最終更新日:2024/6/26

(株)田村組

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系

モノづくりの楽しみや、やりがいに文理は関係ない!

  • Hさん
  • 入社:2023年
  • 姫路獨協大学
  • 前 経営情報学部卒
  • 配属:土木部
  • 生活道路の狭窄などの施工管理職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名配属:土木部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容生活道路の狭窄などの施工管理職

1年目の仕事内容

私は2023年に中途入社だったのですが、前職の新卒入社の会社も建設系企業でした。
現在は道路の土木工事における施工管理の仕事を覚えているところです。
現場の規模が大きいので、たくさんの先輩や直属の上司に教えてもらいながら、
作業を進めています。
狭窄や測量、丁張りなど最初は分からないことだらけでしたが、もともと
モノづくりが好きなので苦にはならなかったですね。むしろ面白い!と
感じることがたくさんあります。


今の仕事のやりがい

田村組に入社してから、現場での作業で自分の成長を少しずつですが感じています。
頼れる先輩がたくさんいるので、休憩中も雑談しながら、いろんな話をしています。
以前、工事でマンホールの中に入ることがあったのですが、用水、排水を取り除く
作業のときに汚れている箇所がたくさんある中で、そんなことはお構いなしで
どんどん奥に入っていく先輩の姿を見て、自分もついていきました。
めちゃくちゃ面白かったです。この仕事だかこそ経験できることがたくさんあって、
自分の現在の現場は納期がまだ先なのですが、いずれ自分が普段の生活の中で
この道を通るときに、田村組のみんなでこの道を作ったんだなぁって思えるのが
楽しみです。まだまだ覚えることはたくさんありますが、頑張りたいです。


この会社に決めた理由

就職をする前に、聞いておきたいことは全部聞けたので不安なく転職することができました。
現場の見学もさせてもらって、その時に年齢の近い先輩と話すこともできたので、
この仕事の楽しいとこや、大変なことはもちろん、会社のことも色々話せたので、
田村組で頑張ろうと決めることができました。


会社の魅力

建設の会社はベテランさんをはじめ、幅広い年齢層の方々が働いていますが、
田村組はなんでも言える、言いやすい環境がありますね。
普段ずっと現場で働いていると別現場の先輩とか年齢の近い社員と顔を合わせる
機会が少ないと思いますが、若手社員を集めた定期的な研修や講習で一緒に
グループワークをしたり、全社員が集まる決起会や表彰式などの機会では仲の良い
先輩とワイワイ話せたり、そういった機会が多くあるので、会社全体の一体感を
感じることができます。


休日のリフレッシュ方法

休日はかなりアクティブに動いてます!
地元の友人たちと買い物へ行ったり、遊びにいったりはもちろん、
ゴルフへ行ったりもしていますね。
夏にはキャンプにも行きました。播磨地域はゴルフ場やキャンプ場が
たくさんある地域なので、車さえあればどこにでも行けます。
住みやすさもバッチリな地域です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)田村組の先輩情報