最終更新日:2024/5/8

三重機械鉄工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 機械
  • 設備工事

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 事務・管理系

何事にも興味を持って取り組むよう心がけています

  • Y.N
  • 2023年入社
  • 22歳
  • 茨城大学
  • 工学部電気電子システム工学科
  • 工事2部鹿島工事課
  • プラント内工事の現場管理・安全管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名工事2部鹿島工事課

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容プラント内工事の現場管理・安全管理

現在の仕事内容

 現在は石油プラント内で仕事をしており、配管の更新、補修及び周辺設備の保全工事を行っています。主な仕事内容は補修依頼を受けて工事方法を考え、必要な資材、作業員を用意して工事を行うことです。
 現場では作業員の保護具の着用や機器の扱い、周辺環境を整備して安全に作業ができるよう勤めています。事務処理では工事ごとに作業安全指示書とRKYシート(リスクアセスメントシート)を作成したり、完了した工事をまとめて報告書を作成します。入社1年目ということもあり、大きな工事では上司や先輩の下について指示を受けながらサポートとして動くことがほとんどです。小さな工事では徐々に任させれる仕事量も増えてきています。


仕事をするうえで心がけていること

 何事にも興味を持って取り組むように心がけ、少しでも早く仕事を覚えられるようにしています。その上で分からないことがあったら周りの人に聞いたり、メモを取って後で調べたりして今度同じことがあったら進んで実行できるように努めています。工事の中には過去に経験したことがあるモノや似たような内容のモノもあるので、その日に行った工事内容や施工方法などをメモしておいてすぐ思い出せるようにしたり、次回の工事がスムーズ且つ安全に行えるように気を付けています。
 また、社外の人とのコミュニケーションもよくとるようにしています。自身がよく関わる客先や職人に対しては特にとるようにし、工事認識の齟齬がないように気を付けています。


会社の雰囲気

 立場や部門に関わらず分からないことを聞いた際は丁寧に説明してくれるので話しやすい環境です。会社に入社してからはまず先輩と共に行動し仕事を学んできたのですが、その際も先輩の方から周りのモノの名称や用途などを説明してくれるので自分からも話しかけやすいです。休憩時間は各々好きなことをして過ごしており、割と自由な時間となっています。


今後の目標

 今は先輩の下について仕事をしていますが、それが自分1人であっても任せられるような人になることです。その為に改善案があれば積極的に提案するなど、自身で考えながら仕事をして対応力を身に付けたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 三重機械鉄工(株)の先輩情報