最終更新日:2024/6/24

社会福祉法人茨城補成会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
茨城県
残り採用予定人数
5

仕事紹介記事

PHOTO
保育士、児童指導員、生活支援員らが連携し、利用者ができることを少しずつ増やしていけるようにサポート。利用者にも職員にも自然と笑顔が生まれる、活気ある職場だ。
PHOTO
「先輩がメンターとしてついてくれるので安心」とは入職1年目の職員。産休・育休の取得実績が豊富で、子育てと両立して働く先輩が活躍していることも励みになるという。

募集コース

コース名
保育士・生活支援員コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【児童部門】保育士・児童指導員(児童養護施設)

児童養護施設「石崎学園」で暮らす児童の保育や日常生活の支援全般を行います。児童の心のケアも大切な役割で、心理療法に関する知識・スキルも磨けます。

【POINT】
入所した児童が卒園するまで、成長に寄り添いつづける仕事です。児童の就職が決まり、たくましく巣立っていく姿を見ると、うれしさで胸がいっぱいになります。

配属職種2 【障害部門】児童指導員・児童指導員

障害児入所施設「涸沼学園」にて、主に知的障害のある子どもたちの療育支援・日常生活支援を行います。職員みんなで季節のイベントを企画・実施するなど、子どもたちと一緒に毎日を楽しんでいます。

【POINT】
一人ひとりの障害の状況や特性に合わせて関わり方を考え、成長をサポートします。発語が難しい子と気持ちが通じ合えたとき、落ち着かなかった子が友達を思いやれたとき、そうした前向きな変化に喜びを感じられます。

配属職種3 【障害部門】保育士・児童指導員

いばらきまち児童発達支援センター「ひぬまきっず」にて、乳幼児期の早期から個別の療育支援(児童発達、放課後等デイサービス)を行います。

配属職種4 【障害部門】支援員

障害者入所施設,障害者通所施設,グループホーム事業所いずれかでの日常的援助を行います。

配属職種5 【障害部門】職業指導員・支援員

就労移行支援、就労継続支援B型の就労サポートを行います。

【POINT】
当法人が運営するフレンチレストラン「ビストロ・ラ・ポルト・アミ」、スイーツ工房、受注・生産所にて、障害のある方々の「はたらく」を支援します。地域の方々に喜ばれる料理やスイーツ、サービスを一緒に提供し、ゆくゆくは一般企業への就職を目指します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 適性検査,筆記試験,面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2025年3月卒業見込みの方および卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士、大学卒 大学院了

(月給)237,800円

200,800円

37,000円

保育士、短大卒 高専卒 専門学校卒

(月給)189,600円

175,600円

14,000円

指導員・支援員、大学 大学院了

(月給)224,300円

190,300円

34,000円

指導員・支援員、短大 専門学校卒

(月給)209,600円

175,600円

34,000円

【給食部門】栄養士・管理栄養士、短大卒

(月給)210,000円

176,000円

34,000円

【給食部門】栄養士・管理栄養士、大卒

(月給)218,800円

186,800円

32,000円

業務手当1 9,000円~14,000円 配属部所によって異なります。
業務手当2 5,000円~22,000円 配属部所によって異なります。
業務手当1+2=一律諸手当になります。
※ 業務手当1、2は全員に合計で最低14,000円支給

  • 試用期間あり

試用期間6カ月
労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限18,000円)/住宅手当(上限19,000円)/宿直手当/夜勤手当/送迎手当/子供手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月,12月)
年間休日数 120日
休日休暇 シフト制(4週8休制)特別休暇(年末年始,誕生日休暇,記念日休暇,親孝行休暇,研鑽休暇,リフレッシュ休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険,雇用保険,厚生年金,労災保険,健康保険,退職手当支給制度
福利厚生センター加入,茨城県民間社会福祉事業従事者互助会加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 茨城

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒311-3122
茨城県東茨城郡茨城町上石崎4698-2
社会福祉法人茨城補成会
人事担当
TEL:029-293-7401 FAX:029-293-7744
URL https://www.ibaraki-hoseikai.jp/
社会福祉法人茨城補成会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ