最終更新日:2024/4/30

滋賀県信用保証協会

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内

地域に密着した、滋賀の中小企業を支える仕事

  • M.O
  • 2020年入協
  • 滋賀大学
  • 経済学部
  • 経営支援部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名経営支援部

現在の仕事内容

 経営に関するお悩みをお持ちのお客様に対して、中小企業診断士や公認会計士といった専門家を派遣する「経営安定化支援事業」を担当しています。専門家の派遣を希望する事業者を訪問し、派遣に関する説明や課題の聞き取りを行って専門家に引継ぐなど、経営改善や課題解決に向けフォローすることが主な仕事です。
 来店数や売上が思うように伸びない、広告・宣伝がうまくできていない、商品の価格や経営について第三者から客観的なアドバイスが欲しいなど、様々なお悩みに対し、その分野に特化した専門家を派遣することで課題の解決に向けた支援を行います。


働く中で感じたやりがい

 お悩みをお持ちのお客様と専門家をスムーズに繋げることができたときや、この事業を受けてよかったとお客様の方から感想をいただいたときにやりがいを感じます。派遣を希望される方の中には、明確な課題をお持ちの方もいれば「何から取り組んでいいのかわからない」というような状況の方もいらっしゃいます。そのような方が、専門家と話をしていく中で課題が整理されていき、経営改善のきっかけに繋がることがあります。専門家と一緒にお客様のお悩みを聞いて、解決までの道筋を考えていく場面に同席させていただくことができるので、私自身も刺激を受けとても勉強になっています。


この会社に決めた理由

 大学3年生の3月に保証協会の会社説明会に参加した際、保証協会は「滋賀の中小企業を公的な立場で支援する機関」と知り、興味を持ちました。選考が進んでいく中で、保証協会の仕事内容だけでなく、職員の人柄や職場の雰囲気の良さにも魅力を感じ、ここで働きたいという気持ちが強くなりました。また、福利厚生も充実しており、女性が長く働ける環境が整っているところも、入協を決めた理由の1つです。


滋賀県信用保証協会の魅力

 中小企業者の方々を、自社の利益目的でなく支援していけるところが保証協会の魅力だと思います。また、保証協会は役職員70名ほどと少人数であり、職員同士の距離が近く、相談しやすい職場です。同じ部署の方はもちろん、他部署の方ともコミュニケーションがとりやすく、1年目のうちに職員全員と話すことができます。


学生の皆さんへメッセージ

 少しでも興味のある企業の説明会などには積極的に参加し、企業の方と話してみることが自分に合った会社に巡り合えるきっかけになると思います。選考が進むと、内定をもらうことが目的になってしまいがちですが、最後まで自分らしく選考に臨んでください。大変な時期ではあると思いますが、後悔のない就職活動となりますよう、心から応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 滋賀県信用保証協会の先輩情報