最終更新日:2024/5/2

千葉市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
千葉市は県内唯一の政令指定都市であり、市民の喜怒哀楽に直接向き合う基礎自治体であるとともに、都道府県並みの権限を持ち、幅広い業務に携わることができます。

募集コース

コース名
令和6年度千葉市職員採用試験
令和6年度千葉市職員採用試験の募集職種、採用予定人員、試験日程等を公表しています。
詳しくは、千葉市職員募集ホームページ(https://www.city.chiba.jp/jinji/boshu/index.html)をご覧ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務・技術・消防士・資格免許職

職種によって、様々な配属先、業務があります。詳細は千葉市職員募集ホームページ(https://www.city.chiba.jp/jinji/boshu/index.html)でご確認ください。

※資格免許職には以下の職種が含まれます。
・獣医師
・薬剤師
・保健師
・心理士A
・心理士B
・保育士
・栄養士
・学校栄養職員
・看護師

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    〇採用フロー
    令和6年度職員採用試験実施日程(予定)
    【上級(大卒程度)・上級相当資格免許職】
    ★受験案内配布開始日
     5月8日(水)
    ★電子申請(インターネット)による申込み
     5月8日(水)午前9時~5月21日(火)午後5時(受信有効)

    【中級(短大卒業程度)・中級相当資格免許職】【初級(高等学校卒業程度)】【障害者を対象とした千葉市職員採用選考】
    ★受験案内配布開始日
     7月12日(金)
    ★電子申請(インターネット)による申込み
     7月31日(水)午前9時~8月13日(火)午後5時(受信有効)

最終合格までの流れは、試験区分により異なりますので、詳細は千葉市職員募集ホームページ(https://www.city.chiba.jp/jinji/boshu/index.html)でご確認ください。

選考方法 【令和6年度上級(大卒程度)・上級相当資格免許職】
≪第一次試験≫
 ★専門論文試験(心理士Aのみ) 5月8日(水)午前9時~21日(火)午後5時
 ※WEB方式で実施します。
 ★筆記試験(教養・専門)(心理士A以外) 6月16日(日)
 ※行政B・児童福祉・消防士(行政)は教養試験のみです。
  技術(土木・建築・電気・機械・化学・造園・農業)、消防士(建築・電気・化学)、資格免許職(獣医師・薬剤師・保健師)は専門試験のみです。
  消防士(救急救命士)は教養試験と論文試験を実施します。
  心理士Bは第二次選考の論文試験を筆記試験時に実施します。
 ★面談試験(事務(行政B以外)・技術のみ) 6月27日(木)~7月3日(水)のうち1日
 ※事務(情報)は、WEB方式で実施します。
 ★面接試験(心理士Aのみ) 6月27日(木)~7月3日(水)のうち1日
 ※WEB方式で実施します。
 ★集団討論試験(事務(行政B)のみ) 6月27日(木)~7月3日(水)のうち1日
 ★体力検査(消防士のみ) 6月25日(火)及び26日(水)のうち1日
 ↓
≪第一次試験合格発表≫  上級相当資格免許職(心理士A以外) 6月21日(金)
             事務・技術・消防士・心理士A     7月8日(月)
 ↓
≪第二次試験≫ 
 ★適性検査       上級相当資格免許職(心理士A以外)  6月21日(金)午前9時~26日(水)午後5時
             事務・技術・消防士・心理士A  7月8日(月)午前9時~11日(木)午後5時
             ※両期間WEB方式で実施します。
 ★論文試験(消防士(救急救命士)、心理士A、心理士Bを除く) 7月13日(土)
             ※事務(行政B)及び消防士(行政)は、自己PR論文試験を実施します。
             ※心理士Bは第一次選考の筆記試験時に実施し、第二次選考で採点を行います。
 ★面接試験       7月18日(木)~8月2日(金)のうち1日
 ↓
≪最終合格発表≫      8月中旬~下旬(予定)
選考の特徴

公務員試験に向けた準備をしていない民間企業志望者も併願しやすい、「事務(行政B)」という試験区分があります。この試験区分の筆記試験は、専門試験がなく、教養試験(高等学校卒業程度)のみです。
上級技術(土木・建築・電気・機械・化学・造園・農業)、上級消防士(建築・電気・化学)及び上級相当資格免許職(獣医師・薬剤師・保健師)の第一次試験における筆記試験は専門試験のみです(令和6年度実施試験から当該試験区分の教養試験を廃止)。

提出書類 受験申込みから採用までの間に、試験区分によって、様々な書類を提出していただきます。提出いただく書類の詳細は、その都度ご案内します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

千葉市では採用試験における受験資格として、年齢要件はありますが、一部の職種を除き、学部・学科、学校種別による要件は設けていません。また、新卒、既卒の区別もありません。

募集人数 201~300名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

千葉市では採用試験における受験資格として、年齢要件はありますが、一部の職種を除き、学部・学科、学校種別による要件は設けていません。また、新卒、既卒の区別もありません。

募集内訳 令和6年度職員採用試験採用予定人数 
【上級(大卒程度)・上級相当資格免許職】
・事務
  行政A・・・65
  行政B・・・8
  福 祉・・・10
  児童福祉・・・6
  情 報・・・若干名(※)
  (※)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。
・技術
  土 木・・・13
  建 築・・・5
  電 気・・・若干名(※)
  機 械・・・若干名(※)
  化 学・・・5
  造 園・・・5
  農 業・・・若干名(※)
  (※)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。
・消防士
  行 政・・・14
  救急救命士・・・4
  建 築、電 気、化 学・・・5(※)
  (※)3試験区分の合計人数を意味します。
・資格免許職
  獣 医 師・・・4
  薬 剤 師・・・若干名(※1)
  保 健 師・・・15
  心 理 士A(大学院卒業程度)、心 理 士B(大学卒業程度)・・・8(※2)
   (※1)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。
   (※2)心理士A及び心理士Bの合計人数を意味します。

【中級(短大卒程度)、中級相当資格免許職、初級(高等学校卒業程度)】
・中級
  学校事務・・・若干名(※)
  (※)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。
・中級相当資格免許職
  保育士・・・18
  栄養士・・・若干名(※)
  学校栄養職員・・・若干名(※)
  看護師・・・若干名(※)
  (※)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。
・初級
  事  務・・・8
  技術(土木)・・・若干名(※)
  学校事務・・・若干名(※)
  消防士(行政)・・・18
  消防士(救急救命士)・・・4
  (※)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。

【障害者を対象とした千葉市職員採用選考】
  事  務・・・5
  学校事務・・・若干名(※)
  (※)「若干名」とは、1~3人程度を意味します。
募集の特徴

千葉市では採用試験における受験資格として、年齢要件はありますが、一部の職種を除き、学部・学科、学校種別による要件は設けていません。また、新卒、既卒の区別もありません。

障がい者向けコースあり 【受験資格】
次の(1)から(4)までの要件をすべて満たす人
(1)筆記試験日において、次のいずれかに該当する人
  ア 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている人
  イ 都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人
  ウ 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障害があると判定された人
  エ 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
(2)昭和54年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人(学歴不問)
(3)次のいずれかに該当する人
  ア 日本国籍を有する人
  イ 出入国管理及び難民認定法による永住者
  ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法による特別永住者
(4)次のいずれにも該当しない人
  ア 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人
  イ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
選考方法(中級・初級) 【令和6年度中級(短大卒業程度)・中級相当資格免許職】【初級(高等学校卒業程度)】
≪第一次試験≫
 ★筆記試験             保育士   9月22日(日)
                   保育士以外 9月29日(日)
  ※教養試験(中級、初級)(保育士、栄養士、学校栄養職員、看護師は除く。)
   専門試験(中級、保育士、栄養士、学校栄養職員、初級技術(土木))
   論文試験(看護師、初級消防士(救急救命士))
 ★体力検査(消防士)         10月8日(火)及び11日(金)の内1日
 
≪第一次試験合格発表≫   消防士   10月18日(金)
             消防士以外 10月10日(木)
 ↓
≪第二次試験≫  
 ★適性検査       消防士   10月18日(金)午前9時~23日(水)午後5時
             消防士以外 10月10日(木)午前9時~15日(火)午後5時
             ※両期間WEB方式で実施します。
             
 ★論文試験       消防士(行政)10月26日(土)
             消防士以外  10月19日(土)
             
 ★面接試験       保育士   10月下旬~11月上旬の土・日曜日、祝日のうち1日
             消防士   11月5日(火)~6日(水)のうち1日
             上記以外  10月21日(月)~25日(金)のうち1日
             ※看護師と消防士(救急救命士)は適性検査と面接試験のみ
               ※保育士は面接試験時に実技試験も実施します。
 ↓
≪最終合格発表≫      11月中旬~下旬(予定)
 
選考方法(障害者) 【令和6年度障害者を対象とした千葉市職員採用選考】
 ★筆記試験(教養・論文) 10月20日(日)
 ↓
 ★面接試験        11月14日(木)、15日(金)、18日(月)のうち1日
 ↓
≪最終合格発表≫      11月中旬~下旬(予定)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【上級】事務・技術

(月給)223,675円

194,500円

29,175円

【上級】消防士

(月給)228,965円

199,100円

29,865円

【上級】獣医師

(月給)274,835円

212,900円

61,935円

【上級】薬剤師

(月給)244,835円

212,900円

31,935円

【上級】保健師

(月給)223,675円

194,500円

29,175円

【上級】心理士A

(月給)235,980円

205,200円

30,780円

【上級】心理士B

(月給)223,675円

194,500円

29,175円

【中級】学校事務

(月給)202,745円

176,300円

26,445円

【中級】保育士・栄養士・学校栄養職員

(月給)202,745円

176,300円

26,445円

【中級】看護師

(月給)210,910円

183,400円

27,510円

【初級】事務・学校事務

(月給)188,370円

163,800円

24,570円

【初級】消防士

(月給)192,395円

167,300円

25,095円

【障害者選考】事務・学校事務

(月給)188,370円

163,800円

24,570円

※この初任給は、令和6年4月現在のものです。なお、この金額は変更になる場合があります。
※すべて地域手当を含んだ金額です。
※獣医師には初任給調整手当が上乗せされます。表の金額は、大学を卒業した年に入庁した場合の初任給調整手当を含んだ金額です。初任給調整手当は、それぞれの支給要件に応じて上限3万円まで支給されます。
※上位の学歴又は職務経験を有する人には、上記金額に一定基準で算出された額が加算(上限あり)される場合があります。
※原則採用後6カ月間の試用期間(条件付採用期間)があります。その間の給与及び福利厚生面において変動ありません。その他詳細事項については別途法令等の規定によります。

  • 試用期間あり

採用後6カ月間の試用期間(条件付採用期間)があります。その間の給与及び福利厚生面において変動はありません。その他詳細事項については、別途法令等の規定によります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族の状況、住まいの状況、通勤の状況、勤務の状況などに応じて、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等が支給されます。
昇給 年1回 ※原則、4月に昇給します。
賞与 給料等の1カ月分をベースに、年間4.5か月分(令和5年度実績)の期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)が支給されます。(採用初年度については、採用される月によって、支給月数が異なります。)
休日休暇 【休日】
 休日は、土・日曜日、祝日、年末年始です。ただし、職種、勤務場所などによって異なる場合があります。

【休暇】
 休暇は、年次有給休暇(20日/年)、病気休暇(年度又は引き続く90日)、特別休暇(慶弔、妊娠・出産などの場合)などがあります。また、育児休業、育児短時間勤務、部分休業、介護休暇、介護時間制度もあります。
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生制度】
市町村職員共済組合、職員互助会などが各種の給付や事業を行っています。その主なものとしては、住宅・自動車の購入のための資金貸付、保養所などの利用助成、結婚祝金・出産費の給付などがあります。

【健康管理】
各種健康診断やストレスチェック検査を実施しているほか、保健指導を行っています。また、悩み事を相談できる「なんでも悩み相談」も開設しています。

【サークル活動】
同好の有志が集まった各種のサークルがあり、和気あいあいと活動しています。
・文化系
 華道、写真、茶道、手話、書道、写真、アマチュア無線
・体育系
 柔道、剣道、ゴルフ、サッカー、水泳、スキー、卓球、テニス(硬式、軟式)、野球、バレーボール、バドミントン、バスケットボール、セーリング

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務場所となる市施設は、原則敷地内全面禁煙です。

勤務地
  • 千葉

※被災地派遣など、派遣、出向により県外で勤務する場合もあります。

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

    勤務時間:以下の6班体制です。ただし、職種、勤務場所により異なる場合があります。
    3班                
    7:30~16:15
    2班
    8:00~16:45
    1班
    8:15~17:00
    A班
    8:30~17:15
    B班
    9:00~17:45
    C班
    9:30~18:15
    休憩時間は原則60分です。休憩時間の延長や短縮など、弾力的に取得することも可能で
    す。(ただし 、 勤務場所により異なる場合があります。)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
働きやすい職場環境(1) ★職員のワーク・ライフ・マネジメントを推進しています!

すべての職員が、仕事と家庭生活のどちらかを選択するような考え方ではなく、仕事と家庭生活を共に充実させ、職員自身も更に成長できる職場づくりを進めています。

【「イクボス」とイクボス宣言】
・部下全員のワーク・ライフ・バランス、とりわけ子育てを積極的に支援しつつ、マネジメント力を発揮して職場全体の業務効率の向上に努めるため、全ての所属長を「イクボス」に位置づけました。イクボスは、子育て中の職員の計画的な休暇、休業制度等の取得促進に努め、当該職員が担当している業務について職場内の調整を行います。
・長時間労働の是正及び男性職員の育児への関与度合い向上の達成のために、平成28年度から、毎年度、管理職全員がイクボス宣言を行っています。

【年次有給休暇の取得促進】
 計画的に年次有給休暇を取得できるよう、職員や家族の記念日にあわせた年次有給休暇(バースデイ休暇)の取得や、子どもの学校行事等にあわせた年次有給休暇(子ども休暇)の取得を促進しています。また、ゴールデンウィークや年末年始には、長期の連続休暇の取得を推進しています。

【子どもと触れ合う機会の充実】
 職員の子が、父母の職場を訪れる「家族の職場訪問」を実施し、家族間のコミュニケーションの活性化を図っています。

【子育てに関する制度の周知】
・全ての職員が、仕事と子育ての両立支援に関する各種施策を把握するよう、様々な手段で周知しています。
・各種制度や経済的支援、その他子育て支援に関する仕組みについて、庁内ネットワーク等を通じて周知するほか、「仕事と子育て応援ハンドブック」を作成してイクボスによる働きかけを支援しています。
・子育てに関する各種制度等のほか、体験記等について「子育て応援タイムズ」により、定期的に職員に発信しています。

【職員の子育て支援】    
・子育て中又は子育てに関心のある職員の交流の場を広げ、子育てに関わりやすい職場環境をつくるため、「ランチミーティング」を実施しています。
・職員の育児休業取得率向上等、組織として、職員が育児に積極的にかかわる取り組みを進めています。
働きやすい職場環境(2) 【在宅勤務制度】    
 専用パソコン等を利用して、自宅で勤務することができる制度です。育児や介護等と業務の両立を支援しています。(※実施には要件があります。)
*利用者の声
・朝の通勤時間帯を家事など有効に活用できた。
・通勤時間が無くなるため、身体的には負担が軽かった。
・集中して取り組みたい作業が、非常に効率的に進んだ。

【出産・育児・介護に関する休暇制度等】
☆出産・育児に関すること
・産前産後休暇、妊娠中の通勤緩和措置、妊娠障害休暇、出生サポート休暇(不妊治療のための休暇)等
・職員の育児参加休暇、配偶者の出産休暇
・育児休業、育児短時間勤務、部分休業、子の保育時間、子の看護時間等
☆介護に関すること
短期介護休暇、介護休暇、介護時間

【職員の交流】
・定期的に、職員同士のフリートーク型交流会を実施しています。
・子育てと仕事との両立、出産後の職場復帰、キャリア等、様々な悩みを気軽に相談ができます。

【あなたの学ぶ意欲を応援します!】
 千葉市は、自ら学ぼうとする意欲を一層盛り上げるため、自主研修(勤務時間外に自発的・主体的に行う学習)を行う職員へ、様々な支援を行っています。
☆自らの能力・スキルを伸ばしたい
 「通信教育・eラーニング」を受講したい方、資格を取得したい方や講座やセミナーを受講したい方に受験料や受講料を助成しています。
☆みんなで一緒に成長したい
自主研修グループ助成…グループで行う研修に対して助成します。
(例 児童虐待に関する講義の講師料)
課題研修…グループで、先進都市の事例を視察する費用を助成します。
☆たくさんの事を学びたい
夜間講座…仕事に関連するテーマはもちろん、自らのライフプランにも関わるテーマで、勤務時間後に講義を実施しています。例として、英会話、妊娠・出産・子育て、NPO・地域団体、LGBT、ゴールボール、手話、国家戦略特区、憲法、と多様なテーマで実施しました。
研修制度 千葉市は、人材育成に力を入れています!

☆新規採用職員への支援の充実

新規採用職員が安心して職務に取り組むことができるように、採用後4年間を千葉市職員としての基礎を築く重点育成期間と位置付け、集中的に研修を実施します。
【研修の概要】
 採用1年目:新規採用職員研修(※)
 採用2年目:問題解決力養成(基礎)研修
 採用3年目:キャリアデザイン研修
 採用4年目:セレクト制研修(複数科目から選択)

※新規採用職員研修
千葉市職員としての意識の確立を図り、職務上直ちに必要な基礎的知識・心構え、職場への適応能力を養うため、採用直後に研修を行います。また、その後は9月に半年間を振り返ってフォローアップ研修を、10月頃に福祉施設研修を、年度末には2年目に向けた再度のフォローアップ研修を実施し、職務に必要となる知識等の習得機会を設けています。

☆必修研修
同じ役職・階層に属する職員を対象に、その役職・階層としての職務遂行に共通して必要とされる基本的知識を付与することを目的として、新規採用職員から段階的に研修を実施しています。

☆選択研修
職位に応じて特に必要性が高まる能力を養成するため、説明・調整能力、課題解決・企画能力、業務遂行能力等の様々な分野における研修を実施しています。

☆派遣研修
より高度で専門的な知識や技術を習得するため、国・県などの研修専門機関への派遣研修を実施しています。
また、幅広い視野や柔軟な発想力を身に付けるために、国の省庁、他の自治体、民間企業等への長期派遣研修を実施しています。
自己啓発支援制度 勤務時間外の自発的な能力開発を支援するため、通信教育講座・eラーニング・通学講座の受講費用の一部、職務に必要な資格取得のための受験料などを助成しています。また、夜間を活用した講座の開催、市政課題を研究するため、先進都市の視察調査費等を助成する課題研修、自主研修グループ活動に対する支援なども行っています。
メンター制度 1年間、職場の先輩職員がマンツーマンでメンター(指導担当者)となり、メンターを中心に、職場全体で新規採用職員の育成・指導に当たる「メンター制度」を実施しています。

問合せ先

問合せ先 千葉市人事委員会事務局任用班
〒260-8722
千葉市中央区千葉港1-1
千葉市役所本庁舎高層棟10階
TEL:043-245-5870
FAX:043-245-5889
URL https://www.city.chiba.jp/jinji/
E-MAIL jinji.PE@city.chiba.lg.jp
千葉市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
千葉市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ