最終更新日:2025/1/7

社会福祉法人新潟みずほ福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
若い職員が多くて笑顔もたくさん!!いっしょに働きませんか
PHOTO
同性介護を実践しているので、プリセプターシップ制度でも同性で年齢の近い先輩が指導役になります。

募集コース

コース名
生活支援員
障がいを持つ利用者の日常生活の支援をします
同性介護を昼夜共に実施しています
生活支援員の平均年齢32歳と若者がたくさん活躍しています 
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員

障がいを持つ利用者の日常生活の支援をします

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 応募書類提出

  3. 適性検査

  4. 採用選考試験(面接)

  5. 内々定

対面の会社説明会に参加された方は、配属先となる施設(3カ所)見学をご案内いたします。
WEBによる会社説明会に参加された方は、別途個別対応で配属先となる施設(3カ所)見学をご案内いたします。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 応募書類の選考(履歴書・卒業見込証明書・成績証明書)
   ↓
適性検査・採用選考試験(個別面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 (1)履歴書
(2)成績証明書
(3)卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象者は2025年3月卒業見込みの方とする。
既卒者については卒業から3年未満(2022年以降卒業)の方とする。
専門学校生については2年制・3年制を対象としています。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員 大卒・大学院(既卒含む)

(月給)193,570円

182,570円

11,000円

生活支援員 3年専門・短大卒(既卒含む)

(月給)191,880円

180,880円

11,000円

生活支援員 2年専門・短大卒(既卒含む)

(月給)190,190円

179,190円

11,000円

福祉・介護職員処遇改善加算手当 月11,000円

  • 試用期間あり

3カ月 試用期間中も同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒の場合
基本給182,570円+通勤手当4,100円(6~1km未満)+夜勤手当22,640円(月5回)+資格手当6,000円=+福祉・介護職員処遇改善加算手当11,000=226,310円
諸手当 ・通勤手当 22,400円(上限)
・住居手当 21,000円(上限、世帯主・契約者のみ)
・資格手当 6,000円~9,000円(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士を対象とする)
・家族手当 1人 9,000円
・夜勤手当 1回 4,492円~4,528円 月4~5回 
昇給 あり(年1回 2022年度実績 1,200円~1,600円)
賞与 賞与4.4カ月 
2023年実績 年2回(6月、12月) 

年間休日数 122日
休日休暇 4週8休以上
年間休日 122日(2024年度)
有給休暇は採用時から10日付与
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備 退職金 制服貸与 産休・育休制度実績あり 介護休職制度
試用期間あり 3カ月(給与変動なし)

・福利厚生センター「ソウェルクラブ」加入
・業務災害総合保険加入

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
その他、取り組みあり

勤務時間内禁煙 
特定屋外禁煙場所等はありません

勤務地
  • 新潟

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    早出例 6:30~15:15(休憩60分)
    普通例 8:30~17:15(休憩60分)
    遅出例 10:30~19:15(休憩60分)
    夜勤例 17:00~10:00(休憩90分)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
新採用研修 3日間 法人沿革・各種規程・各種手続・PC操作・衛生管理・メンタルヘルス・チームワーク・全事業所見学等
プリセプターシップ制度 1年間、プリセプター(先輩支援員)がプリセプティー(新採用支援員)を公私共にフォローします。

問合せ先

問合せ先 〒950-2264
新潟県新潟市西区みずき野1-6-11
社会福祉法人新潟みずほ福祉会
本部企画課 採用担当 
TEL :025-211-8660
URL https://www.nmf.jp/
E-MAIL honbu@nmf.jp
交通機関 JR越後線  越後赤塚駅 徒歩2分
社会福祉法人新潟みずほ福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ