工芸品や食品など多種多彩な自主生産品の創造や、農業・清掃・クリーニングなど、様々なお仕事を開発して利用者の自立支援に挑戦し続けております。
お仕事を通して利用者の自立支援や介護業務に従事していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に希望コースを選択
選考方法 履歴書・面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内で就業経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,000円

185,000円

25,000円

短大・専門卒

(月給)204,000円

179,000円

25,000円

大卒 月給210,000円(基本給185,000円、処遇改善手当一律支給25,000円)
※福祉系国家資格保有者の場合:月給220,000円~230,000円
短大・専門卒月給204,000円(基本給179,000円、処遇改善手当一律支給25,000円)
※福祉系国家資格保有者の場合:月額214,000円~224,000円
※別途特定処遇改善手当(年度により変動あり2023年度は7,500円実績)
※各種手当は一律で支給されます。
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(試用期間中の給与・労働条件の変更はございません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 諸手当:国家資格手当(例、介護福祉士 10,000円、2つ目の国家資格取得資格から5,000円、上限20,000円)

※固定残業代ではなく都度払いを採用しております。
昇給 年1回
賞与 年2回 3.5カ月 ※2023年度実績
年間休日数 115日
休日休暇 年間休日数115日
週休2日制(土曜・日曜・祝日 ※年4~6回 土曜出社有り)
事業部によりシフト制
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険[厚生年金保険、健康保険(全国健康保険協会加入、雇用保険、労災保険)]
・資格取得支援(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等の国家資格受験料補助)
・退職金有り【独立行政法人福祉医療機構・東京都社会福祉協議会(任意)】
・福祉厚生センター(SOWELCLUB)
・職員寮有り

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    就業する事業所によって始業・終業時間が前後する場合があります。
    グループホーム事業部ではシフト制(夜勤あり)となります。
    労働時間は原則として年間2000時間です。

問合せ先

問合せ先 〒167-0043東京都杉並区上荻1-20-6スターフィールド上荻B1
社会福祉法人いたるセンター 法人本部人事担当
TEL:03-3392-7346
社会福祉法人いたるセンターと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ