最終更新日:2024/6/28

(株)かくの木(かくの木薬局、木の実薬局、かくの木薬局新堀店、かくの木菅沢薬局、かくの木用品館、西堀・新堀高齢者相談センター・かくの木介護支援事業所)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • 福祉サービス

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 医療・福祉系

利用者さんからの感謝の言葉で、お役に立てたと実感!

  • 喜納 恵一
  • 2009年
  • かくの木用品館
  • 福祉用具専門相談員(福祉用具の相談業務、営業)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名かくの木用品館

  • 仕事内容福祉用具専門相談員(福祉用具の相談業務、営業)

現在の仕事内容やこれまで経験した仕事は?

現在は福祉用具の営業と相談員として、杖や靴などの販売や、ベッドや車いすなどのレンタル事業を主に行っています。メーカーさんに同行してもらうこともあり、利用者さんのご要望に合った福祉用具を提供できるよう、他企業の方とも連携しています。
また、利用者さんのご自宅にお伺いして、生活しやすい環境に整備するためのアドバイスも行います。住宅改修やリフォームなどの提案や見積り、住宅改修業者さんとの打合せなども私たちの仕事です。


仕事のやりがいを感じる時は?

利用者さんやご家族のご要望、どのように日常生活を送りたいか、などについてお聞きし、どの福祉用具、介護用品を用いることで生活が快適になるかを、自分の頭で考えアドバイスすることができます。そして、その結果、利用者さんの日常生活が、少しでも快適になっていることを実感する時、一番やりがいを感じます。利用者さんから感謝のお言葉を頂くことも多く、お役に立てたことを嬉しく思う瞬間でもあります。


この会社に決めた理由は?

以前は、全く違う業界で仕事をしていましたので、大きなキャリアチェンジでした。福祉のことについても勉強したことはなかったのですが、未経験でもチャレンジできる仕事であると聞き、また地域に根差した事業を展開している点に魅力を感じ、思い切って転職しました。


会社の雰囲気はどんな感じ?

社員の雰囲気としては、明るく話しやすい人が多いと感じます。
薬局をはじめとする他部門の人たちが集まるイベントや勉強会、年に一度の社員旅行、その他に飲み会なども年に数回ありますが、久しぶりに会う社員とも盛り上がって楽しくワイワイできます。
それに、チームワークが良いこともかくの木の特徴だと思います。


就活生のみなさんに一言お願いします!

就職活動は大変だと思いますが、いろいろな会社を知って自身に合うところを探してください。
大手企業も良いですが、小さい規模の会社だからこその良いところもあります。社員どうしの顔が見えてアットホームなこと、仕事の自由度が高く裁量があること、社員一人ひとりの成長にあわせたキャリアステップがあり早く成長できることなどが挙げられます。給与の高さや福利厚生以外の仕事の醍醐味もぜひ感じてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)かくの木(かくの木薬局、木の実薬局、かくの木薬局新堀店、かくの木菅沢薬局、かくの木用品館、西堀・新堀高齢者相談センター・かくの木介護支援事業所)の先輩情報