最終更新日:2024/6/28

(株)かくの木(かくの木薬局、木の実薬局、かくの木薬局新堀店、かくの木菅沢薬局、かくの木用品館、西堀・新堀高齢者相談センター・かくの木介護支援事業所)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • 福祉サービス

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 薬学系

新店オープン。チームでやり遂げた達成感がありました。

  • 磯村和美
  • 2009年
  • 北里大学
  • 薬学部
  • かくの木 菅沢薬局
  • 薬剤師(管理薬剤師)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名かくの木 菅沢薬局

  • 仕事内容薬剤師(管理薬剤師)

現在の仕事内容やこれまで経験した仕事は?

これまで、かくの木薬局、木の実薬局の2店舗で、透析、特別養護老人施設(特養)担当をしていました。特養担当の時には、患者さんの状態や検査数値がどのように処方に反映されていくかを学びました。またご家族への対応や施設現場を実際にみることができ、とても勉強になりました。
現在は、2016年年8月に新規オープンした菅沢薬局に勤務しています。薬局オープンに携わるのは初めてで大変なこともありましたが、メンバーみんなで1つの目標に向けて協力し、とても貴重な体験をさせてもらいました。当面は菅沢薬局の役割の確立、それを多くの方に知ってもらうことが第一の目標で、健康相談デー実施やOTC販売などに取り組んでいます。


仕事のやりがいを感じる時は?

患者さんやご家族から感謝の気持ちを伝えられたときに、最もやりがいを感じます。
また、管理薬剤師として店舗の責任者を務めていますが、チームとして仲間と一緒に1つの事をやり遂げたときや、患者さんを支えるための地域他職種の方とうまく連携が取れた時もやりがいを感じます。今後、本格的にスタートする「かかりつけ薬剤師」という役割は、やりがいとともに大きな責任感を感じています。


この会社に決めた理由は?

薬局の雰囲気がとても良く、皆さんが前向きな姿勢で積極的に業務に取り組んでいたことが入社の決め手になりました。また、患者さんとの距離が近く、自分が求めていた環境があると確信しました。


会社の雰囲気はどんな感じ?

風通しの良い働きやすい雰囲気です。勉強熱心なメンバーが多く、切磋琢磨できる環境があります。また、研修に対して会社が積極的にサポートをしてくれるので、一緒に学んでいくにはとてもよい環境だと思います。


就活生のみなさんに一言お願いします!

インターネット上の情報だけでなく、実際に会社に足を運び、会社の方針や雰囲気等を自分の目で確かめ納得したうえで、是非会社を選んで下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)かくの木(かくの木薬局、木の実薬局、かくの木薬局新堀店、かくの木菅沢薬局、かくの木用品館、西堀・新堀高齢者相談センター・かくの木介護支援事業所)の先輩情報