最終更新日:2024/6/26

(株)アクティブ アンド カンパニー

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • コンサルティングファーム
  • ソフトウエア
  • 教育

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
事業やサービスをより理解するため、基礎から知識を習得できる入社後研修をはじめ、必要に応じた研修の受講が可能です。
PHOTO
当社のコンサルティングは2名以上でチームとなり行います。頼りになる先輩たちのもと、コンサルのプロとして成長できる環境です。

募集コース

コース名
総合職(組織開発事業、人材開発事業、HRテック事業)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(組織開発事業)

■組織開発事業
「コンサルティング事業部」は経営層から新入社員まで影響の大きい人事制度の設計から、運用支援や個人・組織を対象としたサーベイ(診断)を行い、内在する問題や課題の明確化を図ると共に、組織活性化に向けた解決の方向性を明らかにするサービスを提供しています。

<提供サービス>
人事制度構築(等級・報酬・評価)
人事制度運用・中期経営計画策定・業務改善支援 など
診断領域(各種サーベイ)

配属職種2 総合職(人材開発事業)

■人材開発事業
新入社員から管理職まで、階層別に多様な研修プログラムを提供し、企業の人材育成を支援します。
企業の課題によっては研修を1からオーダーメイドで設計し、研修を実施するプロジェクトや、企業内の育成体系の構築・研修の内製化といったプロジェクトもございます。

<提供サービス>
教育研修(公開型研修・個社別研修)
研修内製化支援
人材育成体系構築

配属職種3 総合職(HRテック事業)

■HRテック事業
クラウド型人事管理システム「サイレコ」を中心に、さまざまな人事業務を効率化させるシステムをご提供することで人事業務のDX化を支援しています。

<提供サービス>
人事管理システム sai*reco
その他人事関連システム(勤怠管理システム、労務管理システム、給与計算システム等)

◎配属先について
配属先は4~6月の座学研修+実務研修と、その後の面談を踏まえて決定します。
※年度によって変更の可能性有

◎ジョブローテーションについて
勤続によってジョブチェンジも可能。「新しい知識を習得したい」「自分の可能性を試したい」など前向きなご相談はいつでも大歓迎です!

配属職種4 ◆社員インタビュー

2021年新卒入社 Mさん
組織開発コンサルティング事業部 コンサルタント

―志望動機や入社を決めた理由はなんですか?
学生時代の選考は民俗学で社会の中で「当たり前」になっているけれどまだ言語化されていないものを言語化していくという学問でした。これを会社に置き換えたとき、組織のなかで暗黙知になっているものを可視化していくことだと思い、そういう仕事に就けたら面白そうだなと感じたんです。そこで行き着いたのがコンサルティングでした。アクティブアンドカンパニーの面接を受けたとき、面接官の方に私のやりたいことをズバリ言い当てられ驚きました。「コンサルティングは、企業ごとの困りごとを可視化してそれを解決していく仕事ですから、向いていると思いますよ」と言っていただけたことが、入社の決め手です。

―直近で携わった案件の内容をお聞かせください
企業の現状分析を行うプロジェクトです。リサーチすることはもともと得意ではありましたが、これまでは自分都合の研究だったのに対して、コンサルはお客様のためにアウトプットしていくんだという新しい視点が加わり新鮮でした。まわりの先輩方にもとても恵まれて、私の意見や行動に対する打ち返しもしっかりあり、新たな着目点や知見もいただけます。逆に熟練の先輩方は、凝り固まった見解を見直すため新人のフレッシュな意見が知りたいと、私の意見に耳を傾けてくださいます。根本的な問題を解決するためには、素朴な質問も有効です。

―今後の目標は?
人事制度コンサルティングは、クライアント企業が求める未来を実現するためのお手伝いをする仕事です。そのためには、俯瞰した目線も重要だと感じます。特に問題や課題が具体的に見えているときほど、全体像を見失っているかもしれません。たとえば制度だけじゃなく、運用面に問題があるのではないか? 風土はどうか? など。一部の問題だけではなくて全体との関連を見るよう意識しています。風土なんてまさに可視化されていない領域そのもの。そこを変えていくのは決して簡単ではありませんが、ゆくゆくはそこに踏み込んでいけるコンサルタントになっていきたいです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 社員面談

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

※新型コロナウイルス感染症予防対策を考慮し、説明会・面接に関して臨機応変に対応しています。状況に応じて選考の流れが変更になる場合もございますので、ご了承ください。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
内々定までは約1~2カ月を予定しています。
選考中はじっくりとお互いのことを理解し合う時間にしたいと考えています。
選考方法 面接・適性検査・Webテスト
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2025年3月に卒業見込みの方を対象に募集を行っています。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)250,000円

250,000円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月。その間も同条件。

  • 固定残業制度あり

※40時間分の固定残業代(59,524円)を含みます。超過分は別途支給。

諸手当 残業手当
役職手当
出張手当
昇給 年2回(7月/1月)
※半期ごとの評価に基づき実施
賞与 年2回(平均年計3カ月分を支給)
9月・3月に支給
※業績に応じて変動します
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
年末年始休暇(12/30~1/4)
マイデイ(誕生月)休暇
夏季休暇(7~9月)・冬季休暇(12~2月)各3日ずつ
慶弔休暇
結婚休暇、配偶者出産休暇
出産・育児休暇(実績あり)
介護休暇
年次有給休暇

年間休日128日※2022年度実績
待遇・福利厚生・社内制度

・奨学金代理返還制度 ・DC(確定拠出年金)制度 ・Behavior制度(最優秀社員にトロフィー&報奨金を贈呈) 
・MVP/MVS/新人賞表彰制度 ・永年勤続表彰制度 ・リカレント教育支援制度 ・リファラル採用報奨金 
・社内公募/FA制度  ・バースデイギフト ・こころプロジェクト(社員が登録した記念日等に花をお届けします) 
・カフェスペース完備(給茶機・コーヒーサーバー・オフィスグリコ・惣菜ケータリング)
・社内書籍、ビジネス書読み放題 ・歓迎会手当、オレンジ手当 ・交通費全額支給(正社員給与規程に準じる)
・社用PCスマホ貸与 ・定期健康診断 ・慶弔見舞金(結婚・出産等)
・インセンティブ制度(毎月)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

【東京本社】
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5F
- 各線「市ヶ谷駅」A3出口より徒歩7分
- 各線「九段下駅」2番出口より徒歩9分

※基本的に転勤はありませんが、将来的に関連会社での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    リモートワーク制度あり
    ※事業部によって時差出勤有
    ※残業は時期によって変動します。
    全社員オフィスを20時退室いただくようにお願いしております。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 新入社員研修(4月1ヵ月)
メンター制度あり
本配属後各事業部一人前基準OJTを通してトレーニング
研修制度 制度あり
・社内研修(新入社員、マナー研修、営業研修、コミュニケーション研修など)
・社外研修の受講支援あり

問合せ先

問合せ先 〒102-0074
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5階
グループデザイン本部
TEL:03-6231-9505
URL http://www.aand.co.jp/recruiting/new_grad/
E-MAIL recruit@aand.co.jp
交通機関 各線「市ヶ谷駅」
各線「九段下駅」
(株)アクティブ アンド カンパニーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アクティブ アンド カンパニーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ