最終更新日:2024/4/3

独立行政法人国立病院機構 九州グループ(事務系総合職)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
事務系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 経営企画室

「病院の戦略を導き出す」
地域の医療ニーズなど病院運営や経営に関するデータを収集・分析し、運営方針・経営戦略・今後の展開などの検討を行い、病院の経営判断や意思決定の基礎となる資料作成、企画立案、推進力となります。

配属職種2 企画課(会計部門)

「病院の経営を支える」
医療機器や医薬品等の購入・調理や清掃などのアウトソーシング・病棟建替工事など契約に関する業務、各種財務諸表の作成、病院の債権・債務管理など、機能的で健全な病院経営を図ります。

配属職種3 企画課(医事部門)

「病院の顔になる」
患者さんの受付や相談窓口、診療費(診療報酬)の請求や分析、地域の医療機関との連携調整など、病院の収益を司る部門です。また、医療関係法令に基づく各種手続き・報告等も重要な業務のひとつです。

配属職種4 管理課

「働きやすい環境作りを担う」
職員の人事・給与・福利厚生に関する業務、職員研修の企画立案、労務管理など、職員が働きやすい環境作りを担います。また、人件費管理や、医師や看護師など人材を最大限に活かすための配置計画を策定します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    締切日:2024年4月22日

    次回以降未定

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 ○書類選考(エントリーシート)
 2024年4月22日 15:00〆切
○WEB総合適性テスト
 2024年4月下旬~5月上旬
○一次面接試験(個別・WEB)
 2024年5月中旬~下旬予定
○二次面接試験(個別・対面)
 2024年6月中旬予定
○内定通知
 2024年10月1日送付予定
 
※面接時に勤務先(地域や病院)の希望を伺いますが、必ずしも希望した地域・病院に配属されるとは限りませんのでご了承ください。
選考の特徴

WEB総合適性テスト、一次面接・最終面接試験を実施し、国立病院機構の事務系総合職として求められる能力及び適性等を兼ね備えているかを判断します。

※エントリー受付及びWEB総合適性テストは、国立病院機構全国一括で行います。
※面接試験は、希望する勤務地を所管するグループで受験していただきます。

提出書類 提出書類は【エントリーシート】のみ必要です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・専門学校、短期大学、4年制大学の学部又は大学院を卒業(修了)及び令和7年3月卒業(修了)する見込みの方

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)196,200円

196,200円

高専卒・短大・専門卒

(月給)170,900円

170,900円

※1 経歴により変動します。
※2 その他諸手当あり

  • 試用期間あり

期間:6カ月
なお、試用期間中であっても待遇等は特に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ●4年制大学卒(新卒者)の給与支給額
  基本給     196,200円
  通勤手当     2,000円(通勤距離2km・自動車通勤)
  住居手当    24,500円(家賃5万円のアパート居住)
  宿日直手当   11,800円(月2回の場合)
  超過勤務手当  15,600円(月10時間の場合)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  総支給額   250,100円
諸手当 通勤手当(月額55,000円上限)
住居手当(月額27,000円上限)
扶養手当(扶養人数に応じて、6,500円より)
役職手当、超過勤務手当、宿日直手当など

※当機構の給与規程に基づき支給します。
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月・12月)年間4.2か月分程度
休日休暇 ●休日
 週休2日制(原則、土・日曜日、その他休日(国民の祝日、年末年始(12/29~1/3))

●休暇
 有給休暇(年度23日付与、うち3日はリフレッシュ休暇)
  ※4月1日採用の場合、4月1日に23日付与
 特別休暇(産前・産後、結婚休暇、慶弔休暇など)
待遇・福利厚生・社内制度

厚生労働省第二共済組合、雇用保険に加入
介護・育児休業制度、再雇用制度、院内保育所(一部)ほか
※国家公務員に準拠した制度を定めています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

九州グループの28病院のうち、いずれかの病院に配属されます。

※採用後、スキルアップやキャリアアップのため、採用時と異なる病院へ転勤(人事異動)することがあります。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    (7時間45分/休憩60分)
    ※夜間、休日等に宿日直業務があります。(月4回程度)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒810-0065
福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1
(独)国立病院機構九州グループ 人事係
TEL :092-852-1723
MAIL:716-kyushujinji@mail.hosp.go.jp
URL https://kyusyu.hosp.go.jp/
E-MAIL 716-kyushujinji@mail.hosp.go.jp
交通機関 西鉄バス「九州医療センター」下車徒歩2分
福岡市営地下鉄「唐人町駅」下車徒歩15分
独立行政法人国立病院機構 九州グループ(事務系総合職)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ